日々の出来事
相撲大会
晴天の中,相撲大会が開かれました。
今年は接戦も多く,アツく盛り上がりました。
保護者の皆様の応援ありがとうございました。
また,相撲協会,PTAの方々の土俵整備,会場準備,当日の運営,
誠にありがとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/911/)
今年は接戦も多く,アツく盛り上がりました。
保護者の皆様の応援ありがとうございました。
また,相撲協会,PTAの方々の土俵整備,会場準備,当日の運営,
誠にありがとうございました。
0
ろうか は 歩きましょう
今日の朝の時間は6年生による劇『ろうかは あるきましょう』でした。
最近,廊下を走る子が少し増えています。
この梅雨の時期は危なく,
廊下は当たり前に歩くものということを伝えるために,
6年生が劇にして教えてくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/908/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/909/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/910/)
6年生 ありがとうございました☆
最近,廊下を走る子が少し増えています。
この梅雨の時期は危なく,
廊下は当たり前に歩くものということを伝えるために,
6年生が劇にして教えてくれました。
6年生 ありがとうございました☆
0
相撲練習
7月1日の相撲大会に向けて,
縦割り班ごとの相撲練習が始まりました。
月曜日に三崎中学校の藤波先生に教えてもらったことを生かして,
練習していました。
高学年は低学年に胸をかしてのぶつかりげいこ!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/905/)
子ども達は楽しそうに,そして真剣に練習を行っていました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/907/)
グラウンド中に響く,「おねがいします」,「ありがとうございました」
の声も素敵でした。
縦割り班ごとの相撲練習が始まりました。
月曜日に三崎中学校の藤波先生に教えてもらったことを生かして,
練習していました。
高学年は低学年に胸をかしてのぶつかりげいこ!
子ども達は楽しそうに,そして真剣に練習を行っていました。
グラウンド中に響く,「おねがいします」,「ありがとうございました」
の声も素敵でした。
0
先週の算数で…
2年生の算数科「長さ」のまとめ☆
学校中のいろいろな物の長さを30cmものさしで測りました!
自由に興味のあるものを協力して測ろうとする2年生!
ボールの直径を工夫して測りだすツワモノも!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/903/)
教室をとびだした授業はやっぱり心地がいいね☆(笑)
学校中のいろいろな物の長さを30cmものさしで測りました!
自由に興味のあるものを協力して測ろうとする2年生!
ボールの直径を工夫して測りだすツワモノも!
教室をとびだした授業はやっぱり心地がいいね☆(笑)
0
2,3年生親子行事
自然の家のご協力で,貝殻や石などで壁飾りを作りました。
独立したから個々の形から,一つの作品が形成される。
子ども達の柔和な発想に驚かされました。
細かい部分はさすが,お家の方々!
微細な修正が効いて,すてきな作品に仕上がっていましたね☆
お世話していただきました学年理事の皆様,ありがとうございました。
保護者のみなさま,ご参加ありがとうございました。
独立したから個々の形から,一つの作品が形成される。
子ども達の柔和な発想に驚かされました。
細かい部分はさすが,お家の方々!
微細な修正が効いて,すてきな作品に仕上がっていましたね☆
お世話していただきました学年理事の皆様,ありがとうございました。
保護者のみなさま,ご参加ありがとうございました。
0
運動会
晴天に恵まれました。
子ども達の姿,いかがだったでしょうか。
一年生は初めての小学校での運動会。
閉会式ではへろへろになりながらも,最後まで凛と立っていました。
6年生,準備や片づけで動きっぱなしで疲れている中,最後までしっかりとまとめてくれました。
低学年,高学年,全員のがんばりがとてもまぶしく映りました。
最後まで応援いただきました,保護者の皆様,地域の方々,
応援,朝のテント立て,そして片づけ。
ご協力,誠にありとうございました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/896/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/897/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/898/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/899/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/900/)
子ども達の姿,いかがだったでしょうか。
一年生は初めての小学校での運動会。
閉会式ではへろへろになりながらも,最後まで凛と立っていました。
6年生,準備や片づけで動きっぱなしで疲れている中,最後までしっかりとまとめてくれました。
低学年,高学年,全員のがんばりがとてもまぶしく映りました。
最後まで応援いただきました,保護者の皆様,地域の方々,
応援,朝のテント立て,そして片づけ。
ご協力,誠にありとうございました。
0
いよいよ明日運動会
当日,晴れるようでよかったです。
子ども達は一生懸命,本番に向けて練習を積み重ねてきました。
明日,アツい応援お願いいたします。
子ども達のがんばりをみにきてください。
※明日は体操服登校でもよいです。登校時,ランドセルでなくてもよいです。
半袖,短パン,水筒,タオル等,持ち物のご確認をお願いします。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/892/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/893/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/894/)
子ども達は一生懸命,本番に向けて練習を積み重ねてきました。
明日,アツい応援お願いいたします。
子ども達のがんばりをみにきてください。
※明日は体操服登校でもよいです。登校時,ランドセルでなくてもよいです。
半袖,短パン,水筒,タオル等,持ち物のご確認をお願いします。
0
4年生施設めぐり
15日は、4年生の施設めぐりでした。
お天気にも恵まれて絶好の施設めぐり日和です。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/889/)
奥能登クリーンセンター、宝立浄水場、珠洲市警察署、消防署、
市の浄化センターなど…たくさんの施設に行ってきました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/890/)
普段はできない体験に、興味しんしんの4年生。
勉強したことを生かしてまたがんばろうね!
