ブログ

鹿西っ子のあゆみ

マラソン練習で鍛える

長休みの時間を利用して、全校でマラソン練習を始めました。大会が行われる28日(月)までのおよそ2週間、体育の授業や長休みの時間を利用して走り込んでいきます。みんなで励まし合いながら鍛えていきます。

全力で楽しんだ運動会

10月9日(水)、創立20周年目を迎えた本校の記念すべき運動会がありました。「優勝目指して一致団結‼ 全力で楽しむ運動会!!」のスローガン通り、6年生がしっかりと団をまとめあげ、会場の運動場にはたくさんの素敵な笑顔の花が咲きました。大成功の運動会でした。

3年生「日本最古のおにぎり」について学ぶ

9月24日(火)、「鹿西のいいところを探そう」のテーマで進めている総合的な学習の時間の一環として、おにぎり縁結びの会の中條さんにご来校いただき、「日本最古のおにぎり」についてのお話を聞きました。子ども達は、杉谷チャノバタケ遺跡から「日本最古のおにぎり」(炭化米塊)が発見された時のエピソード等のお話を聞き、「鹿西の宝だ」との思いを高めていました。

運動会スタート集会

9月18日(水)、運動会スタート集会がありました。6年生が考えた運動会スローガンの発表、各団団長の決意表明、各班の班長による運動会練習についての説明、運動会のきまりについての話がありました。10月8日(火)に開催予定の運動会に向けて、6年生のリーダーシップのもと一致団結して、楽しく練習に取り組んでいけそうです。なお、今年度の運動会スローガンは「優勝めざして一致団結‼ 全力で楽しむ運動会!!」です。

 

5年生 稲刈り体験

9月18日(水)、5年生は稲刈りを体験しました。「稲刈りは初めて」という児童ばかりでしたが、谷喜義さん、下区の坂口区長さんをはじめ、地域のみなさんのご指導のおかげで、手際よく刈り取りをすることができました。

4年生 学年PTCA行事

9月14日(土)、4年生の学年PTCA行事がありました。前半はフィットネスインストラクターの安田茂さんをお招きしてのエアロビクスダンス、後半は親子ドッチボールでたっぷりの汗を流しました。

2学期始業式&スキルタイム集会

9月2日(月)、2学期がスタートしました。体育館で行われた始業式とスキルタイム集会。夏休み明け早々の式と集会ではありましたが、子ども達は校長や学習に関する教師の話を真剣に聞き入っていました。

 

PTA奉仕作業

2学期の始業式を翌日に控えた9月1日(日)、PTA生活部主催の奉仕作業があり、運動場の除草や側溝の砂上げ等の作業を行っていただきました。整えていただいた運動場で、気持ちよく2学期の教育活動が進めていけそうです。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。

5年生跳び箱フェスティバル

7月16日(火)、5年生は体育の授業で取り組んできた跳び箱運動の総仕上げとして、「跳び箱フェスティバル」と銘打った発表会を行いました。招待された1年生・3年生・4年生からは、一人一人の演技に大きな拍手が送られていました。

ピュアキッズスクール

7月16日(火)、2年生と5年生のピュアキッズスクールがありました。2年生は「人の物を取ると…」をテーマに、5年生は「人を傷つけるとは…」をテーマに、七尾警察署生活安全課の川渕さんから紹介された事例をもとに考えました。自分の考えをしっかりと持ちながら、友達と意見交流をしている姿がとても印象的でした。

男女共同参画学習会

7月12日(金)、男女共同参画推進委員の飯田さんにご来校いただき、6年生を対象とした男女共同参画学習会を行いました。子ども達は、紙芝居や川柳づくりを通して、男女共同参画についての理解を深めていました。

 

手話講座

7月11日(木)、手話講師の松井さん、手話通訳者の赤坂さん、手話サークルこぶしのみなさんにご来校いただき、3年生と6年生を対象とした手話講座を開きました。子ども達は、手話での簡単なあいさつや「おりづる」の手話を教えていただきました。教えていただいた「おりづる」の手話は全学年に広げて、夏休みの平和集会で全校児童で歌うことにしています。

中能登町小学校音楽会

7月4日(木)、4年生は「中能登町小学校音楽会」に参加しました。第1部のみんなで歌おうでは、鹿島小学校の中村先生から歌唱指導を受け、町内三校の4年生全員で「ゆかいに歩けば」を合唱しました。第2部のミニコンサートでは、「みんなでつくる!リコーダーオーケストラ」のみなさんによる演奏を聞き、最後には4年生も加わって「エーデルワイス」を演奏しました。素敵な音楽に触れるとてもいい機会となりました。

