2024年1月の記事一覧
図書館まつり開催中
1月22日から、図書委員会が計画した「図書館まつり」が始まっています。
「図書館まつり」では、
①借りた本の数だけスタンプがもらえて、スタンプが集まると抽選に参加できる「新年宝くじ」
②どんな本が入っているかお楽しみの「本の福袋」
③校内のあちこちに本や図書館についてのクイズが貼られていて、全問正解するとプレゼントがもらえる「図書館クイズ」
の、3つが行われています。
図書委員は、図書館まつりを2学期から準備してきました。まつりが始まってからは、ほぼ毎日、図書館は大盛況で、図書委員は嬉しい悲鳴です。
まつり終了は2月9日の予定です。向っ子たちがいろいろな本にふれ、心を豊かにできるよう、図書委員はがんばっています!
6年生から5年生へバトンタッチ ~はまなすタイム打合せ~
1月25日(木)朝自習の時間、2月5日(月)に予定しているはまなすグループでの活動「はまなすタイム」に向けて、5年生と6年生が打合せをしています。
6年生は卒業に向けて、そして残る5年生は最高学年に向けて、それぞれの立場で目標をもってがんばっています。
よき伝統を引き継いでいってほしいものです。
4年 ゲストティーチャーから学ぶ(九谷焼 伝統工芸士)
1月24日(水)2限 4年生は、社会「焼き物をつくるまち」の学習の一環として、九谷焼の伝統工芸士さんによる出前授業を行いました。
九谷焼の制作過程のわかる実物を見せていただきながら、九谷焼の特徴や、九谷焼がどのようにして作られるのかを教えていただきました。
子どもたちは、九谷焼が何度も焼いて作られることや使われる絵の具が焼くと色が変化することなどに、驚きの声をあげていました。
質問コーナーでは、「どうしてこの仕事をしようと思ったのですか?」「九谷焼を作っていてうれしいことはありますか?」など、積極的に質問する姿が見られました。
3学期がスタートして1週間 ~授業の様子~
3学期が始まって、1週間が過ぎました。教室からは、子供たちが学習に一生懸命取り組んでいる声が聞こえてきます。
また、静まりかえる教室・・・特別教室へ行っていて誰もいないのかな?・・・と覗くと、机に向かって一生懸命に書く姿が。
子供たち、がんばっています。
1年生 生活 新1年生を迎える会の計画を立てよう!
2年生 国語 おにごっこ ~どんなおにごっこカードを作ろうかな~
3年生 算数 □を使って場面を式に表そう
4年生 学級会 1月の生活目標 ~クラスでどんな取組をしようかな~
5年生 算数 割合はどのように表すのかな
6年生 総合 職業人から学んだことをまとめよう
掃除もがんばっています!
掃除の時間
手が冷たいし、寒いけれど・・・みんなで協力して掃除もがんばっています。
4月は雑巾もうまく絞れなかった1年生も、今ではばっちり!!誰よりも早く掃除場所に来て、すぐに取りかかる姿も。
反省会も、みんなそろってしっかりと・・・「ごくろうさまでした!」
健康おみくじ
1月の保健室前の掲示は『健康おみくじ』です!
くじをひき、出た文字と同じカードをめくると・・・
おみくじの結果とハッピーのポイントが書いてあります。
毎日、多くの子ども達がおみくじを引いてくれています(^^)
楽しみながら、ハッピーのポイントも実践して、心も体も元気に過ごしましょうね♪
6年生 スマホ・ケータイ安全教室
6年生を対象に、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。NTT ドコモの方に講師として、オンラインで実施して頂きました。
スマートフォン、タブレット等でインターネットを使うことによって起こり得るリスクを考えていきました。
「①長時間利用 ②高額課金 ③悪口を書かれる ④歩きスマホ 自分に起こりそうな項目はどれか」という質問に対して、みんな真剣に考えていました。また、コミュニケーションアプリでメッセージを送る時、仲の良いグループやクラスの大人数グループ等の「グループの違い」によって、送っても良い内容は変わってくることに納得している様子でした。
みんなが嫌な思いをすることなく、メッセージを送るときの注意点として、
①感情が正しく伝わっているか
②個人の情報はちょっとしたことでも慎重に
③言葉遣いで勘違いされないか
を送る前に確かめることを教えて頂きました。長時間の利用でどんなリスクがあるのかを考えていくことで、使い過ぎを防ぐことができることも教えて頂きました。
5年生 がらがらどんさんのお話会
1月16日(月)1限に、がらがらどんさんのお話会がありました。今回のテーマは、「方言の入っている本/やなせたかしに関する本」です。3学期はじめのお話会。みんな、真剣に聞き入っていました。
職場やご家庭も地震の影響を受け、まだまだ大変な中、予定通りお話会を開いてくださったがらがらどんのみなさん、本当にありがとうございました。
2年生 がらがらどんさんのお話会~人の誕生~
1月16日(火)2限に、がらがらどんのみなさんに読み聞かせをしていただきました。テーマは「人の誕生または成長の話」です。
「とつきとおか 赤ちゃんが生まれるまで」「ぼくは生まれたとき」「へそのお」「ぼくのニセモノをつくるには」「わたしがいじわるオオカミになった日」読んでいただきました。自分たちがどのように誕生したのか、興味津々で聞いていました。また、「へそのお」を家で一緒にみるのもいいですね。
がらがらどんのみなさん、ありがとうございました。
書き初め大会 集中してがんばりました!
1月15日(月)2限、各教室で「書き初め大会」を行いました。
静かな空間で緊張感をもって、真剣に取り組んでいたました。
<6年生>
<5年生>
<4年生>
<3年生>
<2年生>
<1年生>
3学期がスタートしました!
1月15日(月)能登半島地震の影響で、一週間遅れで、本日3学期がスタートしました。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
1限目には、体育館で始業式を行いました。校長先生から、「地震こわかったね。大変だったね。」「みんなの元気な顔が見られてよかった!」と・・・・・・
そして、「いのち」の大切さや3学期にがんばってほしいことなどお話がありました。
また、大谷翔平から贈られたグローブが紹介されると、「おおーーー!!」と歓声があがり、少し緊張していた子供たちも笑顔いっぱいになりました。これから、まずはクラス事に順番に回し、手に取ってみたりはめてみたり、学年によって使ってみたり・・・・・・
その後は、全校のみんなでなかよく使って行く予定です。
安全担当の先生からは、余震もまだ続く中、自分の身を守る行動について、屋内・屋外に分けて改めて話があり、みんなで確認をしました。
保健の先生からは、心のケアについてのお話がありました。大きなストレスや恐怖を一人で抱えこまず、少しでも心が健康でいられるよう具体的にどんなことをしたらよいか、教えてもらいました。実際に、リフレッシュできる動作もみんなでやってみました。
みんなどの子も真剣に話を聞いていました。
3学期、学習面でも生活面でも1年間のまとめをし、次の学年へ上がる大事な時期。
向っ子たちが、少しでも安心して過ごし、次のステップに向けて一生懸命取り組んでいくことができるよう、みんなで力を合わせていきます。