ブログ

鹿西っ子のあゆみ

地域の方にインタビュー

 6月30日(木)、3年生は国語「仕事のくふう、見つけたよ」の学習で、中條さん(和菓子職人さん)、中島さん(薬剤師さん)、戸部さん(郵便局長さん)、南先生(図書館司書)にご来校いただき、仕事の工夫を探るためのインタビューを行いました。子ども達は、事前に考えていた質問に加え、話を聞いて浮かんだ質問を次から次へと繰り出す姿が見られました。この後、今回のインタビューを基に、報告文を作成していきます。

3年生器械運動発表会

 今年度も、町内3小学校の3年生が集合して行う「器械運動交歓会」の開会が見送られたため、本校では6月22日(水)に器械運動発表会を行いました。5月以来練習を積み重ねてきた3年生。お家の方や2年生が見つめる中で、跳び箱、マット、鉄棒の演技を堂々と披露してくれました。

薬物乱用防止教室

 6月21日(火)、七尾警察署生活安全課の小西様にご来校いただき、6年生対象の「薬物乱用防止教室」を開講しました。薬物摂取による心身に与える影響や、一度摂取すると止められなくなる怖さなどの話を、6年生は真剣に聞いていました。

黒川先生を招いての音楽学習会

 6月21日(火)、アトリオ音夢の黒川秀孝先生にご来校いただき、1年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの学習を行いました。黒川先生のユニークなお話を交えた指導に、子どもたちは終始楽しく学習を進めることができました。

プール掃除

 6月13日(月)にプール掃除を行いました。5年生はプール周辺の除草や更衣室等の掃除に、6年生はプール内の掃除に汗を流しました。昨年度のプール使用後、プールの床面や側面の改修をしていただおかげで、例年以上にスムーズに掃除することができました。この後、プールに水を張って、6月23日(木)にプール開きを行う予定です。