 

 

3年生、お仕事インタビュー

7月2日(火)、いろいろな職種の方にご来校いただき、3年生は「仕事のくふう」について聞き取り調査を行いました。インタビューを受けてくださったのは、薬剤師の中島さん、和菓子職人の中條さん、郵便局員の戸部さん、建築士の寺西さん、保育士の前田さん、広報記者の福永さん。子ども達は自分の興味をもった職業について、仕事のくふうを中心に聞き取りをしました。今後、聞き取とったことをもとに、報告文にまとめていきます。

 

4年生、「西馬場友ゆう会」の活動に参加

7月2日(火)、4年生は総合学習の一環で、「西馬場友ゆう会」の活動に参加させていただきました。子ども達は、お年寄りの方々と一緒に体操やゲームをしたり、和やかにお話したり。子ども達にとって、とても貴重な体験となりました。

 

鍵盤ハーモニカ・リコーダー講習会

6月27日(木)、「アトリオ音夢」の黒川さんを講師にお招きして、1年生は鍵盤ハーモニカ、3年生はリコーダーの講習会を行いました。黒川さんの楽しいお話を交えた指導に、両学年の児童とも、終始笑顔で学習に取り組むことができました。

避難訓練・引き渡し訓練

6月26日(水)、地震を想定した避難訓練と引き渡し訓練を合わせて実施しました。大きな地震を経験した児童は、真剣に訓練に臨むことができていました。また、引き渡し訓練に参加くださった方々のご協力で、スムーズに引き渡しを行うことができました。

新聞出前講座

6月25日(火)に4年生は、北陸中日新聞の米倉さんと染谷さんを講師にお招きして、「新聞から学ぼう」と題した出前講座を受講しました。米倉さんからは、実際の新聞記事を使いながら、分かりやすく伝える工夫について、また、記者の染谷さんからは、取材から記事を書き上げるまでに大切にしていることについてお話いただきました。今回の出前講座で学んだことを、今後の新聞づくり等の活動に生かしていきます。

 

自転車安全教室

6月25日(火)、3年生と4年生を対象とした自転車安全教室(PTA生活部主催)がありました。生活部長の河内さんの挨拶の後、鹿西駐在所の駐在さんや七尾自動車学校のみなさんから、交通事故にあわないために守らなければならないルールについてお話していただきました。また、代表の児童3名が、シュミレーターを使って安全な自転車の乗り方に体験させていただきました。

ボランティーズの皆さんの読み聞かせ

6月21日(金)、1年生から3年生を対象としたボランティーズの皆さんによる読み聞かせ会がありました。子ども達はボランティーズの皆さんの読み聞かせをとても楽しみにしており、この日も目を輝かせながらお話の世界に入り込んでいました。

5年生と2年生の学年PTCA行事

6月8日(土)、5年生の学年PTCA行事がありました。新聞紙で紙飛行機を作って飛距離を競ったり、しっぽとりゲームをしたりして楽しみました。

6月15日(土)には、2年生の学年PTCA行事がありました。町のスポーツ推進委員のみなさんに教えてもらいながら、「ニュースポーツ」や「ゆるスポーツ」を4種目体験しました。

 

畑の先生からのアドバイス

2年生は生活科の学習で、トマトやナスビ、キュウリなど、自分が選んだ野菜を育てています。6月14日(金)には、畑の先生として坂井幸雄さん(良川)にご来校いただき、それぞれの野菜の特徴や育て方について教わりました。おいしい野菜ができるように、しっかりお世話をしていきます。

 

ボランティ―ズの皆さんによる読み聞かせ

6月14日(金)、4年生・5年生・6年生を対象としたボランティーズの皆さんによる読み聞かせがありました。いずれの学年の子ども達も、お話にのめり込みながら聞き入っていました。

 

スキルタイム集会&児童集会

6月13日(木)に、スキルタイム集会を行いました。今年度学校研究では、自分の学びを自覚できる「ふり返り」を重点に掲げており、どのようなふり返りを目指すのかについて、全校児童で確認しました。

スキルタイムの後の行われた児童集会では、体育委員会のお願いと「十の体操」の発表、図書委員会の取組に関するお知らせがあり、最後に今月の歌「にじ」を全校児童で合唱しました。

