ブログ

日々の出来事

スキー合宿1日目

朝6時半に出発した5,6年生!
こちらも天候に恵まれ,1日目の滑りを満喫したようです☆

      
       
0

校内百人一首大会

久しぶりの更新となりました…。

日曜の三崎町百人一首大会にさきがけて,
校内で百人一首大会を行いました。
読み手も本格的に!
舟木先生,田端先生,大門先生に読んでいただき,
気合いの入る大会となりました。
    
 
    

      
0

2学期終業式

2学期最終日でした。
式のはじめの校歌。とても大きな声でのびやかな素敵な声でした。
校長先生からは,2学期みんなとてもよく頑張ったとのお言葉がありました。
3学期もこの調子でがんばっていってほしいですね。
みなさん,よいお年を!
0

2学期最終日

    
2,3年生は,今日はHappy Christmas Partyでした。
パンケーキ作りにサッカーなどに楽しい時間を過ごしました。
すてきな冬休みを☆
0

人権週間

みさき小では,人権週間の取り組みとして,
先週様々なことをしました。
合同道徳授業に,縦割り班でのほんわか言葉,思いやりの輪の作成
ペア学年での交流。
さまざまな取組を通して,子ども達がほがらかな表情になっていました。
6年生,企画,運営ありがとうございました☆
今年も現れましたよ,ジンケンジャー!













0

生き物観察会報告会

月曜日は生き物観察会報告会でした。
3年生がラポルトすずにて,市内の小学校の前で報告!
みさき小の発表はチコちゃんあり,5・7・5ありで,しっかり笑いもとってきました。
トキの飛来する環境と結び付けた発表は他校とは視点が異なり,よかったと思いました。
子ども達は緊張しながらも,精一杯「大きな声」「堂々と」発表できました!
応援,【あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・・す。】
    

    

    
0

お招き会

今日は,来年度新入生(ピカピカの一年生)となる園児たちが小学校に来てくれました。
みさき小学校のことを知ってもらうために,1,2年生がたくさんのことを企画しました。学校の中の探険(宝探し)やみさき小学校の生活を表したミニ劇,体育館で遊んだりとたくさんの楽しい時間を共有することができました。
月組の園児さんたちはお話を聞く態度,返事,姿勢がとてもよく,来年度の入学がとても楽しみになりました。
来てくれた園児のみなさん,来年待ってますね☆   
    
    
              
         
          
          
0

二三味落語

火曜日は,今年も二三味cafeさんのご協力により,
立川一門さんたちにる落語会がありました。
今年も,子ども達は大爆笑。
立川吉幸さん,立川しららさん,立川小談志さん,すてきな時間をありがとうございました。
     

     
0

図書集会

今日の3時間目は図書集会
図書員会のみなさんが,企画してくれました☆
クイズラリーに読み聞かせに,子ども達は楽しそうにしていました。
クイズラリーは実際に本を読まないとわからない問題もあって,よく考えられていましたね。
        

        

         
0

3年生工場見学

3年生は,木曜日に社会科の勉強で工場見学に行きました。
校長先生のお話を聞いて,いざ出発!
お話を聞いてたくさんメモをとることができました。
そして,たくさんの工場の秘密を知ることができました。

    
  
   
こころよく社会科見学を引き受けてくださったキョーワさん,本当にありがとうございました。
0

トキ講話

     
本日は,粟津の菊谷さんにお越しいただき,トキの生態について教えていただきました。
粟津の田んぼに飛来するトキ。
一時間たっぷりトキについて学ぶ,有意義な時間でした。
飾ってある写真も,非常に貴重な瞬間を捉えたもので,みんな見入っていました。
0

三崎町文化祭バザー・募金参加






11日(日)は三崎町文化祭。
6年生もバザーと募金で参加。大きな声ではりきって売っていました。
保護者のみなさま,たくさんの品物のご協力ありがとうございました。
また,募金では多くの金額が集まりました。みなさまのご誠意ありがとうございました。
地域のみなさまのご協力のおかげで,たくさんの金額が集まりました。
本当にありがとうございました。
終わった後の子ども達の表情は,達成感に満ちていました。
教室では学べないことを,たくさん学べましたね。
0

さんにょもん


11月3日,4年生は珠洲市の文化祭の発表で三崎町の『さんにょもん』を発表しました。
広いラポルトすずでの発表で,緊張したと思いますが,堂々としていました。
学習発表会後も体育館に残って練習した甲斐があり,上手に発表することができました。  
         

         
         
         
0

いしかわっ子駅伝



   
        
いしかわっ子駅伝。
走り終わった後の子どもたちの充実した表情がなんとも素敵でした。
これまで一か月間,練習してきた甲斐がありましたね。
達成感に包まれた駅伝大会になりました。
0

学習発表会


 

           


        


        
 
たくさんのご来校,ご参観,ありがとうございました。
人前に立って発表する。緊張しますが,よい経験になったのではないでしょうか。
「魅せる」ことは難しいですが,子どもたちは頑張って表現していたと思います。
6年生を送る会も楽しみですね☆
0

いよいよ,明日学習発表会!

いよいよ,明日,学習発表会です。
13時からです。
子どもたちは,これまで何週間も練習を積み重ねてきました。
今年は例年以上に,どの学年も大道具に小道具に気合いが入っています。
あたたかい目で,子どもたちの姿をごらんください。
たくさんのご来校,お待ちしております。                



       
0

全校バス遠足

遅ればせながら,少しずつ更新していきます。
10月19日は全校で秋のバス遠足へでかけました。
心配された天気も,子どもたちの日ごろの行いの良さ,そして元気さのおかげで晴れ!
志賀町方面へ!
花のミュージアムフローリィでクラフト体験,アリス館志賀では設備見学
そして,いこいの村に昼食!たくさんの遊具があり楽しい時間を過ごしました。
来年も楽しみですね。
  
     
0

2学期の様子

久しぶりに更新します。
楽しみにしています保護者の皆様,お待たせしました。
日々上昇していく閲覧カウンターに焦らされながら,やっと更新できます。

みさき小の子ども達,元気に2学期の学校生活をおくっています。 

先週は,3年生が生き物観察会
    


4,6年生が珠洲焼体験
    

そして全校での夏休みの作品発表会がありました。
     

     

子どもたちは祭りを楽しみ,ややうかれながらも,毎日勉強や運動にがんばっています。
保護者の皆様,地域の皆様,2学期もみさき小学校をよろしくお願いします。
0