2022年度 子どもたちの活動

2022年度 子どもたちの活動

12月2日(金) 大縄中間発表

昨日のわかあゆタイムに大縄中間発表を行いました。

15日の大縄大会に向けて、これまでの練習の成果を見せ合う中間発表です。

まずは、開会式です。

3分間で、大縄8の字を何回跳べたかで競います。

チームで誰が縄を回すか、どの順番で跳ぶか、チームで話し合って決めてあります。

緑チームの様子です。

青チームの様子です。

黄チームの様子です。

赤チームの様子です。

結果発表~!

 今回の中間発表では、1位、黄チーム!

なんと!108回キラキラ すばらしい~

どのチームも、昼休みの練習の成果が発揮できていました。

タイミングよく入れるように、高学年の子が優しく低学年の子の背中を押してあげたり、

みんなで声を掛け合ったり、

失敗しても、「大丈夫、大丈夫」と励ましたり、

低学年がうまく跳べたら、褒めてあげたり、

練習を通して、チームの仲がどんどん良くなっていました。喜ぶ・デレ

本番が楽しみです!

12月1日(木) 人権集会

12月に入り、今日から学校では、人権週間が始まります。

12月の生活目標は、「友だちにやさしくしよう」です。

今日は、1限目に人権集会を行い、思いやりについて考えました。

司会・進行は児童会運営委員の2人です。

まず最初に、12月の生活目標の各学年の目標と取組について、

1年から6年までの代表が前に出て発表します。

まずは、1年生代表から。

クラスで決めた学年目標をしっかり覚えて発表できました!花丸

それぞれの学年目標と取組は、スクリーンに映し出されます。

どの学年も、クラスで話し合って決めました。

次に、「思いやりの木」の取組についてのお知らせです。

お友達へ「してもらって嬉しかったこと」や「頑張りを認める言葉」をメッセージカードに書いて、思いやりポストに入れてください。

次に、「ストップ いじめ標語」の入賞者による発表です。

5年生の入賞者です。

6年生の入賞者です。

次に、図書館司書さんによる絵本の読み聞かせです。

「わたしのせいじゃない」

最後に私(校長)から、仲間はずれにされて学校に行きたくなくなった子の話を通して「思いやり」について話しました。

思いやりとは、相手の立場に立って考えたり、行動したりすることです。

自分がされたら嫌なことは、人には絶対にしないこと。

嫌なことをしている人に、しないように言える人が、本当に思いやりがあって強い人です。

思いやりのある優しい人こそ、本当に強くてりっぱな人です。

つらい思いや嫌な思いをしている人のいない、明るい学校をつくるのは自分なのだということをいつも忘れないでください。

11月30日(水) ふわふわゴ~(1年)

今日は1年生の図工の授業の様子をお伝えします。

 今日の学習は、「ふわふわ ゴ~」

風で動くおもちゃの作り方を工夫して、作ったり遊んだりして楽しみます。

この児童は、1つ目の動物を作り終わり、2つ目を制作中・・

次は、何ができるのかな。

うさぎの耳を作っています。

動物の体に、模様をつけています。

車のタイヤを作っています。

かわいいネコちゃんが出来上がりました!

うちわであおいで、動かしてみます。

形が違うと、動き方も違いますね。

試したり、見つけたり、考えたり、思いついたり・・

素材の違いや形の違い、あおぎ方で、いろいろな動きになりました。

おもしろい動きがたくさんあり、とても楽しい活動になりました!喜ぶ・デレ

11月29日(火) 大縄練習(黄団)

今日の昼休みの大縄練習は、黄団です。

黄団はたてわり黄チームと青チームです。

各チームの大縄大会に向けてのスローガンを体育館に掲示してあります。

黄チームのスローガンです。

今日は、チームでの初めての練習なので、一人一人ゆっくり跳んでいきます。

6年生が低学年の子に、跳ぶタイミングで背中を押してあげています。

 

こちらは、青チームのスローガンです。

青チームは、縄を回す6年生が元気にかけ声をかけています。

青チームも、タイミングよく入れるように、6年生が低学年の子の背中を押してあげています。

練習するうちに、どんどん上手になって、連続して跳べるようになりました!

どのチームも、高学年が低学年に優しくサポートする姿が見られ、仲良く練習していました。

1年生から6年生のたてわりチームの良さですね。

木曜のわかあゆタイムに、大縄の中間発表があります。

練習の成果をぜひ、見せてください。にっこり 

11月28日(月) 大縄練習(赤団)

12月15日の「大縄大会」に向けて、今日から昼休みに各団ごとに練習が始まりました。

今日は、赤団による大縄練習がありました。

赤団は、たてわり赤チームと緑チームです。

大縄8の字跳び、3分間で何回跳べたかで競います。

縄を回す人は、チームの5,6年生です。

縄が上がったタイミングをよく見て、入ります!

縄に入るコツがつかめて、だんだん上手になってきました!

チームごとに、今日の練習のふり返りをしています。

今日は、チームのメンバーでの始めての練習でしたが、まだうまく跳べない低学年の子に高学年が優しく教えたり、声かけする姿がたくさん見られました。

最初は跳べなかった子も、跳べるようになって、嬉しそうでした。笑う

どのチームも、仲良く協力して、練習できていました。

本番が楽しみです!