蛸島っ子ニュース

2024年7月の記事一覧

子ども議員控室より

 あと少ししたら、親子議会が始まります♪

蛸島小代表の6年生女子も、少し緊張しているものの、落ち着いていて時々微笑んでいました♫

今年の親子議会は、震災後に小中学生がどのようなことを質問し、

それに対して市長さんや行政担当課がどのように答弁なさるのか注目です♪

  

体が溶けそう 暑いなあ

 昨日の様子です。暑い中、学校の周りで遊んでいた子供たちに、

体育館が開いていることを伝えると、おばあちゃんと一緒に体育館へ♪

体育館の中も暑いのですが、子供たちは少しだけボール遊びをして、すぐに帰りました(笑)。

体育館のWBGT(熱中症警戒指数)は「警戒レベル」、遊びたいけど、運動は危険かもね。

エアコンが効いた部屋で、いっぱい勉強してください(笑)。

  

つながりを感じて

 今日、兵庫県から震災・学校支援チームEARTH(アース)の皆様(5人)をお迎えして校内研修会を行いました。

震災直後から3月14日まで、毎週、入れ替わりながら蛸島小をご支援くださったEARTHのみなさんに、

夏休み、また、この蛸島小にお越しいただけるとは感謝しかありません。

 校内研修では、教職員向けに心と体をリラックスさせるためのお話やエクササイズをしていただきました♪

以前と同様に、EARTHのみなさまのお心遣いを感じました。ありがとうございました♪

   

 

緊張するなあ

 7月31日(水)に行われる「珠洲市親子議会」に向けて、

蛸島小学校の子供議員を務める6年生女子が、登壇して質問をする練習をしていました♪

今日は、先生方が目の前に7人もいらっしゃって、緊張しただろうなあ(笑)。

当日は、蛸島小6年女子の質問に、市長さんが答弁してくださる予定です♫

いい質問を考えたなあと思います♫ 当日が楽しみになってきました。

メンテナンス

 今日は職員作業です。教室のワックスがけを行います♪

先生方は、汚れてもいい服に着替えて、汗だくになりながら作業をさなっています。

8月6日の登校日には、ピカピカの教室で子どもたちを迎え入れようと思います♫

先生方が作業をなさっているのに、自分は、またギックリ腰になり戦力外通告に・・・

   

巣穴

 やっぱり夏休みは、子供たちが学校にいないからつまらないなあ・・

今日は、例のアナバチ(穴蜂)の巣を写真に撮ったので載せてみました♪

アリの巣によく似ているのですが、土がもう少し高く盛り上げてあるようです。

こんな巣が、中庭に1,000ヵ所はあるんですよ。ゲゲー(笑)。

 

涼を感じて

 暑さをこらえて学校の周りを歩いてみました♪

中庭の池には、金魚が涼しそうに泳いでいます(笑)。

エサが浮かんでいたので、どなたかがちゃんとエサやりをしてくださったんですね。

昨年の今頃生まれた金魚もいます。ちょっとずつ大きくなっています♫

 

夏休み

 今日は通知表渡しがありました♫ おうちのかたに褒められているのか、

カミナリが落ちているのか分かりませんが、2学期に向けてまたがんばってほしいと思います。

今日の蛸島小学校の様子です♪ 子供たちがいないので、さびしいなあ。

  

我等は蛸島健児なり

 1学期が終わりました。保護者のみなさんや地域のみなさん、

そして蛸島小をご支援してくださった県内外のみなさんのおかげで今日までがんばることができました。

他校で学んでいた子供も数名戻ってきて、4月よりも、さらにパワーアップした感じがします♪

暑い夏になりそうですが、いっぱい遊んで、お手伝いもして、勉強も忘れずに(笑)、

楽しい夏休みを過ごしてくださいね♪ 先生方も本当にありがとうございました♫

   

今年も キターーーーーー

 学校の周りを歩いていると、ブンブンと何かの羽音が・・・・

キターーーーーー、昨年の今頃にも紹介したと思いますが、例の「アナバチ」が

地面にある小さな穴に出入りをしながら飛び回っています♪

体育館の横の鉄棒側、中庭には特にたくさん飛んでいます(笑)。

人に危害を加える可能性は低いとのことですが、注意しながらあの羽音を聞きにきてください♫

(2枚目の写真中央にいるのがアナバチです。)

 

太鼓が響く

 1時間目に地域文化の伝承を行う「祭り太鼓教室」が行われました♪

おそらく発災から半年、蛸島の町に初めて太鼓の音が響いたのではないでしょうか。

覚えているものですねえ(笑)、太鼓のリズムや叩き方は子供たちの体にしみついているようです♫

8月14日(水)<時間・場所未定>に行われるイベントに、

蛸島小学校の児童も参加することとなっています♪ 当日が楽しみですね♫

  

