2024年6月の記事一覧
はまなすタイム
今日ははまなすタイムがありました。
6年生が中心となって、はまなすグループで楽しく遊びました。
6年生 考古学教室
6月26日(水)に、出前考古学教室がありました。石川県埋蔵文化財センターの方々に来ていただき、縄文時代の人々のくらしについてのお話を聞きました。また、土器や弓矢、当時のアクセサリーなどを見て学ぶこともできました。火起こし体験も行いました。なかなか火が付かず、とても苦労する6年生。昔の人々が大変な思いをして火を起こしていたことを実感することができ、充実した時間となりました。
休み時間の様子から
もうすぐ7月。
日に日に暑さが厳しくなってきています。
暑さに負けず、思い思いの休み時間を過ごす向っ子の様子を紹介します。
①体を動かして過ごす子どもたち
施錠してある玄関ドアの前には休み時間を外で過ごそうと並んで待つ子どもたち。鍵を開けると「開けてくれてありがとうございます。」と言いながら、元気いっぱいに外へと駆け出していきます。運動場へ向かう子もいますが、暑くなると人気の場所は「松林」。日陰になっているので、おにごっこをしたり、友達とおしゃべりしたりと思い思いの楽しみ方が見られます。体育館では、卓球コーナーで卓球を楽しむ高学年もいました。
②先生と過ごす子
プレイルームには委員会発表の準備をするために、委員会担当の先生と練習に励む高学年の子がいました。中庭には、理科担当の先生と、理科の学習のために育てている植物のお世話をしている子も…。どの子も、目的意識をもって活動しています。
③読書を楽しむ子どもたち
図書室では、本を選ぶ子、本を読む子、借りた本の記録をつけている子など、それぞれの過ごし方を楽しんでいます。
④教室で過ごす子どもたち
冷房の効いた教室では、キーボード入力の技を磨くために練習をしている子、授業の課題の続きを仕上げている子など、タブレットを使って過ごす姿が見られました。
3年生 笠間農園見学
社会科「農家の仕事」の勉強で、河北潟干拓地にある笠間農園さんに見学に行ってきました。
仕事についての説明を聞いた後、まずは袋詰め作業を見学させていただきました。手慣れた様子で計量や袋詰めがされていました。
次は、外の畑を見学させていただきました。縦に150mもあることや、草むしりは手作業であることに、子ども達は驚いた様子でした。
最後には、ビニールハウスの見学と小松菜の収穫体験をさせていただきました。収穫から袋詰めまで、貴重な経験をすることができ、嬉しそうな様子の子ども達でした。
4年生 人権教室
6月19日(水)3・4限目
4年生は、人権について学ぶ人権教室に参加しました。内灘町人権擁護委員の方をお招きして、人権について詳しく教えていただき、改めて人権とは何かを考える良い機会となりました。
4限目は、人権の花をいただき、校舎前の花壇に植えました。自分たちで植えたお花をこれからも大切に育てていきましょう!
たくさんの参観、ありがとうございました。~6月の授業参観~
6月18日(火)3限目
授業参観が行われました。平日の開催にもかかわらず、たくさんの保護者のみなさまに来校いただき、子どもたちのがんばっている様子を見ていただきました。
睡眠講話
6月18日の2限に、上級睡眠健康指導士の伊東和博氏をお招きし、『睡眠講話』を行いました。
伊東先生から、睡眠が体と心の元気、勉強、運動に大きく関わっていることや、よいことがいっぱいになるねむり方をクイズやデータをまじえて楽しく教えていただきました。
しっかりと睡眠をとり、心も体も元気にすごしましょう!
お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。
4・5年生校内発表
6月18日(火)4時間目に、4・5年生の校内発表が行われました。4年生は器械運動、5年生は音楽会の発表をしました。
これまで練習してきた成果を全校児童や保護者の方、地域の方々に披露することができました。ご参観いただき、ありがとうございました。
4年生 総合「だれもが住みよい町」
6月18日(水)
4年生は、総合「だれもが住みよい町」の学習で、施設見学に行き、バリアフリーなど施設の工夫について学んできます。今日はその施設見学に向けて、同じ施設に行く仲間たちと話し合いながら、施設の方に聞きたいことをまとめていました。また、自分たちで施設までの行き方や必要な物についても考えていました。
5年生 音楽会
内灘町小学校音楽会が行われました。
緊張していたようですが、練習の成果を発揮することができました!
ボディパーカッションも、合唱も、心をひとつにがんばっていました。
来週の校内発表会も、楽しんでやり切りましょう!
さわやかな朝をお届け!
今週の月曜日から計画委員会によるあいさつ運動が始まっています。
さわやかなあいさつをしてくれる子を見つけたら、
「ナイスさわやか!」
さわやかなあいさつが、どんどん広がっていくと良いですね。
5年生 調理実習
家庭科で調理実習を行いました。
今回は「ゆでたまご」です。
最初は不安そうでしたが、グループの仲間と協力して、おいしいゆでたまごをつくることができました!
授業の終わりには「たのしかったー!」と、初めての調理実習に大満足の様子でした。
おうちでもぜひ作ってみてくださいね。
4年生 器械運動交歓会
6月5日(水)、向粟崎小学校の体育館に、内灘町の6つの小学校の4年生が集まり、器械運動交歓会が開かれました。
約1ヶ月間の練習の成果を発揮しようと1人1人が本気で演技することができました。たくさんの見ている人がいる中で、緊張もあったと思いますが、最後まで堂々と頑張っていました。
また、他の小学校の4年生の演技を見て、よい刺激をもらい、新しい技に挑戦したいという声も多く聞かれました。次は、授業参観の発表に向けて、さらにレベルアップできるように頑張りましょう!
5年生 もうすぐ音楽会
いよいよ来週、音楽会が行われます。
本番まであと少し。
朝学習などの時間も使って、パートリーダーを中心に、一生懸命練習しています!
3・4年生 スクールシアター
6月3日(月)に、文化会館で、オペレッタ「トラの恩がえし」を鑑賞してきました。子どもたちは、「オペレッタ劇団ともしび」の方々による迫力ある演技に、最後まで見入っていました。 また、初めて見る大道芸に歓声を上げていました。
6年生 調理実習 パート②
5月30日(木)に、6年生の調理実習がありました。今回は、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、ハムを使って、「いろどりいため」を作りました。グループで役割分担をし、手際よく調理していました。さすが6年生ですね。野菜を炒めている間は、とてもいいにおいがしました。上手に出来上がり、おいしくいただきました。この学習の成果を発揮し、おうちでも一人で作ることができるといいですね。
5・6年生 オーケストラ鑑賞教室
5月29日(水)に、内灘町文化会館でオーケストラ鑑賞教室がありました。内灘町の小学生5・6年生が招待され、この鑑賞教室に参加しました。そこでは、オーケストラアンサンブル金沢のみなさんのすばらしい演奏を聴くことができました。楽器紹介や指揮者体験などもあり、楽しい時間になりました。「YOASOBIメドレー」では、子どもたちがみんなノリノリになって手拍子をしながら聴いていました。