2024年6月の記事一覧

睡眠講話

6月18日の2限に、上級睡眠健康指導士の伊東和博氏をお招きし、『睡眠講話』を行いました。

伊東先生から、睡眠が体と心の元気、勉強、運動に大きく関わっていることや、よいことがいっぱいになるねむり方をクイズやデータをまじえて楽しく教えていただきました。

しっかりと睡眠をとり、心も体も元気にすごしましょう!

 

 お忙しいところ、多くの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

4・5年生校内発表

 6月18日(火)4時間目に、4・5年生の校内発表が行われました。4年生は器械運動、5年生は音楽会の発表をしました。

 これまで練習してきた成果を全校児童や保護者の方、地域の方々に披露することができました。ご参観いただき、ありがとうございました。

4年生 総合「だれもが住みよい町」

6月18日(水)

 4年生は、総合「だれもが住みよい町」の学習で、施設見学に行き、バリアフリーなど施設の工夫について学んできます。今日はその施設見学に向けて、同じ施設に行く仲間たちと話し合いながら、施設の方に聞きたいことをまとめていました。また、自分たちで施設までの行き方や必要な物についても考えていました。

5年生 音楽会

 

内灘町小学校音楽会が行われました。

 

緊張していたようですが、練習の成果を発揮することができました!

 

 

 

 

 

 

ボディパーカッションも、合唱も、心をひとつにがんばっていました。

来週の校内発表会も、楽しんでやり切りましょう!

 

 

さわやかな朝をお届け!

 

今週の月曜日から計画委員会によるあいさつ運動が始まっています。

 

さわやかなあいさつをしてくれる子を見つけたら、

「ナイスさわやか!」

 

 

さわやかなあいさつが、どんどん広がっていくと良いですね。