ブログ

鹿西っ子のあゆみ

新聞出前講座

6月25日(火)に4年生は、北陸中日新聞の米倉さんと染谷さんを講師にお招きして、「新聞から学ぼう」と題した出前講座を受講しました。米倉さんからは、実際の新聞記事を使いながら、分かりやすく伝える工夫について、また、記者の染谷さんからは、取材から記事を書き上げるまでに大切にしていることについてお話いただきました。今回の出前講座で学んだことを、今後の新聞づくり等の活動に生かしていきます。

 

自転車安全教室

6月25日(火)、3年生と4年生を対象とした自転車安全教室(PTA生活部主催)がありました。生活部長の河内さんの挨拶の後、鹿西駐在所の駐在さんや七尾自動車学校のみなさんから、交通事故にあわないために守らなければならないルールについてお話していただきました。また、代表の児童3名が、シュミレーターを使って安全な自転車の乗り方に体験させていただきました。

ボランティーズの皆さんの読み聞かせ

6月21日(金)、1年生から3年生を対象としたボランティーズの皆さんによる読み聞かせ会がありました。子ども達はボランティーズの皆さんの読み聞かせをとても楽しみにしており、この日も目を輝かせながらお話の世界に入り込んでいました。

5年生と2年生の学年PTCA行事

6月8日(土)、5年生の学年PTCA行事がありました。新聞紙で紙飛行機を作って飛距離を競ったり、しっぽとりゲームをしたりして楽しみました。

6月15日(土)には、2年生の学年PTCA行事がありました。町のスポーツ推進委員のみなさんに教えてもらいながら、「ニュースポーツ」や「ゆるスポーツ」を4種目体験しました。

 

畑の先生からのアドバイス

2年生は生活科の学習で、トマトやナスビ、キュウリなど、自分が選んだ野菜を育てています。6月14日(金)には、畑の先生として坂井幸雄さん(良川)にご来校いただき、それぞれの野菜の特徴や育て方について教わりました。おいしい野菜ができるように、しっかりお世話をしていきます。

 

ボランティ―ズの皆さんによる読み聞かせ

6月14日(金)、4年生・5年生・6年生を対象としたボランティーズの皆さんによる読み聞かせがありました。いずれの学年の子ども達も、お話にのめり込みながら聞き入っていました。

 

スキルタイム集会&児童集会

6月13日(木)に、スキルタイム集会を行いました。今年度学校研究では、自分の学びを自覚できる「ふり返り」を重点に掲げており、どのようなふり返りを目指すのかについて、全校児童で確認しました。

スキルタイムの後の行われた児童集会では、体育委員会のお願いと「十の体操」の発表、図書委員会の取組に関するお知らせがあり、最後に今月の歌「にじ」を全校児童で合唱しました。

1年生「くもくん教室」

6月11日(火)、1年生を対象とした「くもくん教室」がありました。講師の七尾警察署生活安全課の方に、クイズを織り交ぜてお話していただいたおかげで、プライベートゾーンのやくそくについてしっかりと学ぶことができました。

保健指導(歯の健康)

「歯と口の健康週間」に合わせて、歯の健康をテーマとした保健指導を行っています。6月7日(金)には、5年生が「全国歯磨き大会(ライオン)」に参加し、歯や歯茎の健康状態の確認の仕方や、健康な歯を維持するための歯磨きの方法等について学びました。

スポーツテスト

6月5日(水)の3,4限目に、4年生以上を対象としたスポーツテストを実施しました。いずれの種目においても、自分の力を出し切ろうと頑張る姿が見られました。

鹿西っ子を応援してくださる方々との交流会

5月30日(木)、能登半島地震で大変な思いをした鹿西っ子を元気づけようと、温かなメッセージや多額の義援金を贈ってくださった「キッドプラナーラボ」と「心あたたまる朗読会」のみなさんが来校されました。「鹿西っ子と直接ふれあいたい。」とのご希望もあり、全校児童が参加する交流会を開催しました。心に染み入るお話、笑いヨガや「花は咲く」の歌で、心を和ませてくださいました。励ましを受けた子ども達は、これからも明るく元気にがんばっていきたいとの思いを強くしているようでした。

 

地域の先生とのクラブ活動

今年度は、さいほう・工作・アンサンブル・スポーツ・折り紙の5つのクラブが開設され、4年生以上の児童がいずれかのクラブに所属して活動します。また、亀井さんと松井さん(工作)、横山さん(スポーツ)、松本さん(さいほう)、藤井さん(アンサンブル)の5名の地域の方に指導に入っていただきます。5月29日(水)に1回目のクラブ活動があったのですが、いずれのクラブの子ども達も、地域の方や友達と関わりながら楽しく活動する姿が見られました。