毎日ありがとうございます

 今日日お昼休み、サプライズで感謝の言葉と、メッセージカードを贈りました。

お相手は「三崎中学校の共同調理場の料理員さん」です♪

給食が再開されてから、毎日、蛸島小学校においしい給食を届けてくださっています。

2人の6年生がそれぞれ感謝の思いを伝えたあと、5年生がメッセージを手渡し、

最後に全員で「ありがとうございました」と大きな声でお礼を言いました♫

こんなサプライズはすばらしいですね♪ 5,6年生ありがとう(笑)。

 

ラディッシュ

 3,4年生が学級園で育てていたラディッシュ(二十日大根)を収穫して

サラダづくりをしていました♫ 交代でラディッシュの実や葉を切ったり、

付け合わせのハムを切ったりしています♪ 

意外と上手に包丁を使っている子がいて驚きました(笑)。家でお手伝いしているのかなあ♪

   

いかのおすし はちみつじまん

 今日は、珠洲警察署から2人の警察官をお迎えして「防犯教室」が行われました。

もうすぐ子供たちが楽しみにしている夏休みです♪ 

工事関係者や支援ボランティアなど、多くの方々が出入りをしている状況ですので、

いつ何が起こるか分からないといえます。

まずは、自分の体や命を自分で守るための知識や行動を身につけてほしいと思います。

  

咲いた

 1年生が大切に育てているアサガオが、今朝、一輪だけ咲いていました♪

最初の一輪ということで1年生たちは、大にぎわい(笑)。

 このアサガオは、夏休み中、自宅で水やりや観察を続けます♪

このあと、どんどんアサガオの花が咲きますように♫

  

 

なかよし集会

 今朝は、5,6年生が企画から運営まで全て自分たちで行う「なかよし集会」がありました。

毎年続いているこのなかよし集会ですが、高学年の子供たちの自主性を高め、

自己有用感や自己肯定感を高めるための、一つの機会と捉えて、先生方はいつも見守っていらっしゃいます。

今日の集会の様子を見ていましたが、運営がとてもスムーズにできるようになってきました♪

5,6年生のみなさん、1学期の運営ありがとう。2学期は、運動会があるからよろしくね。

   

仲間

 他校で学んでいる子供が、蛸島小学校に遊びに来ました♪

授業中も教室に入って、何の違和感もなく一緒に話し合いに加わわっています(笑)。

休み時間もみんなと一緒に、遊んだりお話をしたり楽しい時間を過ごしました♪

夏休みまであと4日です(笑)。どんな夏になるのかなあ♪

 

自分のことを知る

 今日の4時間目は、3~6年生が一緒に「こころのサポート授業」を体験しました。

講師は、本校スクールカウンセラーの表先生です。

ストレスを感じる原因、誰でもストレスを感じることがあること、ストレスをやわらげる対処法などについて

詳しくお話いただきました。大地震から半年たったとはいえ、子供たちのこころは

かなりダメージを負っていますので、ご家庭でも子供たちの様子を観察願います。

  

 

個別最適な学び

 3年生が、総合的な学習の時間にレポートをまとめていました。

「自分が伝えたいこと」を文章や写真で分かりやすく伝えようと取り組んでいます♫

さて、教室内を見ると、もくもくと自分一人で書きまとめている子、

先生にアドバイスを求めながらまとめている子、大型テレビに映し出された例を見ている子など

一見するとバラバラに活動しています。

しかしながら、ゴールは同じく「分かりやすいレポートを作ること」です。どんなふうに仕上がるかなあ♪

  

いつかの日か お礼に行きたいなあ

 蛸島小学校に、トイレカーが来たときの感動は今でもはっきりと覚えています♪

そのトイレカーも本日をもって、ご支援いただいた北海道沼田町へお返しすることとなりました。

沼田町から職員の方が2名いらっしゃって、スロープ階段等の撤収作業をしてくださいました♪

ホームページで何度もお伝えしていますが、避難所の課題の一つに「トイレ」のことが挙げられます。

日本中、いつ、どこで大きな災害が起きるか分かりません。 日頃からの備えが大切ですね。

北海道沼田町のみなさん、今回の震災では、いち早いご支援を本当にありがとうございました。

   

 

倉庫の解体

 今日、運動場の倉庫の解体が行われています。

いろいろな物品とともに思い出のつまった倉庫なので、解体されるとなるとさびしくなります。

地震の影響で、子供たちの周りのものが、どんどん変化していきます。

少し離れた場所になりますが、新しくプレハブ型の倉庫が運び込まれる予定です。

 

