2019年11月の記事一覧
1年 お家から持ってきた箱で形の学習をしました
1年生は算数科の「かたちあそび」という単元で、家から持ってきた箱を使って、いろいろな形の仲間わけをしました。児童が家から持ってきた箱を使うことで、より効果的な学習となりました。
準備をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
準備をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
学校保健集会でネットについて学びました
学校公開日に合わせて行われた学校保健集会ではNTTドコモの方を講師にお招きして、ネットに潜む恐ろしさや、正しく使うために注意することを学びました。
集会の前半では、保健体育委員の児童が、ネットゲームをなかなかやめられなくなった男の子の寸劇をし、ネット依存による心身の弊害、日常生活や人間関係の影響についての問題を投げかけました。後半では、講師の先生と保護者で親子でのルールづくりの大切さを互いに確認し、家庭でのネットの使い方について認識を深めました。
集会の前半では、保健体育委員の児童が、ネットゲームをなかなかやめられなくなった男の子の寸劇をし、ネット依存による心身の弊害、日常生活や人間関係の影響についての問題を投げかけました。後半では、講師の先生と保護者で親子でのルールづくりの大切さを互いに確認し、家庭でのネットの使い方について認識を深めました。
1・2年おもちゃランド
今日の2~3時間目に『1・2年生おもちゃランド』が行われました。
2年生が手作りしてくれたおもちゃで1年生がいっぱい遊びました。
1年生からは「どのお店もとても楽しかった。」「あんなおもちゃが作れるなんて2年生はすごい!」「自分たちも作れるようになりたい。」などの声が聞かれました。
2年生が手作りしてくれたおもちゃで1年生がいっぱい遊びました。
1年生からは「どのお店もとても楽しかった。」「あんなおもちゃが作れるなんて2年生はすごい!」「自分たちも作れるようになりたい。」などの声が聞かれました。
あいさつ運動・落ち葉掃除
だんだんと冬に近づき、肌寒い季節になってきました。
学校の前は、毎朝のように松林の落ち葉で覆いつくされています。
それを、計画委員会と美化委員会の5・6年生が率先して朝早くからいつも掃除をしてくれています。
また、最近では、あいさつ運動で児童玄関の前に子どもたちが並んであいさつをしています。
寒い中、とっても元気の良いあいさつをしてくれる向小の児童のみんな。
1年生から6年生全員で学校を創ってくれています。
学校の前は、毎朝のように松林の落ち葉で覆いつくされています。
それを、計画委員会と美化委員会の5・6年生が率先して朝早くからいつも掃除をしてくれています。
また、最近では、あいさつ運動で児童玄関の前に子どもたちが並んであいさつをしています。
寒い中、とっても元気の良いあいさつをしてくれる向小の児童のみんな。
1年生から6年生全員で学校を創ってくれています。
4年生手話体験教室
4年生では総合の時間で福祉の勉強をしています。その交流教室として講師に東さんと通訳役の高畠さんをお招きして、手話教室を行いました。
子ども達からは防災訓練はどうするんですか?一人で困ることは何ですか?などの質問にも丁寧に教えてくださりました。最後に手話の体験では、簡単な挨拶などを教えていただきました。学んだことを普段の生活に生かしていけるといいですね。