najimi elementary school
12月の来訪者 2100人
1月の来訪者 1800人
2月の来訪者 2000人
9
6
3
7
6
4
1
0
5
9
2
0
7
南志見小だより
運動会
今日は南志見小学校の運動会。
雨の日が続いて色々と心配がありましたが、日頃の行いが良かったのか、素晴らしい秋晴れ。
保護者の方や地域の方々が見守る中、赤組と白組に分かれて白熱した戦いや気合いの入った演技が繰り広げられました。
緊張の開会式。みんな良い顔しています。
↑ダイナミックに踊った『よさこい』
↑白熱の競技の数々。
5・6年生の息の合った『6人7脚』
見ている方も楽しい『障害物競走』
全児童による『紅白玉入れ』
見事なバトンパスの『リレー』 等々…。
↑校庭に響き渡る応援の声( ^ ^ )/■
↑お父さん、お母さんも頑張った親子競技。
「6年生」VS 「6年生の保護者」のリレーは保護者の方からの持ち込み企画∑(゚Д゚)
今回は、保護者の方の勝利‼️まだまだ若い者には負けませんψ(`∇´)ψ
今年の運動会は紅組が僅差で勝利‼️おめでとうー‼️
閉会式では、ちょっとしたサプライズが。
運動会を応援で盛り上げてくれた、おじいちゃんとおばあちゃんに特別賞の授与( ^ω^ )
名勝負がたくさんのあった運動会。だけどとってもアットホームで南志見小らしい運動会でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
雨の日が続いて色々と心配がありましたが、日頃の行いが良かったのか、素晴らしい秋晴れ。
保護者の方や地域の方々が見守る中、赤組と白組に分かれて白熱した戦いや気合いの入った演技が繰り広げられました。
緊張の開会式。みんな良い顔しています。
↑ダイナミックに踊った『よさこい』
↑白熱の競技の数々。
5・6年生の息の合った『6人7脚』
見ている方も楽しい『障害物競走』
全児童による『紅白玉入れ』
見事なバトンパスの『リレー』 等々…。
↑校庭に響き渡る応援の声( ^ ^ )/■
↑お父さん、お母さんも頑張った親子競技。
「6年生」VS 「6年生の保護者」のリレーは保護者の方からの持ち込み企画∑(゚Д゚)
今回は、保護者の方の勝利‼️まだまだ若い者には負けませんψ(`∇´)ψ
今年の運動会は紅組が僅差で勝利‼️おめでとうー‼️
閉会式では、ちょっとしたサプライズが。
運動会を応援で盛り上げてくれた、おじいちゃんとおばあちゃんに特別賞の授与( ^ω^ )
名勝負がたくさんのあった運動会。だけどとってもアットホームで南志見小らしい運動会でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
全校登校日 平和について考える
日本全国暑い日が続いていますが、今日は全校登校日。
全校で平和について考えました。
3つの紙芝居で、戦争があった当時のことや、原爆のことを学びました。
みんな真剣に戦争や平和について考えました。
~3つの紙芝居~
「白旗をかかげて」「平和のちかい」「原爆の子 さだ子の願い」
<児童の感想>一部抜粋
戦争のことを忘れずに日本を平和にしつづけたいです。(3年)
せんそうで何万人も死んでいることは知っていたけど、長崎にもせんそうがあったのは知りませんでした。(3年)
戦争が終わっても、戦争の病気(被爆による被害)で多くの人がなくなってしまって、もう戦争はぜったいにしないということを守りたいです。(4年)
命は一度きりだからもう戦争はしたくないです。それに、絶対にさせないです。(5年)
兄妹のお父さんが「絶対死ぬなよ」と言って、周りは死のうとしたけど、兄妹は死なずに命を守り通しました。私だったら周りの人につられて死んでしまうなと思いました。これから命を大切に生きようと思いました。(5年)
全校で平和について考えました。
3つの紙芝居で、戦争があった当時のことや、原爆のことを学びました。
みんな真剣に戦争や平和について考えました。
~3つの紙芝居~
「白旗をかかげて」「平和のちかい」「原爆の子 さだ子の願い」
<児童の感想>一部抜粋
戦争のことを忘れずに日本を平和にしつづけたいです。(3年)
せんそうで何万人も死んでいることは知っていたけど、長崎にもせんそうがあったのは知りませんでした。(3年)
戦争が終わっても、戦争の病気(被爆による被害)で多くの人がなくなってしまって、もう戦争はぜったいにしないということを守りたいです。(4年)
命は一度きりだからもう戦争はしたくないです。それに、絶対にさせないです。(5年)
兄妹のお父さんが「絶対死ぬなよ」と言って、周りは死のうとしたけど、兄妹は死なずに命を守り通しました。私だったら周りの人につられて死んでしまうなと思いました。これから命を大切に生きようと思いました。(5年)
校内水泳記録会
真夏の太陽が照りつけるプールサイド
南志見小のプールも夏本番です。
今日は、校内水泳記録会。
これまで、体育の授業や、夏のプール教室で練習を積み重ねてきました。
今日はその練習の成果を試す日です。
目標は、昨日までの自分を超えること。全員が自己ベストを目指してがんばります。
記録会は以下の通り行われました。
①2年生 25m自由形
②4~6年生 50m自由形
③3年生 25m自由形
④5・6年生 25m自由形(希望者)
⑤3~6年生 200m遠泳(希望者)
⑥班対抗 宝探しゲーム
⑦班対抗 25m×6人リレー
↑緊張のスタート ↑さすが、 5・6年生は、きれいな泳ぎです
↑ もぐって宝を探せっ! ↑ 班対抗リレー
プール開きのときと比べて、この1ヶ月でみんなかなり泳げるようになりました。
最初は25mがやっとだったのに、200mの遠泳を泳ぎきるまでに成長した子もいました。
プールに顔をつけるのがやっとだったのに、25mを最後まで足を着かずに泳ぎきった子もいました。
みんな本当にがんばったね!
真っ黒に日焼けした素肌がたくましく見えた水泳記録会でした
プール開き
今日は、プール開き。気温、水温ともに問題なし。
6年生の力強い宣誓と、みんなの元気な体操の声がプールに響き渡ります。
そして、いよいよプールの中へ。
ちょっと冷たい感じがしましが、久しぶりのプールで子どもたちは大はしゃぎ
この夏は、どのくらい泳げるようになるかな?
みんながんばろう!
道徳「おばあちゃんと朝市」3・4年
ふるさとがはぐくむいしかわより、今日は「おばあちゃんと朝市」を使って家族について考えました。
毎日朝市で商売をすることが生きがいのおばあちゃん。しかし、ある日、転んで腕を怪我してしまいます。しばらく、朝市に行けなくなってしまったおばあちゃんは、だんだんと元気がなくなってしまいす。ところが、みんなの心配をよそに朝市に行ってしまいました。家族が心配して連れもどしに行くと、そこには笑顔でお客さんと接するおばあちゃんの姿が・・・。
家族の一員として自分は何ができるかな?
そんなことを考えさせてくれるお話しでした。
最後はゲストティーチャーの教頭先生から、家族との思い出をお話ししていただきました。
所在地
〒928-0246
石川県輪島市里町3-16
TEL :0768-34-1004
FAX :0768-34-1007
mail:naes203@po.city.wajima.ishikawa.jp
※携帯からもアクセス
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |