チーム邑知日記

日々の活動より

写生会

 3年生は永光寺、2年生は飯山町周辺、1年生は校舎周辺で1日かけて写生会が行われました。じっくり時間をかけて描くことはとてもいいことですね。仕上がった作品は、地域の文化祭や学校祭でも展示されます。ご期待ください。

道徳公開授業

 本校の道徳の公開授業が行われました。公開授業,全校生徒合唱,講演会と多数のご参加ありがとうございました。授業においては多くのゲストティーチャーや手紙などで地域のみなさんに大変ご協力をいただき,ありがとうございました。また,貴重なご意見をいただき,これからの学校に生かしてきたいと思います。

学習オリエンテーション

 学習オリエンテーションが行われました。様々なところでチーム邑知の活躍が見られます。これからも,知・徳・体で生きる力を身につけていきましょう。これから邑中祭に向けチーム邑知の力が発揮されます。充実したものになるように,一人ひとりの力で大きなものをつくっていきましょう。

後期任命式・全校集会

 後期のチーム邑知の任命式がありました。後期生徒会活動に向けて、役員、委員長が思いしっかりとを述べました。また、表彰伝達では多くの活躍の表彰がありました。後期がスタートしました。チーム邑知で、また「地域の一番校」を多く実現していきましょう。

奉仕作業・資源回収

 早朝から奉仕作業ありがとうございました。おかげさまで学校がスッキリとしました。また,続いての資源回収でも,地域の皆様に大きな協力をいただきました。ご協力ありがとうございました。

余喜地区敬老会太鼓出演

 選択体育の授業で太鼓を練習した成果を余喜地区敬老会で披露しました。地域の方々にとても喜んでいただけました。これからも様々なイベントに出演を予定していますので楽しみにしていてください。

後期生徒会役員選挙

 後期の生徒会役員選挙が行われました。立候補者は、後期に向けた思いをしっかりと発言していました。後期もチーム邑知全体で、それぞれの役割を果たし「地域の一番校」を実現しましょう。