給食ニュース

安心安全な給食をお届けします

ブロッコリーのごまあえ給食

*ごはん
*五目たまご焼き
*ブロッコリーのごま和え
*豚汁
*牛乳

今日は、ブロッコリーのごま和え給食です。
ビタミンC、カロテンが豊富で食物繊維も比較的多いです。
疲労回復、かぜ予防などに効果があります。
温度差になれないからか、体調を崩す子が少しいたりして給食も食べれない子もいたりします。しっかり食べて暑い夏を乗り切りましょう。
牛乳パックの片づけ方チェックをしました。きちんと入れて小さくまとめている委員会もあり上手でした。これからも心がけてください。
0

輪島の日給食



*さざえごはん
*とびうおのフライ
*キャベツの塩昆布和え
*もずくのみそ汁
*牛乳

今日は輪島の日給食です。
輪島でとれた食材をたくさん使っています。
栄養豊富な輪島の海で育ったさざえは、身がしまっていてコリコリと歯ごたえがあります。
さざえをたくさん使ったさざえごはんです。
とびうおは、塩こしょうで下味をつけてフライにしました。
とびうおの味を味わいました。
とびうおは能登では「あご」とよばれ、料理のだしなどにも使われることがあります。
「あご」という呼び名のほうが、聞きなれているかもしれませんね。
もずくは、わかめのような歯ごたえで、ぬるぬるしていますが、このぬるぬるした部分に
体によい成分が多く含まれています。
今日はメニューをチェックしてきてくれている子がいました。
地元の食材を知り、旬の味、食材の味、地域の味を味わってほしいです。
0

七夕給食

*ごはん
*そうめん汁
*星型ハンバーグ
*ゴーヤチャンプルー
*七夕ゼリー
*牛乳

今日は、二日早いですが七夕給食です。
今日の給食は星がたくさんです。
輪島塗のお椀の中に、天の川。
星型にくり抜いたにんじん、オクラで星がたくさん。
そうめん汁は、調理員さんが子どもたちがランチルームに入って
くる直前に、そうめんに冷たいだしをかけて出しています。
食べているときも冷たくておいしかったですね。
0

チキンライス給食

*チキンライス
*かきたまスープ
*海そうサラダ
*牛乳
(盛り付け量は、高学年の量です。)
今日は、チキンライス給食です。
暑い日が続くので、食欲もなくなる季節ですね。
しっかり食べて、体力をつけてプールに授業に夏休みに
がんばりましょう。
海藻は、ミネラルが豊富に含まれます。
野菜やくだものに少ないカルシウムに富み、食物繊維も多く
低エネルギーです。
0

豚肉のみそ焼き給食

*ごはん
*豚肉のみそ焼き
*おひたし
*みそ汁
*牛乳

今日は、豚肉のみそ焼き給食です。
おみそに、テンメンジャン、トウバンジャン、三温糖、
白いりごま、すりごまなどを混ぜ合わせて豚肉に塗って焼きます。
ごはんのおかずに、ぴったりです。
今日のおみそ汁に使ったじゃがいもは、門前産のじゃがいもを
使用しています。
野菜が育ってきてますね。
0