学校日誌
進路指導課より ~2年生 進路講演会~
本日、2年生を対象に、ベネッセコーポレーションより講師の先生を招いて、進路講演会が開かれました。
講演では、夏休みにやるべきことや基礎を固めることの大切さについて、講師の先生ご自身の高校時代の経験も踏まえながらお話しいただきました。メモを取りながら真剣に話を聞いている生徒たちの姿が印象的でした。 以下、生徒の感想です。
「今回のコロナウイルスによる休校期間中は、自分が思うような勉強をすることができませんでした。今日の話を聞いて、夏休みからと言わず、今日から始めたいと思います。」
今年はコロナの影響で例年よりも短い夏休みとなりますが、自分の将来の姿を見据えながら、充実した夏となるよう過ごせるといいですね。
錦高日記7月3日(金) ~避難訓練~
昨日は1・2年生が、本日は3年生が避難訓練を行いました。例年であれば、地震の後に火事が発生したという設定のもと、生徒全員が一斉に校庭に避難するという内容ですが、今年はコロナがあるので「密」にならないように、消防署のご協力を得て訓練を実施しました。
まず、教室で消防署よりお借りした防災に関するDVDで災害時の心得を学んだ後、避難経路の説明を受け、実際にクラスごとに移動して避難経路を確認しました。DVDはとても具体的で分かり易く、浅野川の氾濫、38豪雪や森本・富樫断層など地元の話題も扱われていたので、生徒たちは興味深く静かに見入っていました。
錦高日記7月2日(木)Ⅱ ~図書委員会 ポップ作り~
本日の放課後、図書委員会によるポップ作りがありました。本を紹介するポップは、本の帯とともに、本を選ぶ際のガイドになることがあります。生徒たちは、自分のお気に入りの本を選び、紙片を思い思いの形に切ったり、文字をデザインしたり、着色したりして、その本の魅力が他の人に届くように工夫を凝らしていました。写真は製作過程です。どのようなポップができあがったかは、後日ご報告します。楽しみにしていてくださいね!
錦高日記7月2日(木)Ⅰ ~紫錦祭8/28の準備スタートしてます!〈クラスTシャツ編〉~
8月28日(金)に、例年から規模を縮小して(今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一般保護者の方々の参加も遠慮していただくことになります。残念ですが・・・)行うことになった”紫錦祭”の準備がスタートしております。
本日放課後は、講義室に各クラスのTシャツ係の生徒らが集められ、生徒会担当の先生から作製にあたっての指示や注意などが与えられました。また、Tシャツの色がかぶらないようにするための話し合いも行われました。(平和的な話し合いが行われていましたが、選べる色の種類が多かったため、似たような色のTシャツはできてきそうです。)1年生にとっては、高校生になって初めての大きな行事をクラスメイトと迎えることとなり、第一フロアを使っての催事とともに、両方の立案をスタートしなければなりません。夏休みには、授業日も設定されているため、いつもより準備時間も短くなるはずなのですが、本校生徒たちの企画・運営・団結力のお手並み拝見の機会として期待しております。
錦高日記7月1日(水) ~錦丘ギャラリー~
以前にも錦丘日記でご紹介しましたが、本校の中央階段の踊り場には「錦丘ギャラリー」(勝手に名付けています)があります。本日ご紹介する作品の数々は、これまでに本校に在籍し、主に美術系大学へ進学していった生徒たちの作品です。どれもこれも細部にまで心を尽くした作品になっていると思います。例えば、アジを描いた作品などは本物そっくりです。写真では十分にそれがお伝えできないのが、とても残念です。どうぞ、ご来校されて、ご覧ください・・・と言えないのもまた、残念です。(コロナのせいです)せめてこの場で、ご鑑賞ください。
学年通信7月号発行のお知らせ
錦高日記6月30日(火) ~Heart to Heart 1年生学年集会から~
本日の7限目、20分足らずという短い時間でしたが、1年生は学年集会を開きました。
SOSの出し方やSNSに関する注意に続いて、今日は13H担任の鈴木先生が「こころ」についてお話ししました。本来であれば1年生は、4月入学式で出会い、自己紹介や遠足などを経て、ゆっくりとお互いを知り、陸上競技大会や球技大会でさらに友情を深めていくという過程を経ます。ところが今年はコロナの影響で、実質学校が始まったのは6月1日、まだたった1月しか経っていません。「さまざまなことを省略せざるを得なかった。体が、心が、疲れていませんか?」「こんなときこそ相手を大切にして、君がいてくれて良かった、と思われる人になって欲しい」と鈴木先生は話していました。
