2024年5月の記事一覧
4年生 器械運動交歓会まであと1週間!
器械運動交歓会まで残り1週間となりました。
子どもたちは、本番に向けて、休み時間や体育の時間に一生懸命練習をしています。同じ種目の仲間に進んでアドバイスしたり、上達したことを拍手して喜び合ったりするなど、素敵な姿がたくさん見られました。
本番では、練習の成果が発揮できるよう、一致団結して頑張ります!
6年生 租税教室
租税教室では、税金のしくみや使われ方について学習しました。1億円のレプリカを見せていただき、実際に持ってみると、すごく重たかったです。1年間に小学生1人に対して約98万円の税金が使われているのだそうです。税金の大切さを実感することができました。
5年生 音楽会に向けて
6月に行われる内灘町小学校音楽会に向けて、練習が始まっています。
本番までもう少しです。みんなでがんばりましょう!
6年生 調理実習 いためる調理
家庭科の時間に調理実習を行いました。
班で役割分担をし、安全に気を付けながら上手にスクランブルエッグを作ることができました。そして、おいしくいただきました。次の調理実習も楽しみです。
2年生 夏野菜を育てます
JA石川かほく農業協同組合の方に来ていただいて、苗の植え方と夏野菜の育て方を教えていただきました。子どもたちは「はやく大きくなってほしい」「たくさんできるといいな」と言っていました。収穫を楽しみにお世話をしていきます。
5年生 家庭科
5年生から「家庭科」が始まりました。
今回は家庭室でお茶を入れる学習をしました。
おいしいお茶をいれることができました。
おうちでもいれてみてくださいね!
先生も勉強中!~教職員の救急法講習~
6月から始まる水泳の指導に備えて、職員の救急法講習会を行いました。あってはならない水の事故ですが、万が一起こってしまったら、少しでも早く命を救う行動をしなければなりません。もしもの時にあわてずに行動するには、訓練は絶対に必要です。
先生方は、毎年訓練していますが、それでもいざという時はパニックになってしまうかもしれません。子供たちの命を救うために、先生達もしっかり勉強しています。
学校にはAEDが備え付けられています。しかし、実際に使ったことがある人はほとんどいません。これも、実際に使ってみないと、いざという時には手遅れになることもあるそうです。あわてずに、しかも正確に処置できるように、何度も交替しながら練習しました。
第2回クラブ活動
5月15日に今年度2回目のクラブがありました。
天候に恵まれ、外でもクラブ活動を行うことができました。
活動後のふり返りでは、「今度は○○クラブとコラボしたい!」と話している子もいました。
次回も楽しみですね。
5年生 先輩として
器械運動交歓会に向けてがんばっている4年生を応援したいと、5年生が、昼休みに4年生に鉄棒を教えていました。
「こうしたらいいよ」や「もうちょっとでできそう!」など、5年生が声かけをする姿がとてもすてきでした。
6年生がツバメ調査を行いました。
石川県で昭和47年から続くツバメ調査に今年度も6年生のみんなが参加し、自分たちの地域にどれだけのツバメが生息しているのか調べました。
人の営みと深く関わり、昔の状況と現在を比較して環境を考えることができるツバメをみんな一生懸命探していました。いくつもの古巣があるお家の方と話をし、最近のツバメの様子について話ができたグループもあり、それぞれに学びがあったことと思います。6年生のみなさん、お疲れさまでした。
民生委員・児童委員によるあいさつ運動
朝、本校の玄関前に、オレンジ色のジャンパーを着た民生委員さん児童委員さん達が、あいさつ運動に来てくれました。
たいへん天気がよく、気持ちのよい朝でした。
いつも元気な子供たちですが、いつも以上に大きな声で「おはようございます。」と言う子・・・ちょっとびっくりして、いつものように声が出せなかった子・・・反応はいろいろでしたが、地域の人にも気持ちのよいあいさつができる向っ子であって欲しいと感じました。
5年生外国語 自己紹介
5年生の外国語では、自己紹介の学習をしています。学習のまとめとして、同じ校区に住んでおられるジェイクさん、アニーさん、アレックスさんの3名の方をお呼びして自己紹介をし合いました。
まず、それぞれの国についての紹介をしてくださいました。
そして、グループに分かれて自己紹介をしました。
名前のスペルや好きなものなどを伝えることができました。その後のフリートークでは、好きな食べ物やスポーツ、動物などについて楽しく伝え合うことができました。
5年生 田植え体験
5月10日に田植え体験を行いました。
例年お世話になっている川辺さんから、田植えの仕方を教えてもらいました。1月にあった地震の影響で、いつも使わせていただいている西荒屋地区の田んぼではなく、白帆台地区に場所を移しての体験となりました。
貴重な体験ができ、子どもたちはうれしそうでした。
大変な状況にもかかわらず、子どもたちのために今年度も田植え体験をさせていただき、ありがとうございました!
3年生 校区探検に行きました!
総合「校区を調べよう」の学習で、緑台・アカシア方面に校区探検に行ってきました。
周りの建物や交通の様子などを確認しながら、白地図に書きこみました。
普段は通学路として通っている道も、よく見ながら歩くと新しい発見があるようで、たくさんのことを書きこむことができました。
エンカウンター
5月9日(木)4年生
学活の時間に、スクールカウンセラーの幸崎先生にエンカウンターを行っていただきました。エンカウンターを楽しみながら、学級の仲間との関係性を高めることができました。
入学おめでとう会
2年生が1年生に向けて「入学おめでとう会」を開きました。
1年生に楽しんでもらおうと話し合いや練習をして頑張りました。
学校探検で教室の説明をする姿やゲームの中で優しく接する姿から1年生のお兄さんお姉さんとして努力する気持ちが伝わってきました。
会が終わった後に、1年生の「楽しかった」「ありがとう」という言葉を聞いてうれしそうな、そして、少し自慢げな表情から2年生にとって良い経験になったのではないかと思います。
5月が始まりました
新年度がスタートし、あっというまに4月が終わってしまいました。
新年度スタートにあたる4月は、どこの学校でも、学級づくりや学年集団づくりに力を入れます。
本校でも、学級目標や学年目標を、子供たちと先生が一緒になってつくりました。また、校内の掲示板は、学年のスタートを感じさせるものが多く、この1年の成長を願っていることが伝わります。
このわくわくした気持ちややる気を5月にも持続させ、一歩一歩成長を感じていきたいものです。
【4月の校内掲示板より】
5月の全校集会
5月の全校集会
5月の全校集会が行われました。
今年度初めての集会でもあるので、集合の仕方や整列の仕方を確かめ、そのあと元気よく校歌を歌ってスタートしました。
校長先生のお話をよい姿勢のまま聞ける子が多く、とても気持ちがよく立派な態度での集会になりました。
全校集会に引き続き、児童集会が行われました。前期の委員長が各委員会の抱負を寸劇で発表してくれました。
笑いもあり、堂々とした態度での披露に大きな拍手が起こりました。