ブログ

日々の出来事

雨上がりの虹


雨上がり大きな虹がかかっていました。朝早く登校した
子どもたちは大はしゃぎでした。早起きは三文の徳?
セロトニンを浴びることができるので特ですね!
0

タブレットパソコンで授業!!


2年生たちは、初めてタブレットパソコンを使いました。今日は慣れるとい
うことでペイントソフトを起動して思い思いの絵を書いていました。
タップをするたびに変化する画面に大きな歓声が上がっていました。
0

3年生親子行事

9月4日に3年生の親子行事がありました。
能登少年自然の家さんのご協力のもと,釣り体験を行いました。
天気も良く,暑い1日となりましたが,子どもたちは,お家の方と楽しく釣りをしていました。
お昼はカレーライスを食べて,楽しく談笑。
とっても楽しい時間を過ごしましたね。
PTA学年理事の皆様,今日にいたるまでの企画,準備,進行,まことにありがとうございました。

    

    
0

生き物観察会

今日,3年生は生き物観察会に行ってきました。
天候にも恵まれ,レア度の高い生き物を見つけようと勢いよく網ですくっていく子どもたち。
たくさんのレアものの生き物をゲットした児童も!
その後の生き物のグループ分けでは,
田んぼ組とビオトーブ組で話し合って協力して取り組んでいました。
また,観察会の宇都宮先生,野村先生の話に興味を持って聞き,
1回目の観察会の時の内容を思い出しながら深く頷いていました。
暑い中,集中力を切らすことなく取り組んでいた3年生の姿がとても立派でした。
今後,発表会に向けてポスター作りを頑張ろうね☆

   

   
0

2学期スタート


始業式の今日は、一人の欠席も無く全員元気な姿を見せて
くれました。出そろった夏休み作品の審査にも熱が入ります。
0

玄関も準備完了

たぶのき時計は木の収縮で時計の文字盤が圧力を受
けて時間が狂う事数回!その度に木を削り、掲げ、
又削りを繰り返してきました。狂うことがあったら
又知らせて下さい。タブノキが生きている証拠です。
しまわれていた鉢も玄関に登場して子どもたちの来
るのを待っています。
実りの秋。楽しみですね。
0

夏休み最後の活動となりました。



夏休み最後の金曜日となり、卓球部も夏休み最後の活動となりました。
夏休み中も元気に学校へ登校し、熱心に練習に取り組む姿がありました。
夏休みの間にどれだけ強くなったのか楽しみです!
これからの活躍に期待したいですね!
0