1年生「くもくん教室」

6月11日(火)、1年生を対象とした「くもくん教室」がありました。講師の七尾警察署生活安全課の方に、クイズを織り交ぜてお話していただいたおかげで、プライベートゾーンのやくそくについてしっかりと学ぶことができました。

保健指導(歯の健康)

「歯と口の健康週間」に合わせて、歯の健康をテーマとした保健指導を行っています。6月7日(金)には、5年生が「全国歯磨き大会(ライオン)」に参加し、歯や歯茎の健康状態の確認の仕方や、健康な歯を維持するための歯磨きの方法等について学びました。

スポーツテスト

6月5日(水)の3,4限目に、4年生以上を対象としたスポーツテストを実施しました。いずれの種目においても、自分の力を出し切ろうと頑張る姿が見られました。

鹿西っ子を応援してくださる方々との交流会

5月30日(木)、能登半島地震で大変な思いをした鹿西っ子を元気づけようと、温かなメッセージや多額の義援金を贈ってくださった「キッドプラナーラボ」と「心あたたまる朗読会」のみなさんが来校されました。「鹿西っ子と直接ふれあいたい。」とのご希望もあり、全校児童が参加する交流会を開催しました。心に染み入るお話、笑いヨガや「花は咲く」の歌で、心を和ませてくださいました。励ましを受けた子ども達は、これからも明るく元気にがんばっていきたいとの思いを強くしているようでした。

 

地域の先生とのクラブ活動

今年度は、さいほう・工作・アンサンブル・スポーツ・折り紙の5つのクラブが開設され、4年生以上の児童がいずれかのクラブに所属して活動します。また、亀井さんと松井さん(工作)、横山さん(スポーツ)、松本さん(さいほう)、藤井さん(アンサンブル)の5名の地域の方に指導に入っていただきます。5月29日(水)に1回目のクラブ活動があったのですが、いずれのクラブの子ども達も、地域の方や友達と関わりながら楽しく活動する姿が見られました。

1年生学年PTCA

5月25日(土)、1年生の学年PTCA行事がありました。フィットネスインストラクターの宮西好子先生にご指導いただき、体を使ったゲームやレクレーションをして、親子で楽しいひと時を過ごしました。子ども達の笑顔がとっても印象的でした。

5年生、田植えに挑戦

5月16日(木)、坂口区長さん、谷喜義さんをはじめとする能登部下区のみなさんにご指導いただいて、5年生は田植えに挑戦しました。泥だらけになりながらも、笑顔で作業に当たっていた子ども達。初めて田植えを体験する児童がほとんどで、貴重な学びの場となりました。

 

 

なかよしオリエンテーリング

5月15日(水)、「歩くmy会」や「民生委員児童委員」のみなさんをはじめ、たくさんの地域の方にご協力いただき、「なかよしオリエンテーリング」を実施しました。各班の6年生が優しく班員のことを気遣いながら、しっかりとまとめ上げてくれたおかげで、全16班、全校児童163名が無事ゴールできました。なお、今年度は地域のみなさんにも、子ども達と一緒にコースを歩いていただきました。子ども達と地域のみなさんの笑顔があふれるとても素敵な行事に仕上がりました。

 

円形花壇づくり

5月11日(土)、PTA教養部主催の円形花壇植え込み作業がありました。親子で楽しく会話しながら、サルビア、マリーゴールド、日日草の花苗を植え込んでいただきました。参加したみなさん、ありがとうございました。

「あいさつ運動」始まる

児童会代表委員会があいさつ運動を始めました。これは、児童会スローガン「自分で考える!相手を思いやる鹿西小!~先あいさつ・やさしい声かけ~」に基づいて、代表委員が主体的に考て行動につなげた運動です。初日となった5月8日(木)の朝、玄関先には元気のいい「おはようございます!」の声が響いていました。

なかよしオリエンテーリングに向けて

5月8日(水)、来週に迫った「なかよしオリエンテーリング」のオリエンテーションを行いました。各班の6年生が中心となって、オリエンテーリングの内容やきまりを確認したり、班のめあてを決めたりしました。5月15日(水)のオリエンテーリング本番がとても楽しみです。

学校探検

4月26日(金)、1年生は2年生の案内で「学校探検」をしました。2年生は、団ごとに編成された1年生のグループを誘導し、学校のいろいろな場所を意気揚揚と案内していました。クイズを織り交ぜた紹介もあり、1年生は楽しく学校探検することができました。

 

 