お天気にも恵まれて絶好の施設めぐり日和です。
奥能登クリーンセンター、宝立浄水場、珠洲市警察署、消防署、
市の浄化センターなど…たくさんの施設に行ってきました。
普段はできない体験に、興味しんしんの4年生。
勉強したことを生かしてまたがんばろうね!
0
校外学習
路線バスに乗って,校外学習に出かけました!
2年生は狼煙町探検!
3年生は大浜大豆博士こと二三味さんに会いに横山まで!
晴天に恵まれ,すてきなプチ旅になりました☆
普段の学校の授業では勉強できない大切なことってたくさんありますね☆
0
3年生施設めぐり
水曜日はみさき小学校の先陣をきって,3年生が施設めぐりへ!
市長さんとの対面にドキドキ…
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/884/)
足湯に入って「足が軽くなりましたーーー」と,大満足の子どもたち
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/885/)
ラポルトすずでは,滅多に入られない場所に入ってワクワク!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/886/)
最後はグランドゴルフ!一人ずつ打たせてもらいました!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/887/)
子どもたちはふだん経験できないこと,行ったことのない所へいけて大満足!
すごいのは,用意した質問だけではなく,その場で考えた質問がたくさん出たこと!
帰ってからのまとめの学習もがんばりましょうね☆
市長さんとの対面にドキドキ…
足湯に入って「足が軽くなりましたーーー」と,大満足の子どもたち
ラポルトすずでは,滅多に入られない場所に入ってワクワク!
最後はグランドゴルフ!一人ずつ打たせてもらいました!
子どもたちはふだん経験できないこと,行ったことのない所へいけて大満足!
すごいのは,用意した質問だけではなく,その場で考えた質問がたくさん出たこと!
帰ってからのまとめの学習もがんばりましょうね☆
0
たてわり班別集会
運動会へ向けての準備のため、たてわり班別集会がありました。
6年生が中心となり、デカスロン(障害物競走)やリレーの走順を決めました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/880/)
ハチマキを巻いて、気合十分です!
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/881/)
6年生が体を張ってデカスロンの説明をしてくれました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/882/)
わかりやすい説明、ありがとう!
去年にはなかった新種目もあり、本番が楽しみです。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/883/)
各班ごとに分かれて、走順決め。
班長さんがしっかりリーダーシップをとり、スムーズに決めることができました。
この調子で班のメンバーで協力して、運動会頑張りましょうね!
6年生が中心となり、デカスロン(障害物競走)やリレーの走順を決めました。
ハチマキを巻いて、気合十分です!
6年生が体を張ってデカスロンの説明をしてくれました。
わかりやすい説明、ありがとう!
去年にはなかった新種目もあり、本番が楽しみです。
各班ごとに分かれて、走順決め。
班長さんがしっかりリーダーシップをとり、スムーズに決めることができました。
この調子で班のメンバーで協力して、運動会頑張りましょうね!
0
1年生の自己紹介
1年生の生活科の授業で、先生方に自己紹介をしました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/877/)
「ぼく・わたしのなまえは〇〇です!よろしくおねがいします!」
と、しっかりあいさつできました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/878/)
先生のお名前も教えてもらい、サインをもらいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/879/)
手作りのすてきな自己紹介カードもありがとう!
早く先生方の名前を覚えて、どんどん学校になじんでほしいなと思います☆
「ぼく・わたしのなまえは〇〇です!よろしくおねがいします!」
と、しっかりあいさつできました。
先生のお名前も教えてもらい、サインをもらいました。
手作りのすてきな自己紹介カードもありがとう!