1年生学年PTCA

5月25日(土)、1年生の学年PTCA行事がありました。フィットネスインストラクターの宮西好子先生にご指導いただき、体を使ったゲームやレクレーションをして、親子で楽しいひと時を過ごしました。子ども達の笑顔がとっても印象的でした。

5年生、田植えに挑戦

5月16日(木)、坂口区長さん、谷喜義さんをはじめとする能登部下区のみなさんにご指導いただいて、5年生は田植えに挑戦しました。泥だらけになりながらも、笑顔で作業に当たっていた子ども達。初めて田植えを体験する児童がほとんどで、貴重な学びの場となりました。

 

 

なかよしオリエンテーリング

5月15日(水)、「歩くmy会」や「民生委員児童委員」のみなさんをはじめ、たくさんの地域の方にご協力いただき、「なかよしオリエンテーリング」を実施しました。各班の6年生が優しく班員のことを気遣いながら、しっかりとまとめ上げてくれたおかげで、全16班、全校児童163名が無事ゴールできました。なお、今年度は地域のみなさんにも、子ども達と一緒にコースを歩いていただきました。子ども達と地域のみなさんの笑顔があふれるとても素敵な行事に仕上がりました。

 

円形花壇づくり

5月11日(土)、PTA教養部主催の円形花壇植え込み作業がありました。親子で楽しく会話しながら、サルビア、マリーゴールド、日日草の花苗を植え込んでいただきました。参加したみなさん、ありがとうございました。

「あいさつ運動」始まる

児童会代表委員会があいさつ運動を始めました。これは、児童会スローガン「自分で考える!相手を思いやる鹿西小!~先あいさつ・やさしい声かけ~」に基づいて、代表委員が主体的に考て行動につなげた運動です。初日となった5月8日(木)の朝、玄関先には元気のいい「おはようございます!」の声が響いていました。

なかよしオリエンテーリングに向けて

5月8日(水)、来週に迫った「なかよしオリエンテーリング」のオリエンテーションを行いました。各班の6年生が中心となって、オリエンテーリングの内容やきまりを確認したり、班のめあてを決めたりしました。5月15日(水)のオリエンテーリング本番がとても楽しみです。

学校探検

4月26日(金)、1年生は2年生の案内で「学校探検」をしました。2年生は、団ごとに編成された1年生のグループを誘導し、学校のいろいろな場所を意気揚揚と案内していました。クイズを織り交ぜた紹介もあり、1年生は楽しく学校探検することができました。

 

 

なかよし集会

4月24日(水)、なかよし集会を開きました。集会では、赤・青・黄・緑の団長として紹介された児童は、全校児童に向けて熱い言葉で決意を表明していました。集会の最後には、団で心と声を合わせる「一致団結ゲーム」を行い、今年度最初の団としての活動を終えました。

前期児童会役員・委員長の任命式

4月24日(水)、前期児童会役員・委員長の任命式がありました。任命証を手にした役員・委員長は、全校児童を前に堂々と抱負を述べることができていました。また、式の最後に、今年度の児童会スローガン「自分で考える!相手を思いやる鹿西小 ~先あいさつ・やさしい声かけ~」も発表されました。これから始まる児童会活動がとても楽しみです。

「飲むヨーグルト」の提供

4月24日(水)の給食に、献立表にはなかった「飲むヨーグルト」がつきました。これは、アイミルクさんのご厚意によるもので、みんなでおいしくいただきました。アイミルクさん、ありがとうございました。

授業参観

4月19日(金)、授業参観・PTA総会・学級懇談会を開催しました。授業参観では、学年が一つ上がり、気持ちを新たに一生懸命頑張る子ども達の姿が見られました。

全国学力・学習状況調査

4月17日(水)、4年生(国語・算数)と6年生(社会・理科・外国語)を対象とした県基礎学力調査がありました。そして、4月18日(木)には、6年生を対象とした全国学力・学習状況調査(国語・算数)がありました。4年生と6年生は、力を出し切ろうと真剣に取り組んでいました。

円形花壇のチューリップ

入学式の時に満開だった桜の花にかわって、学校の円形花壇のチューリップが満開となりました。色鮮やかなチューリップが、登校してくる子ども達を出迎えてくれています。

 

 

なかよし班の顔合わせ

4月15日(月)のスキルタイム集会後に、「なかよし班の顔合わせ」を行いました。今年も、赤・青・黄・緑の団に、それぞれ4つずつの班を編成しました。どの班も6年生がうまくリードしながら、和やかに関わり合っている姿が見られました。

