2019年12月の記事一覧

近頃の河内小風景 パート8

2学期も残り2日!いよいよ2019年もゴールが間近です。
先週末の金曜日は保護者のみなさんとの個人懇談会でした。ご多用の中、来校ありがとうございました。
2学期の河内っ子たちのがんばりを振り返って、3学期に活かしてくれることを楽しみに、また3学期を迎えたいです。
ありがとうございました。

さて、河内小ホームページの今学期の更新もあと2回です。
「近頃の河内小」シリーズ第8弾をお送りします。

リザ先生によるお話の会@12月17日・図書館。
ALTのリザ先生がクリスマス・イングリッシュ・スペシャルとして、英語で読み聞かせをしてくださいました。
サンタさんの帽子がクリスマス気分をもりあげますね。

クリスマスのいろいろがさらに楽しみになる素敵なひとときでした。リザ先生、ありがとうございました!

1年生国語「じどうしゃくらべ」のレポート表紙写真撮影@12月17日午前。
国語でいろいろな種類の自動車の働き方・そのためのくふうや作り、仕掛けを学習した1年生たちが、自分の「じどうしゃずかん」を分担して書いて、1册のレポートにまとめました。全12ページ以上の力作!
その表紙に使うために、学校のまわりのいろいろな自動車といっしょに写真撮影をしていました。

まずは正門下の車庫にあるマイクロバスと。たくさんの人を乗せる大きな四角いボディが特徴ですね。
こたせんせいのクルマは、流行のSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)。
人と荷物をたっぷり載せる箱型の車体に、雪道でもスイスイ走れる大きなタイヤと車高…が特徴かな?

なぜかオープンカーが玄関前に止めてありました。すかさず乗り込んで記念撮影~
いい笑顔でとれている1年生たちですが、彼女たちの作ったレポートもなかなかの力作で感心しました。
ぜひみなさんにも見てほしいところです。1年生教室前に展示中のレポート、ご来校の際にはぜひ見てあげてください。

2年生の九九練習@12月17日の職員室。
一通りの九九を習い終わった2年生たちが、スラスラに暗唱できるようにいろいろな先生たちに聞いてもらってテストを自分から受けています。
事務のこにしせんせいに聞いてもらっているEくん。
教頭に聞いてもらうのはGくん。
校長先生にはHくんがチャレンジ中。
校務士のむらかみせんせいにも聞いてもらってます。
がんばってスラスラに覚えてくださいね!

九九でがんばる2年生たち、お楽しみタイムとして自作すごろくを楽しんでました。
なかなかカラフルでたのしそうな!
それっ(ころころころ…)1・2・3…おっ!ここまでいったぞ!

テレビゲームもいいですが、こういう一つの盤を囲んでワイワイ楽しむゲームをすることはとっても意味のあることだと思いました。なによりも、楽しいですよね!冬休みはそんな機会をたくさん持てるといいですね!

近頃の河内小風景 パート7

冬の北陸には貴重なおひさまが顔をのぞかせています。うれしい冬の日ですね。
今日は午後から個人懇談会です。保護者のみなさま、どうぞ気をつけてお越しください。
今日の記事は、「河内小のこの頃」シリーズです。

卒業式の歌を決めるミーティング@12月10日6年生教室。
校長先生と、どの歌が良いかディスカッション中~
イメージマップで、卒業式のめあてと歌のイメージをすり合わせていきます。

学校を引っ張る機関車の役割を果たしてきてくれた6年生たち。先輩たちの姿も思い浮かべながら、自分の中にある「卒業」のイメージが高まっていったようです。
はたして曲はなにに決まったのか!? それはまたのお楽しみということで。(^o^)

なわとび練習@12月11日長休み・体育館。なわとび週間で午前中の長休み時間にがんばっている河内っ子たちですが、この日は週に一度の「大なわ・八の字」のたてわり取組です。
息を合わせて、思い切り飛び込んでいきます。かっこいい!!
先生たちもなわを回し、声をかけます。「それっ!いいぞっ!」
真剣に、でも和気あいあいの体育館です。下の学年の子たちも、スムーズに大なわをくぐることができるようになってきています。上学年たちは、間を空けずにバンバン飛んでいくのがすごい!さすがですね!

