今日の給食

今日の給食

タコライス

今日のメニューは初だし「タコライス」です。

タコスとライスが合わさったメニューで、沖縄の郷土料理です。

タコスの中に挟む肉みそをトマト味にし、チーズサラダをごはんの上にのせました。

暑い時期に食べやすい料理で、野菜もタンパク室もビタミンもとれる優秀な料理です。

手作りみかんゼリーをいれたので、調理員さんは朝からあわただしかったです。

暑い時期のゼリーは格別ですね。

2023/6/13 タコライス、牛乳、野菜のスープ、手作りみかんゼリー

入梅

6/12は季節の目印である「雑節」の一つで、梅雨入りの目安になります。

梅が熟してくる時期なので、梅仕事という梅干しなどの仕込みをする目安にもされています。

梅を使った料理を食べる習慣があるので、給食でも梅を使いました。

鶏肉の梅焼きは、お肉も柔らかくなります。梅を細かく砕いて、下味でいれています。

梅が苦手な生徒も食べられると嬉しいです。鶏肉の梅焼きは家でも簡単にできるので、おすすめです。

 

2023/6/12 ごはん、牛乳、鶏肉の梅焼き、磯香和え、白菜のみそ汁

〇ブロッコリーの日

今日は珠洲のブロッコリーがサラダに入りました。

チキンライスもとても美味しくできました。

今日は中学生献立コンクールの応募のため、学活にお邪魔しました。

生徒の好きなものや嫌いなもの、献立づくりの話ができて、とても楽しかったです。

2023/6/9 チキンライス、牛乳、ブロッコリーのごまマヨサラダ、大根のスープ

本の日 すき焼き風煮

今日は本の日です。

絵本「にくのくに」に出ている「すき焼き」を献立に出しました。

本のようなすき焼きではなく、給食のすき焼きですが、ごはんにぴったりな味でした。

絵本では、シズル感たっぷりの絵で描かれていて、見ているだけでお腹が空いてきます。

これを機会にいろんな本に興味を持ってほしいなと思います。

2023/6/8 ごはん、牛乳、チーズ納豆、すき焼き風煮、芋けんぴパリッシュ

ほろほろ和え

今日の副菜はほろほろ和えです。

ほろほろ和えは、給食ならではの献立です。炒り卵を作って、野菜と合わせた和え物です。

これだけでごはんのおかずになるくらい、おいしいです。

2023/6/7 ごはん、ホタテ風味フライ、ほろほろ和え、じゃがいものみそ汁