スキルタイム集会 

4月15日(月)の4限目に、「スキルタイム集会」を開きました。集会は、「学ぶ力」の土台となる学習規律について確認することがねらいでした。代表委員の5・6年生が示す「立腰」「天井挙手」等の姿を見ながら、全校児童でしっかりと「6星パワー」を確認しました。

鹿西パトロール隊との対面式

4月12日(金)の5限目に、隊長のPTA会長さんや鹿西駐在所のお巡りさんを始め、7名の隊員のみなさんにご来校いただき、「鹿西パトロール隊との対面式」を行いました。参加してくださった隊員のみなさんに自己紹介をしていただいた後、児童代表から「事故にあわないように気を付けて登下校します。」「元気よく挨拶します。」との思いを伝えました。最後に、全校児童で心を合わせて「見守りお願いします。」と挨拶して、対面式を終えました。

 

1年生 初めての給食

4月12日(金)、1年生の給食が始まりました。初日のメニュー、カレーライス、野菜の甘酢和え、そしてお祝いクレープ。1年生は、6年生が配膳してくれた給食をおしそうに食べていました。

 

 

23名が鹿西っ子の仲間入り

4月8日(月)、本校にとって記念すべき20回目の入学式がありました。全校児童が式場に入り,また地域の方にもご臨席いただいての入学式は,実に5年ぶりとなります。新入生23名は,少し緊張しながらも,担任の呼名に対する返事,話を聞く時の姿勢,号令に合わせた礼など,とても凛々しい姿で式に臨むことができました。鹿西っ子の一員として、笑顔輝かせることができるように頑張っていきます。

令和6年度の幕開け 1学期始業式

4月8日(月)、創立20周年を迎える令和6年度の幕が上がりました。入学式の前に行った1学期の始業式。2年生以上の児童は、進級の喜びと新たな決意を胸に抱きながら、式に臨むことができていました。

卒業証書授与式

3月15日(金)、4年ぶりに全校児童が会場に入って、令和5年度卒業証書授与式を行いました。35名の卒業生は凛とした姿で業証書を手にし、そして、笑顔で鹿西小学校を巣立っていきました。35名の皆さん、卒業おめでとうございます。

みんなでダンス

3月6日(水)の長休みに、ダンスクラブが全校児童に呼びかけて、一緒にダンスする機会を作りました。ステージに立ったダンスクラブのメンバーに合わせて参加した児童は、ノリノリで「おにぎりダンス」と「Ado唱」の2曲を踊っていました。

地域の方との交流会

3月5日(火)、2年生が主催する「地域の方との交流会」がありました。この会は、お世話になった地域の皆さんに、感謝の気持ちを伝える場でもあります。会の冒頭で、卒業を控えた6年生が地域の方にお礼の言葉を述べ、その後2年生が、なわとびや鉄棒、マット、鍵盤ハーモニカを披露したり、地域の方と一緒にじゃんけん列車をしたりして、楽しい時間を過ごしました。

1年生「昔遊び、楽しかった!」

2月29日(木)、1年生は生活科の学習で地域の方にご来校いただき、「昔遊び」を体験させていただきました。缶ぽっくりやお手玉、コマ、紙風船など、子ども達は思い思いにコーナーを回り、地域の方と触れ合いながら楽しく活動することができました。体験を終えた子ども達は、笑顔で「楽しかった!」と感想を話していました。

心温まる贈り物

2月29日(木)、地域(能登部上)にお住まいの方が、鹿西っ子に元気な学校生活を送ってほしいとの願いが込めらえたおまんじゅうを届けてくださいました。おまんじゅうを受け取った子ども達は、とてもうれしそうに持ち帰っていました。また、子ども達の心を癒すことにつながればと、全国のお仲間に声をかけて集められたぬいぐるみも届けてくださいました。ぬいぐるみは、図書室や保健室等に飾ることにしています。心温まる贈り物に感謝です。

 

6年生感謝デー

2月28日(水)、「6年生の笑顔の花を咲かせよう」をテーマに、『6年生感謝デー』が開催され、1年生から5年生までが趣向を凝らして6年生に感謝の気持ちを届けました。会の最後には、「リーダー引継ぎ式」があり、6年生代表から5年生代表に「笑顔」「協力」のバトンが渡されました。会場内には、たくさんの笑顔の花が咲き、心温まる素敵な会となりました。

おいしいプレゼントに思わずニッコリ

2月22日(木)、ヤマザキ製パンさんのご厚意によるショートケーキが届き、給食時に全校でいただきました。子ども達は、心のこもったおいしいプレゼントに思わずニッコリ。しっかりと味わいながら食べていました。ヤマザキ製パンさんのご厚意に感謝です。

