欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
欠席・早退・遅刻の連絡は
こちらからお答えください 。
昨日、市役所市長室でさくらホームさんから「iPad」を2台寄贈していただきました。ICT化の進む学校では1台でも多くの情報端末を必要としています。いただいたiPadはこれからどんどん使用していきます。さくらホームさん、本当にありがとうございました。
今日、5年生が6年生を送る会の準備を体育館でしてくれました。5年1組さんはステージ前のひな壇づくり、2組さんは体育館の掃除に分かれて行いました。どのクラスも積極的に働き、準備をしてくれました。どんな会も裏方で働いてくれる人がいるから成功します。5年生、ありがとう。
本日、6年生が白山警察署の職員から「薬物乱用防止教室」を行いました。薬物とは何か、薬物はどのような呼び名・形をしているのか標本を用いて学びました。様々な薬物をじっくりと観察し、自分で自分の身体を傷つけることにつながることを学ぶことができました。
今日、たてわりでお世話になった6年生に向けてのありがとうの会が行われました。5年生の司会の下、1~5年生までが6年生に向けて感謝の言葉とプレゼントを渡しました。6年生は照れながらもとてもうれしそうでした。
6年生を送る会の出し物練習が始まっています。1年生はジャンボリーミッキーの音楽に合わせての出し物のようです。昨日の学年練習では立派に成長した姿を見せてくれました。今日は自分でつくった花紙を手に、3組さんが楽しそうにジャンボリーミッキーを踊っていました。
今日は5年2組が調理実習でご飯を炊いていました。5年生どちらのクラスも鍋にこびりつきも無く、おいしく炊けたそうです。2組さんは来週、味噌汁を作ります。1組さんは昨日味噌汁をつくりました。材料の大根を北出先生からわけてもらったのですが、北出先生にしっかりとお礼を言えた子が何人もいたと聴きました。今月の生活目標は「感謝」です。5年生、頑張ってます!
今日、3年2組の子たちが4年2組の当番さんからうさぎのお世話の仕方について教えてもらっていました。職員室にある飼育小屋の鍵の場所、飼育小屋の掃除の仕方など、4年生はわかりやすく丁寧に3年生に教えていました。これまで4年生が大切に育んできた命。次は3年生の番です。お願いしますね。
台湾の小学校との交流を図っていた6年の総合的な学習の時間。お互いに交換留学!?をさせていた「テディベア」たちの帰国が近づいてきました。6年生は台湾へテディベアと一緒に送る手作りのお土産を製作中です。心を込めて、一生懸命つくっていました。
以前お知らせしました通り、学校の階段に色をつけました。校務士さんやスクールサポートスタッフさんが一つ一つ貼ってくれました。1の3やわかばに近い東階段は「青」、6の2や4の2そばの南階段は「黄」としました。これで低学年だけでなく、誰にでもわかりやすい表記に。また、外国語の掲示板をシェボーン先生が2月に変えてくれました。世界のフェスティバルが紹介されていますよ。
2月17日の「6年生を送る会」にむけて少しずつ準備が進んでいます。今日は5年生が送る会で歌う校歌の練習をしていました。校歌を歌うのも久しぶりです。実行委員から「他の学年の方が声がでていました」「もっと大きな声がでます」などの発言もありました。子どもたち同士で高め合う様子はとても良い姿でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
日課変更のお知らせ(11月11日~)
能登半島地震相談窓口.pdf
まなびポケット専用アプリの機能アップデート
小学生・中学生の兄弟姉妹がいる保護者様に向けた対応です。複数保護者アカウントの追加方法をご確認ください。
大人も子どももヘルメット!
4月より自転車乗車時のヘルメット着用が大人も子どもも努力義務となりました。子どもの命を守るため、まずは大人がヘルメットを着用しましょう。 石川県警からお知らせがありましたので、ご確認下さい。
文部科学大臣メッセージ
保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」(令和4年11月1日)
○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」