R5年度までの行事
交通安全教室
10月14日(金)、石川県警金沢西署、財団法人石川県トラック協会の皆さんをお招きして1年生向けに交通安全教室を行いました。
実際にトラックの運転席に生徒が乗り、死角を体験しました。大型車の目線になって自転車や徒歩での通行の際に危険となる場所について学習することができました。登校時の交通安全に活かしていきたいと思います。
1年生NFT中間発表
10月12日(水)1年生「総合的な探究の時間」(NFT)の中間発表会が行われました。
生徒同士で発表を聞きあい、質疑応答をする中で新たな課題や疑問に気が付くことができたようです。
11月3日(木)の最終発表会に向けてさらに探究を進めていきます。
令和4年度第3回PTA役員委員会
9月29日(木)大講義室にて第3回PTA役員委員会が開催されました。
平日の夜にも関わらず32名に上る役員委員の方にお集まりいただきました。
お集まりいただきました。
1 PTA会長挨拶 石川県立金沢西高等学校PTA会長従二 隆行 様
2 学校長挨拶 石川県立金沢西高等学校長 小幡 喜宏
3 報告・連絡事項
① 西高祭について
② 座談会について報告
③ 全国高P連石川大会について
④ 自転車乗車一斉指導について
⑤ 令和5年度役員委員のお願い
⑥ その他
後期生徒会役員選挙
9月26日(月)、後期生徒会役員選挙が行われました。
会長は定員を超える立候補があったため選挙、その他の役職は信任投票となりました。
放送による立会演説会では一人ひとりの立候補者が学校を良くしたいという気持ちを全校生徒に伝えました。
演説会の後、生徒たちはChromebookを使って投票しました。
自転車マナー一斉指導
9月21日(水)西高周辺にて自転車マナー一斉指導を実施しました。PTAや公安委員の1・2年生たちがプラカードなどを使いながら自転車交通の安全意識向上を呼びかけました。
欠席・遅刻・早退の連絡はこちらからどうぞ
学校へのアクセス←クリック
令和7年度 入学志願者心得
検定料の免除について
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。