【お願い6/30】保護者の皆様方へ ~登下校時における乗降車マナーについて~
平素より本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本校グラウンド付近の方から、生徒の乗降車の際に、溝蓋を跳ね上げそのまま走り去る等のマナーの悪さが目に余るという旨の苦情の連絡をいただきました。本校近隣の方々には、この新型コロナ禍において車でお子様を送りたいという保護者の皆様のお気持ちや交通の支障にならないよう本校から離れた安全な場所での乗降をお願いしている実情等をご理解していただいているところです。今後も学校近隣での乗降車マナーをお守りいただくとともに、交通安全にも十分ご留意いただきますようお願い申し上げます。
石川県立金沢錦丘中学校長 才鴈一博 石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明
錦高日記6月29日(月) ~サッカー部 紅白戦~
7月1日に予定されていたサッカー部の紅白戦が、梅雨の晴れ間をねらって、急遽本日行われました。
試合前には赤いユニフォーム姿の3年生が集まり、卒業アルバム用の写真を撮影しました。
その後、一列に整列。みんなでピッチに並ぶのもこれが最後。キックオフのその後は、下級生チームも全力でぶつかります。その姿を1年生の新入部員や保護者の方々がじっと見つめ、ビデオや写真におさめていました。
2週間前からソフトテニスや硬式テニス、バスケットボールなどで総体の代替試合が行われています。部活動の区切りがついた後は「なりたい自分」に向かってまっしぐらです。今日の試合が良い思い出になると同時に、大きなターニングポイントとなって欲しいと思いました。
ほりほりの部屋Vol.15「教師にとっても思い出は重いでぇ~クラT or クラポロ~」
皆さん、こんにちは。堀です。 梅雨<つゆ>どきこそ、GAT!(梅雨<ばいう>は黴雨<ばいう>から、チコより。目から鱗でしたね、先週も。コトバって、The tail is also white!あ、いや、尾も白い!→面白い!<ルー語?>)つまり、カビにも負けず、GAT!
さて、あらためて、生徒会の諸君、総務委員の諸君には、心より感謝します。コロナで、縮小せざるを得ない、今年の紫錦祭。密を避けるべく、中高合同開催さえもあきらめた現状・・・できる限度はどこまでか?生徒会担当の先生方を中心に、様々な情報を入手し、できうる限り、寄り添いたいと知恵を絞っています。最終形がどのようなものになるのか、現時点ではまだまだ不透明です・・・タメイキしか出ないような状況にもかかわらず、諸君らは全生徒からアンケートを取り、集計・整理し、先生方の意見も取り入れながら、懸命に調整してくれています。100%全員が満足することは難しいかもしれません。でも、どこか、必ず、納得できる「落としどころ」があるはずです。極端な話、前日まで、試行錯誤せねばならないかもしれません。本校の先生方は、生徒会と総務委員の「縁の下の力持ち」(堀は“silent partners”<「物言わぬ同伴者」という英語訳が好きです。>)的な活動を心からバックアップします!!あきらめず、粘りましょう!感情的になったら、「負け」ですよ。冷静に。落ち着いて。誰にも悪気はないのですから。皆、よかれと思ってやっているのですから。
写真は、堀生涯最後のホーム担任(38H<理系>担任)時、「陸上競技大会」、「スポーツ大会」、「二水祭」で着用した、いわゆる「クラ(ス)ポロ(シャツ)」とうちわです。卒(業)アル(バム)の中でも、このオレンジ軍団は躍動しています。運動部のキャプテンが8人もそろい、優勝しまくりの常勝軍団でした。38Hのクラス開きの日、4月8日、担任の自己紹介の際、「好きな色は、暖かさの象徴、オレンジと、強さの象徴、黒です。」と言ったことがこのクラポロの配色を考えた理由とのこと。左胸心臓のあたりには、3と8をデザインしたハートマーク、バックプリントとうちわは、どこぞの缶コーヒーの「親分」マークをもじったデザイン(堀に喫煙習慣はないけれど・・・)とのこと。ホーム担任として、陸上競技場やら、グランドやら、体育館やら、模擬店のテント内やら、縦横無尽にかけずり回って、応援三昧でした。