2019年7月の記事一覧

夜間・早朝の留守番電話運用開始します

 河内小学校への日頃よりのご協力ありがとうございます。
 夏休みがスタートしました。本日より三日間の補充教室、水曜日には6年生のお泊り学習など、いつもとは違う賑わいが校内に感じられます。
 今日午後からは個人懇談会ですが、お天気が今ひとつ、どうぞお気をつけてお越しください。
 さて表題のように、白山市教育委員会の方針により、河内小学校でも本日より学校代表電話の夜間・早朝の留守番電話対応が開始されることになりました。
 学校代表電話 076-272-2516 は、午後7時より翌朝午前7時30分まで、自動の留守応答となります。(※伝言機能はありません)
 どうぞよろしくお願いいたします。

梅雨空を吹き飛ばせ!~水泳大会~

今年の梅雨は、なかなか晴れ間の見えない「らしい」梅雨になっていますね。昨年の酷暑も大変でしたが、雨で肌寒い日が続く7月というのも夏らしさがなくてさみしいものですね。
先週は雨で流れてしまった水泳大会、今日は「なんとかいけるだろう!」というぎりぎりの空模様でしたが、満を持して開催です。
生活委員さんが司会進行をしてくれます。はじまりのあいさつは4年生、りっぱでした。
準備体操をしっかりしてから、入水です。
最初の種目はビート板を使った全員での「リレー」です。歩いても泳いでもおんぶしてもOK!チームワークで勝負!ですね。
「ようい、スタート!」

第1泳者の1・2年生は5・6年生におんぶをしてもらって、嬉しそうです。
接戦が繰り広げられました。各チーム、協力しあってみんなが楽しくプールを横断できるようにがんばりました。

そして、つぎはお楽しみの「うずまき」づくりです。
全員でプールに入って、時計回りにぐるぐるまわると・・・
30人でのうずまきづくりでしたが、じゅうぶん流れができて、みんな大はしゃぎでした。

最後は、模範泳法です。
クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ、それぞれ泳げる人たちが泳ぎを見せてくれます。
まずはクロール。たくさんの河内っ子たちが立候補して泳いでくれました。上手になったねぇ!

平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライとだんだん高度な泳ぎ方の披露になっていきます。
平泳ぎの模範泳者たち。


背泳ぎ。
最後はバタフライ!かっこいいですね!

がんばった水泳大会も、あっという間に終わりです。もっといろいろチャレンジしたい気持ちでしたが、閉会式でしっかりみんなが「ふりかえり」を発表できました。河内っ子たちがいつもがんばっている大切な時間です。
楽しい時間をみんなで作るために、それぞれが持っている力を出し合っていることがよく伝わってきました。
さすが河内っ子のみなさんです。

そして会をリードしてくれた生活委員さんたち。お疲れ様でした。
おかげでとても楽しい時間を過ごせました。
さすが上学年、どんどん力がついていますね!

学期末のお楽しみアイスキャンデー実験 ~2・3年生~

今日は午前中に、先週から延期になっていた「水泳大会」が無事開催されました。
生活委員さんたちが中心となって楽しい会の企画運営をしてくれました。後ほど、その様子は別記事でお伝えしますね。

さて、そんな水泳大会のあった午後。いよいよ1学期の学習も終わりが近づいて、まとめテストなどに頑張っている河内っ子たちです。そんな中ですが、図工の1学期最終授業をいただいて2・3年生たちと教頭(河内小ウェブの担当者です)で小さなお楽しみ実験の会をしました。

氷と塩の「寒剤」で冷やして作る、アイスキャンデー実験です。
みんなの分のオレンジジュースを、小さな新品の試験管に入れて・・・
「いちばん多いのはどれかな?」
寒剤の中でじっくり冷やします。5分もすると、持ち手にしている割り箸が動かなくなってきます。
「もうすぐだぞ!!」「はやく凍らないかなぁ・・・」
待ち時間も楽しいですね。
そして見事に完成しました!
おいしそうに「試食」してますねぇ!
梅雨寒が続く中ですが、今日はすこし蒸し暑さも感じる午後になって、ちょうどアイスキャンデーが美味しく食べられたようです。
また、なにか楽しい実験をしましょうね。

お話の会 ~つだせんせい・にちようびのぼうけん~

今日の河内小は、ひさしぶりの図書館・お話の会です。
語り手はは津田先生!
さて、つだせんせいが選んでくれた今日の読み聞かせは・・・
「にちようびのぼうけん」という絵本でした。
いつも行く近くの公園。
そこに、「人に見つからずに行く」というお題が、ミスターXという謎の人物から出された兄弟。
見つからないように、ハラハラドキドキ公園に向けて出発!
そして、公園に到着した兄弟に、またつぎつぎと謎解きが投げかけられます。
河内っ子たちもみんな、その謎解きに、どんどん夢中になっていきました。
わくわくの楽しい読み聞かせでした!
まだまだ楽しい本が図書館にはいっぱいです。
夏休みにむけて、どんどん楽しい本を見つけてほしいですね!

きゅうりができたよ! ~2年生生活科~

2年生が育てていた畑のきゅうりが収穫期を迎えました!
いよいよ夏野菜の季節なんですね~
♬ Do you like Cucumber?♬ 
2年生たちのうれしそうな写真を見ていると、そんな英語の歌を英語の授業で歌ったことを思い出しました。関係ないかな?
さっそく家庭室で、きゅうりをクッキング!
包丁もじょうずに・・・でも気をつけてね!
ちゃんと塩もみして・・・

できたぁ!
ほら、おいしそうですね~!!

さっそく味見です。
夏の味、どうでしたか?2年生達おいしくいただいたようです。
3年生もお相伴にあずかったようですよ。うらやましいですね!

河内っ子たちが大切に育てている、菜園のやさいたち。
また収穫の様子をお伝えします。自分たちで育てた野菜、やっぱりおいしいですね。