ブログ

鹿西っ子のあゆみ

田植え

 5月16日(月)に、JAさんにご支援いただいている「いしかわ田んぼの学校推進プロジェクト事業」の一環として、5年生が田植えに挑戦しました。初めて田植えをする子がほとんどでしたが、谷喜義さんをはじめとする地域の皆さんのご指導のおかげで、上手に植えることができました。この後、稲刈りや脱穀などの作業も体験させてもらうことになっています。

円形花壇づくり

 5月15日(日)、PTA教養部のみなさんが円形花壇に花苗を植えてくださいました。今年植え込んだのは、サルビア、マリーゴールド、ニチニチソウの3種類。植え終わった後、前庭がパッと明るくなりました。作業にあたってくださったみなさん、ありがとうございました。

あさがおのお世話開始

1年生があさがおの種をまき、水やりのお世話を始めました。この後、生活科の学習で成長の様子を観察していきます。どんな花が咲くか楽しみです。

授業参観

 校区を2つに分けて参加いただく方法で、4月27日(水)と28日(木)に授業参観を実施しました。家の人に頑張っている姿を見てもらおうと張り切る姿が見られました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

前期クラブ発足

 4月27日(水)の6限目に、前期クラブを発足させました。4年生以上の児童が、「イラスト」「アート」「クラフト」「バスケ」「パソコン」「おりがみ」のいずれかに所属し活動します。にこやかに会話しながら活動する子、声を発することなく真剣に作品作りをする子、額に汗しながら楽しく運動する子…。1時間があっという間に過ぎていきました。