あれから早、12年、ずっとhomeless・・・担任すべきhomeがないので、homeless・・・ああ、なつかしの38ホーム。I miss U! まさか、あのクラスがthe last homeになろうとは・・・あの時は夢にも思いませんでした。2学期以降の勉強での頑張りも見事でした。皆、「なりたい自分」を目指し、あきらめず、国公立後期試験まで突っ走りました。D判定はもちろん、E判定さえもひっくり返し、金大医学部理学療法学科を突破した野球部キャプテン。面談途中で初めて、本当の「なりたい自分」が見えて、工学部志望から経済学部志望に変わり、今は神戸で公認会計士として活躍している男バス部センター。(県総体で強敵を破った直後、汗だくの彼と思いっきり抱き合ったっけ・・・)「あ」で始まる名前で出席番号1番の生徒と「よ」で始まる名前で出席番号最後の生徒の「なりたい自分」が偶然全く同じ、助産師で、今は2人とも金大附属病院勤務で、この7月、片方がもう片方のお産を担当する、なんて、ウソみたいなホントの話があったりして。40人の生徒に40通りの進路があって、担任として向き合った、それぞれ膨大な思い出があって・・・「クラポロ」を久々に眺めてみて、様々なことを思い出した堀でした。3年生諸君はどんな「クラT」や「クラポロ」にするの??諸君ら同様、担任にとっても、やっぱ、思い出は重いでぇ。お後がよろしいようで。ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!
ほりほりの部屋Vol.14「守護神ハマ〇、降臨?!(35H前に)」~初めての『大学入学共通テスト』まで、あと200日ゆえ?!~
皆さん、こんにちは。堀です。 Long time, no see! でも、やっぱGAT!
先週、先々週の2週間、朝の挨拶運動も、「ほり部屋」の投稿もお休みさせていただきました。挨拶運動は・・・1回だけ参加したっけ・・・登校の際、「おひさしぶりですねっ!」と声をかけてくれる生徒もいました。まさに、Long time, no see!でしたね。「ほり部屋」も「螢川」の1回だけ。<『あの週の土曜日、ホタル、乱舞してました!』と、わざわざ校長室まで報告に来てくれた生徒もいました!うちわを持って、家族でホタル観賞したとのこと。思い出になってくれれば、こんなにうれしいことはありません。投稿した甲斐がありまする。>また、こんなこともありました。1日だけ、ベルト姿で校内「徘徊」していたら、ある生徒2人組に、クスクス笑われながら、「今日はサスペンダーじゃないんですねっ!」と言われました。サスペンダーって、意外と暑いのです!<生地の分か??>でも、やっぱ、サスに戻そ、と思った堀でした。<イメージ大事?!>
この2週間は、諸君の出身中学約30校(除:錦中、no wonder!)の校長先生を訪問し、刷新した学校案内パンフレットを持参し、錦丘の現状と今後について、諸君の活躍ぶりを中心に、朝から晩まで熱く語ってきました。いわゆる、「トップセールス」です。先々週月曜日の高尾台中を皮切りに、先週金曜日の鳥越中まで、どの校長先生方も歓待してくれました。「公立高校では、1番早い訪問ですよ。他はまだ、アポも入っていません。<私立いれれば、2・3番手>」とのこと。どこも、3年生の全クラスに、本校のパンフ、表裏両面で掲示します、と言ってもらえました。<いずれ、他の高校の訪問が増えれば、「普通の扱い」になるんでしょうけど・・・今しばらくは掲示板独占か?!>コロナのせいで、体験入学が中止になってしまい、本校の良いところをアピールする場が不足している、との思いから、2週間、飛び回っていました。ようやく、一段落したので、明日から、朝の挨拶運動に復帰します。GOTとしてのお仕事も頑張ります。また、全先生方の、献身的な消毒活動のおかげで、諸君の「何気ない日常」が守られていることは、くれぐれも心に留めておいてほしいと思います。先生方は常に、諸君を見守っていますから。