心温まるメッセージ

2月15日(木)、「キッドプレナーラボ」様と「心あたたまる朗読会」様から、心温まるメッセージをいただきました。掲示されたメッセージを読んだ子ども達は、みなさんが込めてくださった思い感じとり、心が癒されているようでした。なお、「キッドプレナーラボ」様と「心あたたまる朗読会」様からは、多額の御寄付もいただいております。今後、子ども達の心が安らぐような本や絵本、図書関係の物品等を購入させていただく計画でおります。「キッドプレナーラボ」様と「心あたたまる朗読会」様、本当にありがとうございました。

なかよしなわとびあそび

2月14日(水)、今年度のなかよし班活動を締めくくる行事、「なかよしなわとびあそび」がありました。児童会が掲げた「鹿西っ子みんなで楽しくがんばろう」のスローガンのもと、全校児童で楽しく8の字跳びをしました。各チームで声を掛け合いながら心通わせ、一生懸命跳ぶ姿はとても素敵でした。

授業参観

2月9日(金)、今年度最後の授業参観がありました。子ども達はたくさんのお家の人が見に来るとあって、いつも以上に張り切って授業に臨んでいました。

なかよしなわとび遊び

地震の影響を受け使用を控えてきた体育館。修繕及び安全確認が終わり、2月7日(水)より使用を再開しました。体育館での活動を心待ちにしていた子ども達。長休みには全校が集まり、縦割り班を利用した「なかよしなわとび遊び」を行いました。体育館は、長縄(8の字跳び)を楽しむ子ども達の笑顔であふれていました。

 

新一年生を迎える会

2月6日(火)、来年度入学予定の年長児を迎えて、「新一年生を迎える会」を行いました。会場の多目的室で1年生は、元気よく校歌を歌った後、鍵盤ハーモニカやなわとび、音読を披露し、生活科で栽培したアサガオの種をプレゼントしました。その後、1年教室に移動し、年長児に授業体験をしてもらい、「新一年生を迎える会」は閉幕しました。終始凛々しい姿を見せていた1年生。会を終えた後の達成感に満ちた顔はとても素敵でした。

英検受検

2月2日(金)、4年生から6年生までの希望者15名が英検を受験しました。受験した子ども達(4級2名、5級13名)は、真剣に問題に挑んでいました。

神奈川県警の皆さんからのプレゼント

2月2日(金)、神奈川県警の皆さんが、鹿西っ子を元気づけようと色紙をプレゼントしてくれました。心温まるメッセージを受け取った子ども達は、「ありがとうございました!」と、改めてお礼の気持ちを伝えました。

神奈川県警のみなさんへの感謝

1月25日(木)より、登校する子ども達を温かな声掛けと共に出迎えてくださった神奈川県警のお巡りさん。2月2日(金)が見守り最終日となりました。この日、見守りを終えたお巡りさんに児童会代表委員の二人から、感謝の気持ちを伝えました。「安心して学校に通うことができました。これからも何が起きるか分かりませんがしっかり頑張ります。ありがとうございました。」神奈川県警みなさん、本当にありがとうございました。

大谷さんからのプレゼントが届く

1月29日(月)、メジャーリーガ―の大谷翔平選手からのプレゼントであるグローブが本校にも届きました。早速、給食時間に箱を開封し全校児童に披露しました。代表でグローブを手にした児童会役員は、「とても軽いです。このグローブを使ってキャッチボールしたいです。」「このグローブを使って野球の試合がしたいです。」と、にこやかに話していました。

お巡りさんに見守られて

1月25日(木)の朝、神奈川県警のお巡りさんが、子ども達の登校時の安全を守るために、登校坂の下に立って交通安全指導をしてくださいました。お巡りさんの姿を見て少し驚いた様子の子ども達でしたが、お巡りさんから優しく声をかけてもらって、元気よく挨拶することができていました。全国の皆さんにお力添えをいただいていることに感謝、感謝です。

町総合学力調査

1月24日(水)、町総合学力調査があり、1年生から4年生までは国語と算数の2教科、5年生と6年生は国語、算数、社会、理科の4教科の問題に挑みました。震災、大雪等の厳しい状況下の実施となりましたが、子ども達は一生懸命問題に向かっていました。

4年生が除雪作業

1月24日(水)の朝、前日夕方から降り始めた雪によって、学校の玄関前にはかなりの積雪がみられました。職員が除雪作業をしていると、登校してきた4年児童が一緒に作業に当たってくれました。大助かりでした。