学校生活の様子

学校の様子

鉛筆 3年 重さをはかって表そう

 3年生は算数で基本単位「g」「kg」を習いました。今日は3年2組が台ばかりを使って身近な物の重さを計っていました。ある物を基準としていくつ分かを表していた低学年から、単位を使って正確に計る中学年の学習へ。6限目の授業でしたがどの子も楽しそうに計ったものをメモしていました。

情報処理・パソコン 教育データーの利活用

 本校では2学期にタブレットを使って撮りためた学習成果をご家庭で見て頂こうと計画しています。マットや跳び箱の様子、合宿や社会で調べたもののスライド、図工の作品など各学年で撮りためたデーターがあり、タブレットで見ることができます。冬休みにタブレットを持ち帰った際にその学習成果をぜひご覧いただき、学びを確かめ合うことでコミュニケーションをとっていただければと思います。

家庭科・調理 5年2組 整理整頓で快適に

 今日は5年2組で家庭科「整理整頓で快適に」の研究授業を行いました。どのように整理整頓すると良いのかについて子どもたちは真剣に考えていました。新年を迎えるに当たり、ご家庭でも大掃除に取り組まれると思います。今日の学びが大掃除にいきるように、どんなことがわかり、どんなことができるようになったのか聴いてみて下さい。

星 クリスマスに欲しいもの

 ALTのシェボーン先生は季節に合わせて外国語の掲示板を飾ってくれています。12月はクリスマス。ツリーには職員が各々「クリスマスに欲しいもの」を裏に書いたボールの飾りがつけられています。あゆみ渡しの際には東階段3・4階踊り場の掲示板へぜひお立ち寄り下さい。

 

美術・図工 PTA 九谷焼絵皿ができあがり!

 バザーの後に行ったPTA「九谷焼絵付け体験」。思い思いに描いた絵が焼き付けられた皿が完成し、参加した子どもたちに届けられました。どの子も愛おしそうにお皿を手に取りながら、笑顔の花が咲いていました。

お祝い 第1回 表彰伝達式

 今日までにたくさんの子が賞をいただきました。その表彰伝達を本日朝に行いました。科学作品コンクール、JA共済書道コンクール、市図書館を使った調べる学習コンクール、昆虫図画作品展、硬筆コンクールに見事入賞です。中でも硬筆コンクールでは「特選」をもらった子が16名もいました。これからも何事にも挑戦する気持ちをもって頑張りましょうね。

 

 

ニヒヒ 6年生と1年生との仲良し交流会

6年生の国語科の学習に、「みんなで楽しく過ごすために」という学習があります。6年生は、「1年生と仲良くする」ことを目標に掲げ、計画から当日の運営を行いました。

 

 

 

 

 

 

1年生と遊ぶことはたてわり遊び以外ないため、子どもたちはとてもうれしそうに活動していました。1年生と6年生が話し合う姿や一緒に笑う姿、協力する姿などたくさんの交流をすることができました。

休み時間に関わり合い、これからもっと仲良くなるといいですね。

汗・焦る 3年 社会科「消防署見学」

 火事が一年で一番多いこの時期、3年生は社会科「地域の安全を守る働き」の学習で野々市消防署へ見学に行きました。火事を「はやく」「安全に」消すための消防署の工夫をたくさん見つけることができました。また、消すだけでは無く、火事を未然に防ぐ仕事もしていることに気づくこともできました。今後、寒さが一層厳しくなります。火の始末にはお気をつけ下さい。

 

鉛筆 5年2組 国語科研究授業

 先月、今月と研究授業が集中しています。これまでの学習の成果をだそうと子どもたちも先生たちも頑張っています。さて、今日は5年2組で教材『あなたはどう考える』で「目指せ なるほど、なっとく意見文マスター」をめあてに学習しました。読み手が納得いくような意見文にするためにバタフライチャートを使い、主張と反論を分けてしっかりと考えていました。

 

鉛筆 3年2組 国語科研究授業

 3年生は「たから島のぼうけん」という教材で、「組み立て」にそって、わかりやすくわくわくする物語を書いて、お家の人に読んでもらおうというめあてを持って学習をしています。今日は3年2組の研究授業。竹田先生の指示に、一生懸命書いている姿がとても印象的でした。どんな物語ができるかな。こちらも楽しみです。