クリスマスツリーづくり@12月12日の外国語活動。
リザ先生と楽しくツリーづくりをしましたよ。
なかむら先生と記念撮影!
リザ先生とも記念撮影!
楽しく英語で遊ぶ2年生たち、いいですねぇ!
「たのしくできるように!」という気持ちと行動って、力をつけていくための大切なものですね。
2年生たち、それがばっちりあるのがすてきですね!

金田先生に学ぶ木彫 ~6年生卒業制作~

6年生の12月は、だんだんに「卒業」の2文字が身近になってきます。
きのう17日(木)からは、卒業制作もスタートしました。
今回、6年生たちの木彫の指導者として、河内在住の日展作家である金田一司先生に来ていただけることになりました。6年生たち、とっても幸運ですね。金田先生、ありがとうございます。

木彫の基本から教えてもらう6年生たち、真剣です。
彫刻刀をていねいに研いでくださる金田先生。
道具を大切に扱うことも学びのうちです。
どんな卒業記念の作品ができるのか、とても楽しみですね。
6年生のみなさん、金田先生からたくさん学んで、力をつけてくださいね。

バス工場を見学しました ~5年・社会科~

週明けの月曜日、5年生たちは社会科(自動車工場の仕事)の見学で、小松の「ジェイ・バス」工場の見学をさせていただきました。河内からはかなり遠いのですが、めったに見られない工場の見学にわくわくです。
風邪をひいてしまって参加できなかった人もいたのが、すごく残念でした。早く直して元気になってくださいね。
広い広い敷地の工場に到着しました。
見学者のために、いろいろ記念撮影ができる仕掛けが用意されています。

見学はとても充実していたようですよ。(^o^)
全国からバスの注文が入って、お客さんのオーダーに応じて作られるバスがたくさん。
残念ながら、工場内は守秘義務もあって撮影禁止です。
燃料電池バス(水素で発電して走る電気自動車)などもあって、エコロジーにも配慮した自動車づくりについてもしっかり学ぶことができたようです。

よい体験ができてよかったですね、5年生さんたち。
社会科のまとめに活かしてくださいね。
お世話になったジェイ・バスのスタッフの方々、本当にありがとうございました。

近頃の河内小風景 パート6 仲良し1年&6年の大学芋づくり

2学期も残すところ1週間あまりとなりました。師走は本当に時間の流れが速いですね。河内小学校では冬支度が急ピッチで進んでいます。外回りの片付けとそうじ、スキー置き場の整備、冬遊び道具の取り出し(そり)などなど、冬本番に備えて着々と作業をしているところです。

さて、そんなこの頃の河内小、今日はダイジェスト第5弾で6年生と1年生の交流の様子をお伝えします。
1年生と6年生、教室がお隣というだけでなく、なにかといっしょに活動することが多くてとても仲が良いです。(^^)
先々週の週末には、秋の収穫の残りのさつまいもを使って、大学芋を作っていましたよ。

まずは準備、準備!

準備ができたら、さっそく調理スタートです。
さつまいもの皮をむいて・・・
手を切らないでね!

姉さんと妹・・・のようですね。いや、もっと仲がいいかも!

一人でもできますよ~っと。


どうやらうまくカットできたようです。さすが、さすが。

外は雨模様・・・
でも家庭室の中はあたたかくて、楽しい空間です。
いよいよ「あめ」を絡めるだんどりに。
おお、仕上がってきましたね!!
うむ、「映え」ますね!! おいしそう!!
持ってきたタッパーにも詰め込みます。お家の人にも食べてもらわなきゃ・・・ですね。

上手にできて、1年生&6年生は大喜びです。

おいしいかって?
もちろん!!

楽しい交流クッキング、よかったですね!職員室スタッフもご相伴に預かりました。ごちそうさま!おいしかったですよ~