なかよし集会

4月24日(水)、なかよし集会を開きました。集会では、赤・青・黄・緑の団長として紹介された児童は、全校児童に向けて熱い言葉で決意を表明していました。集会の最後には、団で心と声を合わせる「一致団結ゲーム」を行い、今年度最初の団としての活動を終えました。

前期児童会役員・委員長の任命式

4月24日(水)、前期児童会役員・委員長の任命式がありました。任命証を手にした役員・委員長は、全校児童を前に堂々と抱負を述べることができていました。また、式の最後に、今年度の児童会スローガン「自分で考える!相手を思いやる鹿西小 ~先あいさつ・やさしい声かけ~」も発表されました。これから始まる児童会活動がとても楽しみです。

「飲むヨーグルト」の提供

4月24日(水)の給食に、献立表にはなかった「飲むヨーグルト」がつきました。これは、アイミルクさんのご厚意によるもので、みんなでおいしくいただきました。アイミルクさん、ありがとうございました。

授業参観

4月19日(金)、授業参観・PTA総会・学級懇談会を開催しました。授業参観では、学年が一つ上がり、気持ちを新たに一生懸命頑張る子ども達の姿が見られました。

全国学力・学習状況調査

4月17日(水)、4年生(国語・算数)と6年生(社会・理科・外国語)を対象とした県基礎学力調査がありました。そして、4月18日(木)には、6年生を対象とした全国学力・学習状況調査(国語・算数)がありました。4年生と6年生は、力を出し切ろうと真剣に取り組んでいました。

円形花壇のチューリップ

入学式の時に満開だった桜の花にかわって、学校の円形花壇のチューリップが満開となりました。色鮮やかなチューリップが、登校してくる子ども達を出迎えてくれています。

 

 

なかよし班の顔合わせ

4月15日(月)のスキルタイム集会後に、「なかよし班の顔合わせ」を行いました。今年も、赤・青・黄・緑の団に、それぞれ4つずつの班を編成しました。どの班も6年生がうまくリードしながら、和やかに関わり合っている姿が見られました。

スキルタイム集会 

4月15日(月)の4限目に、「スキルタイム集会」を開きました。集会は、「学ぶ力」の土台となる学習規律について確認することがねらいでした。代表委員の5・6年生が示す「立腰」「天井挙手」等の姿を見ながら、全校児童でしっかりと「6星パワー」を確認しました。

鹿西パトロール隊との対面式

4月12日(金)の5限目に、隊長のPTA会長さんや鹿西駐在所のお巡りさんを始め、7名の隊員のみなさんにご来校いただき、「鹿西パトロール隊との対面式」を行いました。参加してくださった隊員のみなさんに自己紹介をしていただいた後、児童代表から「事故にあわないように気を付けて登下校します。」「元気よく挨拶します。」との思いを伝えました。最後に、全校児童で心を合わせて「見守りお願いします。」と挨拶して、対面式を終えました。

 

1年生 初めての給食

4月12日(金)、1年生の給食が始まりました。初日のメニュー、カレーライス、野菜の甘酢和え、そしてお祝いクレープ。1年生は、6年生が配膳してくれた給食をおしそうに食べていました。

 

 

23名が鹿西っ子の仲間入り

4月8日(月)、本校にとって記念すべき20回目の入学式がありました。全校児童が式場に入り,また地域の方にもご臨席いただいての入学式は,実に5年ぶりとなります。新入生23名は,少し緊張しながらも,担任の呼名に対する返事,話を聞く時の姿勢,号令に合わせた礼など,とても凛々しい姿で式に臨むことができました。鹿西っ子の一員として、笑顔輝かせることができるように頑張っていきます。

令和6年度の幕開け 1学期始業式

4月8日(月)、創立20周年を迎える令和6年度の幕が上がりました。入学式の前に行った1学期の始業式。2年生以上の児童は、進級の喜びと新たな決意を胸に抱きながら、式に臨むことができていました。

卒業証書授与式

3月15日(金)、4年ぶりに全校児童が会場に入って、令和5年度卒業証書授与式を行いました。35名の卒業生は凛とした姿で業証書を手にし、そして、笑顔で鹿西小学校を巣立っていきました。35名の皆さん、卒業おめでとうございます。

みんなでダンス

3月6日(水)の長休みに、ダンスクラブが全校児童に呼びかけて、一緒にダンスする機会を作りました。ステージに立ったダンスクラブのメンバーに合わせて参加した児童は、ノリノリで「おにぎりダンス」と「Ado唱」の2曲を踊っていました。