さて、本日、早朝、35H前の机の上に、青い物体が・・・あれは??テレビの「ジャン〇・スポー〇」で見かける、ハマ〇大明神では?さては、昨年に引き続き、3年生の守護神になろうと、早めに降臨したか?そういえば、今日で、「大学入学共通テスト」初日まであと200日という区切りの日。3年生!!夢への階段を1段上るため、「なりたい自分」実現の踏み台となる上級学校へのパスポートを手に入れるため、いよいよエンジン全開する時!朝な夕なに、教室や廊下で自学自習に励む諸君らの姿に胸が熱くなる今日この頃です。Heaven helps those who help themselves.「神は自らを助くる者を助く。」必ず、報われますから。自分の未来を信じて!他の誰でもない、諸君自身が自分の未来を信じずして、誰が諸君の未来を信じるというのか。「あきらめたら、そこでゲームセットですよ、ふぉふぉふぉ。(by 安西先生)」本校の先生方も、大明神も、諸君の頑張りを、最後まで見守ります。偏差値を追うな!偏差値は後からついてくる!大学は諸君の夢実現の「踏み台」にすぎないのです。大学を「踏み台」にして、大きく羽ばたく、そういう錦生であってください。諸君は100才まで生きるのです。たかだか18年生きただけで、入学する大学の「ブランド」だけで、人生決めてどうするの?「なりたい自分」への最適な「踏み台」はどこ?ホーム担任をはじめとする本校の先生方やご家族と一緒に、精一杯悩んでください。諸君らの先輩方も、いっぱい悩んで、悩んで、進路決定してきました。やるしかないのです。Just do it! ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!
錦高日記6月26日(金)Ⅱ ~石川県高校総体代替金沢地区大会の結果から~
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため中止となった石川県高校総体の代替大会が、6月20日(土)から各所で始まっています。ソフトテニス競技では6月21日(日)に金沢地区大会がおこなわれ、男子の33H松本爽楽さんと27H横地音和さんのペアがリーグ戦2位トーナメントで第1位となりました。また、同日はハンドボール競技においても代替大会が行われていました。3月から部活動がほとんどできず思ったような練習もできませんでしたが、自分たちの力を大いに発揮してくれたのではないでしょうか。3年生の部活動は本当にこれが最後です。しっかりとここから切り替えて、次の自分の夢に向かって突き進んでいってもらいたいと思います。
なお、明後日6月28日(日)には、男女バスケットボール競技とテニス競技の代替大会が予定されております。出場する3年生には精一杯のエールを送ります!!
錦高日記6月26日(金)Ⅰ ~1年生課題研究 学問・職業研究③
本日の1年生の7限目「総合的な探究の時間」は、『学問・職業研究』の3時間目でした。本時のお題は、宿題となっていた”自分の気になる職業”と”自分の好きなこと”をつなげて考えることで、生徒たちはインターネットからの情報も利用し、”気になる職業”の仕事内容と”自分の好きなこと”の本質の合致するところを考察していきました。
さて、今後、1年生では自分の進路について深く考えるため、保護者の方々から、また教員から、①進路選択についてどのように考えたらよいのか、どのような選択肢があるのか ②高校ではどのような力をつけておけばよいのか ③大学等で学び、社会で働く先輩としての高校生へ伝えたいこと などのアドバイスを求めていくことになっております。さらに、希望者は学校で用意した外部の職業人(PTA・同窓会の方々を含む)、大学生等からも、上記①~③について聞くことができるようにします。
これらの学びにおいて、生徒たちの『分析力』『傾聴力』『判断力(収集した情報を文理決定につなげる)』を高めようとしています。保護者の方々にはお子様に適したアドバイスを、また場合によっては、外部人材と繋がるためにお子様のスマートフォン等の使用が必要となる場合もありますので、ご協力をよろしくお願いします。生徒たちの積極的な活動を期待しています。
錦高日記6月25日(木) ~競技かるた同好会発足!!~
本校に『競技かるた同好会』が発足しました。全国大会個人戦にも出場経験のある21H林真尋さんの、錦丘高校で団体チームをつくって全国大会に出場したいという夢の一歩めがスタートしたのです。昨年度から彼女が中心となり、メンバー募集を呼びかるポスターをつくるなどして同好会員計10名が集まり、本校の宮下教諭(美術部顧問:英語科)に何度も顧問になってくださるようお願いに行くなどした努力の結果がようやく実ったようです。(本当によく頑張りましたね。)
本日の放課後の練習場所(本校2F講義室G)では、机や椅子をどかしてたたみを敷き丁寧に札を並べる練習をするとともに、百人一首を一生懸命に覚えようとしている真剣な顔の同好会員たちの姿をみることができました。目指せ!近江神宮!!
