ブログ

給食日記

給食を食べて地産地消

2月20日の給食

ごはん 野菜かきあげ 大根なます すまし汁 牛乳

毎日の給食は地元の食材をたくさん使って給食を作っています。

今日はかきあげに使われているたまねぎ、さつまいもは石川県産の食材です。カリッと揚がってとても美味しかったです。

能登牛給食第2弾!!

2月17日の給食

ビーフカレー 切り干し大根の和え物 牛乳

今日は町からいただいた能登牛をつかってビーフカレーをつくりました。いつものカレーの2倍の量のお肉を使い、食べ応え満点なカレーになりました。能登牛のうまみがルウ全体に広がり、とてもおいしくいただきました。子どもたちもとても喜んでいました。

 

とろみの力であたたまろう

2月16日の給食

ごはん 揚げギョウザ 海藻サラダ とろみスープ 牛乳

今日は野菜もお肉もたっぷりはいったスープをかたくりこでとろみをつけた卵スープでいただきました。とろみをつけることで熱を逃がしにくく、熱々の状態でいただくことができます。

ハッピーバレンタイン

2月14日の給食

食パン チョコクリーム ハートコロッケ コールスローサラダ ミルクスープ バレンタインデザート 牛乳

今日はハートをたくさん散りばめたバレンタイン給食です。調理員さんが愛情をたっぷりこめて作ってくれました笑う

骨をつよくしよう!

2月10日の給食

ごはん チキンナゲット 鉄骨サラダ みそ汁 牛乳

骨を強くするために必要な栄養は「カルシウム」です。今日のサラダにはチーズやひじきなどカルシウムがたくさん含まれている食品を使ったサラダを作りました。