早く先生方の名前を覚えて、どんどん学校になじんでほしいなと思います☆
0
久しぶり
月曜日,昨年度卒業したメンバーの内,5人が小学校に遊びに来てくれました。
中学校が休みということで,部活後に爽やかに登場!
制服姿も似合っていて,卒業してからあまり日は経たないのですが,
とても大人びて見えました☆
先生方や子どもたちと懐かしそうにお話していきました。
中学校生活が楽しい様子が伝わってきましたよ☆
そして,体育の授業に少し参加!
さすが中学生!素敵な見本を魅せてくれました!
お手伝いもありがとう☆
また,遊びにきてくださいね♪
中学校が休みということで,部活後に爽やかに登場!
制服姿も似合っていて,卒業してからあまり日は経たないのですが,
とても大人びて見えました☆
先生方や子どもたちと懐かしそうにお話していきました。
中学校生活が楽しい様子が伝わってきましたよ☆
そして,体育の授業に少し参加!
さすが中学生!素敵な見本を魅せてくれました!
お手伝いもありがとう☆
また,遊びにきてくださいね♪
0
交通安全教室
昨日は交通安全教室でした。
警察署の方々と防犯パトロール隊の方々に来ていただき、
1~3年生は信号交差点の渡り方、
4~6年生は自転車の乗り方について教えてもらいました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/873/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/874/)
手を挙げてしっかりと渡ることができました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/875/)
グラウンドにコースを作り、運転練習!
一時停止や左右の安全確認の大切さを再確認しました。
学んだことを忘れず、これからも交通安全に気をつけてほしいと思います。
警察署の方々と防犯パトロール隊の方々に来ていただき、
1~3年生は信号交差点の渡り方、
4~6年生は自転車の乗り方について教えてもらいました。
手を挙げてしっかりと渡ることができました。
グラウンドにコースを作り、運転練習!
一時停止や左右の安全確認の大切さを再確認しました。
学んだことを忘れず、これからも交通安全に気をつけてほしいと思います。
0
縦割り班発足
金曜日は縦割り班発足集会でした。
6年生の初々しく,緊張しながらも
堂々と司会をしている姿は最上級生としてがんばろうとする思いが伝わりました。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/866/)
1年生の紹介も,とてもにこやかで素敵でしたね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/867/)
今日から縦割り掃除,給食と大忙しですが,
各班の合言葉を心がけてがんばってほしいですね☆
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/869/)
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/871/)
6年生の初々しく,緊張しながらも
堂々と司会をしている姿は最上級生としてがんばろうとする思いが伝わりました。
1年生の紹介も,とてもにこやかで素敵でしたね。
今日から縦割り掃除,給食と大忙しですが,
各班の合言葉を心がけてがんばってほしいですね☆
0
入学式
昨日は入学式でした。
新入生12名は戸惑いながらも,元気いっぱい!
小学校生活を楽しみにしているかのようでした。
これから始まる小学校生活,楽しんでくださいね。
![](https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/misake/wysiwyg/image/download/20/864/)
新入生12名は戸惑いながらも,元気いっぱい!
小学校生活を楽しみにしているかのようでした。
これから始まる小学校生活,楽しんでくださいね。
0
もうすぐアクセス10万件へ
今朝、1輪だけ咲いていました。思わず1枚撮りました。昨日の離任式には間に合わなかったようですが入学式の頃には沢山のチューリップが咲いて、玄関もにぎやかになります。WEBを再設定し公開してから2年が経ちました。カウンターももうすぐ10万件に達する勢いです。見て頂いてありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
0
離任式
本日は離任式。
6名の先生方とお別れの時間。
心を込めた子ども達の「言葉」と「歌」,どれも思いが伝わりました。
新天地でも,さらなるご活躍を☆
6名の先生方とお別れの時間。
心を込めた子ども達の「言葉」と「歌」,どれも思いが伝わりました。
新天地でも,さらなるご活躍を☆
0
トキ再び
お昼ごろ、粟津の田んぼにトキが飛来しました。長玉の持ち合わせがなく、ズームができなかったのですが、朱鷺色の姿をとらえることができました。感動の一瞬でした。 データー(F14,1/250秒、ISO100)
0
最後の教室で・・・
巣立つ10名の卒業生と保護者の皆さん。感動の卒業式ありがとうございました。在籍する5年次、4年次、3年次の担任の先生にまで花束が贈られ、旧担任の先生たちも涙していました。思いが通じたんだと嬉しく思いました。みんなで作った卒業式。ありがとうございました。
0