錦高日記6月24日(水) ~生徒会の目安箱見参!!~
現在、本校の各所に緑色の箱が置かれています。実はこれ、生徒会の皆さんが作成した”目安箱”なのです。生徒会では、今後発行予定の”生徒会報”の名前や文化祭のスローガンに関する意見や高校生活をより充実するための在校生の意見を幅広く集めているようです。(聞くところによると、結構な量の意見が寄せられているそうですよ。)
本日の放課後も、生徒会室では、総務委員たちによる"3年生のためにやりたいこと”などを検討する運営企画会議が行われていました。
錦高日記6月23日(火) ~卒業アルバム用部活動写真撮影~
今日から卒業アルバム用の部活動写真撮影が始まりました。昼休みにはNスクエアで集合写真も撮りました。(もちろん、撮影ぎりぎりまでマスクは着用していました!)
下の写真は、ソフトテニス部と野球部の写真撮影風景です。テニス部は、真ん中にテニスラケットをきれいに階段状に重ねて写真を撮ってもらっていました。6月とはいえ強さを増した日差しの中で、みんな目を少し細めて、まぶしそうに写っていました。
部活動の写真撮影は、この後来週まで続きます。
錦高日記6月22日(月) ~部・同好会結成ミーティング~
本日の放課後、部・同好会の結成ミーティングが各教室にて行われました。いよいよ1年生が活動に参加します。クラスがホームルームなら、部活動はセカンドホームといったところでしょうか?ここで出会った友が一生の友となるような関係を築いてほしいと思います。1年生のこれからの活躍が楽しみです。(写真は、女子バレー、男子バレー、バドミントン、男子テニス、女子テニス、男子バスケットボール、ソフトテニス、吹奏楽、放送、英語研究、ハンドボール、写真の順になっています。撮影できなかった部活動のみなさん、ごめんなさい!)
錦高日記号外 ~部分日食を撮影 by理科教員~
6月21日(日)の夕方、校舎前で部分日食の撮影をしました。
左側の写真は6分間隔で撮影し、右下の腕を差し出しているのは躍進の像です。
写真撮影には失敗しましたが、パソコンによる画像処理で、なんとか欠けている様子がわかる写真になっています。
学校で勉強してた生徒が帰るころ、太陽が最も大きく欠けていました。生徒たちはこちらが用意した手作りの日食眼鏡を使い、太陽を見ていました。
次に金沢で見ることができる日食は10年後です。
錦高日記6月19日(金)Ⅱ ~2年生 防犯教室~
本日7限目に、金沢中警察署生活安全課より坪田大介氏と松本有美氏を講師としてお招きし、2年生を対象として「防犯教室」が開かれました。「密」を避けるために8クラスを4クラスずつに分けて、21~24Hは視聴覚室で、25~28Hは第一体育館で行われました。
講演会では、高校生が関わる可能性のあるさまざまな犯罪を、具体的に分かり易く話してくださいました。例えば、盗難で一番件数が多いのは自転車に関するもので、施錠したり防犯登録をすることが有効であることや、送り手に覚えのないメールには注意し、メール内にあるURLにはアクセスしない方がよいことなどが話されました。最後に動画が上映され、SNSでの「なりすまし」被害や安易に個人情報を提供することの危うさが伝えられました。今や大変身近になったSNSですが、ルールを守って正しく使うことが自分の身を守ることにつながるのだ、と生徒たちは学ぶことができたと思います。
【お願い6/19】保護者の皆様方へ ~生徒下校時の迷惑駐車についてのお願い~
平素より本校の教育に対してご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日近隣の方から、お子様の迎えのための駐車に大変迷惑を被っている旨の苦情の連絡がありました。特に、本校敷地に隣接している居酒屋「誉れや」周辺の駐車場や空きスペース等に車を停めて、お子様を待つことは絶対になさらないようお願いいたします。また、学校前の道路や付近の狭い路上での乗降や待ち停車等も絶対になさらないよう重ねてお願いいたします。
石川県立金沢錦丘中学校長 才鴈一博 石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495