石川県 川北町立橘小学校 |
2021年6月の記事一覧
要請訪問 6年生の国語の授業をたくさんの先生に見てもらいました
6月18日(金)の教育長訪問に続き、6月22日(火)要請訪問があり、6年生の国語の授業をたくさんの先生に見ていただきました。元担任の﨑田先生にも成長ぶりを見ていただきました。
早速上手になってきたタブレット端末を使い、ジャムボードという機能を使って、話し合いをしました。「学校を盛り上げたるげん」と言うテーマで、提案文を書いてくれます。実行に移してくれるのがとても楽しみです。
授業参観後、先生達も子ども達に負けずに学び合いをしました。
4年生・5年生・6年生のおかげでプールがピッカピカに
4年生はプールの周りの側溝を、5年生はプールの半面を、6年生は残り半面と仕上げをして、みんな一生懸命に磨いてくれたおかげで、プールがピカピカになりました。
4年生
5年生
6年生
いよいよ、6月28日(月)は、プール開きです。みなさん、上級生に感謝しながら、体調を整え、楽しく元気に水泳学習を行いましょう。
1年生は、初めての大きなプールです。チャレンジ精神で、水と親しんでほしいと思います。
2・3年生は、水に慣れるから、少しずつ泳ぐにチャレンジですね。泳げる楽しさを是非味わってほしいと思います。
4年生は、泳ぎや息継ぎが上手になって、泳げる距離を伸ばしましょう。
5・6年生は、昨年度同様、校内での記録会となりましたが、7月末の水泳記録会に向け、少しでもタイムを伸ばせるよう、練習に励んでほしいと思います。
レッツ チャレンジ!
1年生、「はなのみち」音読劇発表会
みんなでお話を学習し、2年生に「すてき」「かっこいいい」「じょうず」と言ってもらえるようにとがんばって練習を積んできた音読劇。ドキドキきんちょうの中、本番を迎えました。
教科書文に加え、一人一人が場面を想像して考えたセリフを付け加え、全員が主役の音読劇でした。2年生から、「ゆっくりはっきり言っていてじょうずだった」「どうさもあってよかった」「なりきっていた」と言ってもらい、はなまるがいっぱいの音読劇でした。
1年生も大勢の前で、感想や振り返りが言えました。
晴天の中、5年生が「自然体験学習」 みんなで協力し、自然を楽しみました
5月28日(金)、白山ろく少年自然の家にて、自然体験学習を行いました。昨年に引き続き,コロナ禍で合宿はできず、日帰りとなりましたが、自然とふれあいながら、仲間の絆を深められたようです。おみやげの焼き杉クラフトを手に、みんな笑顔で家路につきました。
~ 5年児童の感想から ~
・ミニフレンドリーパークでは、いろいろなミッションをしたり、虫や動物の名前が入っているポストをたくさん見つけられたのでよかったです。川北町とはまたちがった自然が楽しかったです。
・合宿で泊まることができなくて残念だったけど、みんなで自然にふれあえたのでよかったです。午前の内は、班に分かれてテントにかくれている動物の名前を見に来て20この内、19ことミッション全部が達成できてよかったです。さがしている時に、とてもめずらしい虫で見たことない虫がたくさんいたので、自然豊かだなと思いました。午後は、昼食の時さるが来たり、焼き杉クラフトができたのでよかったです。また、行きたいです。
・一番楽しかったことは、がけを登ったり、地図を見て行動したりすることが楽しかったし、近くで川の音と鳥の鳴き声で自然にふれあえてよかったです。2つめは、焼き杉クラフトで、最初は、やすりでけずって最後に残ってしまったけど、いい作品にできたのでうれしかったです。次の行事もみんなで協力したいです。
みんな元気なあいさつで一日をスタート!
児童会が企画してくれたあいさつ運動
そのおかげで、元気なあいさつで一日がスタートしています。
きょうは、どこの町のあいさつが元気だったのかな?
~ 児童会 ふりかえり から ~
・取り組みをするようになってから、一人一人があいさつをするようになって、明るい学校になってきたと思います。あいさつをすることで、心も体も元気になるので、あいさつを続けて、明るい学校にしていきたいです。この取り組みで、自分のあいさつも見直すことができたので、よかったです。
・1日目と比べて、明るく大きな声であいさつする人がとても増えてきました。地区ごとに大きなあいさつができるようになったり、今までよりあかるいあいさつが増えたり、学校がすごく良くなりました。
〒923-1276
石川県能美郡川北町橘ソ68