ブログ

給食日記

2・3年生は一足はやく給食がスタート

4月6日の給食

ごはん 車麩の卵とじ 切り干し大根炒め・牛乳

午後から入学式がある本日は、2・3年生のみ一足はやく給食がはじまりました。

今年度から給食での黙食がなくなることを伝えると、ニコっと興奮・ヤッター!喜んでいる姿がとても嬉しかったです。

基本的な感染症対策は続けながら、みんなが楽しみながら過ごせる給食時間にしていきましょうにっこり

今年度ラスト給食

3月24日の給食

オムライス ドレッシングサラダ ほうれん草のミルクスープ シュークリーム 牛乳

 今年度ラストの給食は人気メニューの1つであるオムライスです。

付属のケチャップで思い思いにイラストや文字を書きながら、可愛らしいオムライスに仕上げていましたハート

今日も食べ残しがほとんどありませんでした。

1年間無事給食を終えることができてよかったです。そして、毎日たくさん食べてくれてありがとうニヒヒ

春野菜を給食で

3月23日の給食

ごはん 豆腐ハンバーグ 千草和え みそ汁 牛乳

今日は千草和えの中に菜の花をいれて和え物を作りました。菜の花は独特の苦味もある野菜ですが、スパゲッティーもはいった和え物で、つるっと食べることができたでしょうか?このあとの食缶の様子が楽しみです。

おさかな給食「いか」

3月22日の給食

ごはん いかのチリソース 中華和え 中華スープ 杏仁豆腐 牛乳

今日は今年度最後のおさかな給食です。3月は「いか」給食をいただきます。いかは能登町を代表する魚介類ですね。今日は衣につけたいかをカラッと揚げた後にチリソースに絡めて、いかのチリソースを作りました。

久しぶりうどん給食

3月20日の給食

ごはん けんちんうどん じゃがいものそぼろ煮 牛乳

今日は給食でうどんをつくりました。体を温めてくれる根菜野菜や、おなかをきれいにしてくれる食物繊維がとれるこんにゃくがはいった栄養満点うどんです。うどんは能登町の太田製麵所さんのうどんを使っています。