⇩気になるボタンをクリック⇩
2021年5月の記事一覧
学校紹介動画(YouTube)
電気科1・3年の授業風景
電気科1年生の授業風景
関数電卓を使い、関数計算や実務計算について学びました。多くの問題を解き、自在に使いこなせるようになってきました。
電気科3年生の授業風景
スマートフォンのアプリケーションを開発をするために必要なプログラミングの学習をしているところです。ChromeBookを使い一人一台PCの環境で学習をしています。
中学生の皆さんへ
建設科2年実習 配筋施工実習
鉄筋コンクリート構造(学校などの建物に多く使われている工法)を学びました。この実習では、完成すると見ることのできない内部を作ります。企業で活躍されている熟練技能者「ものづくりマイスター」に解説・手ほどきを受けて、実際に作業にあたりました。危険予知し、協働して、思いやりを持って作業に取り組みました。生徒の感想.pdf
総体・総文壮行式
昨年は中止となった、石川県高校総体・総文。今年はコロナ禍の中ですが、3年生だけが体育館に集合し、17の部活動が、高校総体・総文に向けての意気込みを語りました。1、2年生は各教室でリモート参加し、壮行式の様子を視聴しました(5/25)。
危険物取扱者試験にむけて
危険物取扱者乙種4類の免状(資格)を取得するために、材料化学科1年生のクラスと2・3年生のクラスに分け、材料化学科の教員全員が担当して放課後に補習を行っています。
ウエイトリフティング部のページを更新しました
生徒にインタビュー(1年生にとって初めての定期試験)
今週は第1学期中間試験の週です。1年生にとって高校に入学して初めての定期試験です。
1年生にインタビューをしてみました。
質問1:昨日はどれくらい試験勉強をしましたか?
>>生徒A:2時間くらいです。
>>生徒B:6時間です。
質問2:中学校の時の定期試験との違いは何ですか?
>>生徒A:1日、1日が午前中に終わることです。
>>生徒B:工業の専門科目があることです。
校舎改修中、きれいなトイレに
現在、校舎の改修工事が進んでいます。 昨年度、A棟のトイレが写真のようにきれいになりました。今年度中にB棟のトイレも全てきれいになる予定です。
機械科3年生の実習風景
機械科(機械システム科)では、様々な工作機械を使った実習を行っています。この写真はプログラムを機械に入力すると、全自動で加工してくれる「数値制御旋盤」の実習風景です。この機械を使った技能検定という資格にも挑戦しています。
不登校児童生徒の保護者のための支援ガイドを掲載します。(令和6年6月26日)
石川県立小松工業高等学校
代表メール
[komakh@ishikawa-c.ed.jp]
〒923-8567石川県小松市打越町丙67
電話: 0761-22-5481
FAX: 0761-22-8491