想像力をはたらかせて

 今朝は、読書ボランティア「どんぐりさん」の読み聞かせがありました♪

低学年と高学年に分かれて、目と耳でお話を聞いています。

子供たちのために、季節や年中行事などを考えて、本をチョイスなさっているそうです。

いろいろな本との出会いは、子供の心を豊かにしてくれます♫

 

つながり

 昨日、6年生が国語の時間にオンラインで他校の子供たちと交流しました。

今回の交流は、、自分の選んだ本の紹介「ブックトーク」が目的です♪

大谷小中学校の6年生の呼びかけで、蛸島小と正院小の6年生が参加しました。

小規模校の強みを生かして、一人一人が自分の思いや考えを、じっくりと伝え合えたら最高ですね♪

1学期最後の100字作文交流

 今朝の集会の時間、100字作文の交流が行われました。

今日から、1年生も自分で書いた作文をもって交流会に参加しています♪

「相手に分かりやすく伝える」「質問をして、相手をより深く理解する」ことを

めざして1学期も取り組んできました♪ 

書く力も、高まると信じています。子供たちが書いた作文は校内に掲示してあります。

保護者や地域のみなさん、学校にお越しの際は、どうぞご覧ください。

   

広々と使う

 昼休みに体育館に行ってみました♪

いろんな学年の子供が混ざって、鬼ごっこをしたり、ドッジビーをしたりして盛り上がっていました。

梅雨の時期なので、体育館で思いっ切り体を動かしてほしいです。

6年生が1年生に、「何をして遊びたい?」と尋ねていました♪ やさしい6年生です♫

  

1年生のがんばり

 今日で1学期の相互授業参観(子供同士の授業参観)が終了します♪

今日は1年生の教室に、上級生たちが参観に来ていました。国語の学習で読み取った内容を

友達に説明する場面です。指示棒を上手に使って説明する1年生(笑)。

上級生もタジタジです(笑)。

お互いに授業を見合って気付いたことを、自分の学年の授業に生かしてほしいと思います。

  

 

3分咲き

 子供たちが地域の方と一緒に花を植えたプランターと、

種をまいて毎日水やりをしながら育てた百日草のプランターの花が

3分咲きとなりました♪ 昨日、校舎周りをしていると、

仮設住宅にお住まいの方が草取りをしてくださっていました。ありがとうございます。

花は、これから夏休み明けまで、だんだんと満開に近付いていきます♪

みなさんも見に来てくださいね(笑)。きれいですよ♪

  

えーーーーっ(笑)

 2年生が、生活科の時間に、晴れ間をぬって外に出ています。

虫かごを手に持っているので、何をしているのだろうと思っていってみました♪

「何をしているの?」「はい、今からダンゴムシのすみかに行きます♪」

ダンゴムシがウジャウジャいるそうです・・・怖くないのだろうか・・・

虫かごに入れて、夏休みの前日まで観察を続けるそうです(笑)。

   

SDGs合同学習会(3,4年生) 自衛隊のお風呂について

 今日は珠洲市のSDGs合同学習会がラポルトすずで行われました♪

今回もテーマは「水」、講師は自衛隊の隊員の方々が務められて、

子供たちもよくお世話になった自衛隊のお風呂のお話や、海外での活動等について説明がありました。

今日現在は、珠洲市内には3か所の自衛隊風呂があります。

毎日のメンテナンスや衛生管理など、いろいろなご苦労があるのだと分かりました。

自衛隊の皆さん、本当にありがとうございます。

  

 

 

ありがとう蛸島小避難所のみなさん

 発災から半年が経ちました。蛸島小避難所で生活をしていらっしゃった7人のみなさんは、

昨日までに別の避難所に移られて、実質、蛸島小避難所は閉鎖となりました。

学校だよりの3月号をご覧いただくと分かりますが、最後まで残って運営に携わってくださったみなさん、

本当にありがとうございました。一昨日や昨日の片付けや復元作業は暑かったことでしょう・・・

今後、学校行事等があるときには、蛸島小学校にお越しくださいね。

最後まで残ってがんばってお世話をしていらっしゃったみなさんは、蛸島町の英雄だと思います。

  

時間差攻撃(笑)

 3年生と4年生が複式授業で図画工作の学習をしています。

学年が違うので、それぞれ絵画の題材が決まって描いているのですが、

4年生は、あれこれ構図や大きさなどを何度も修正しながら、まだ下絵を描いている子が多いのに、

3年生は、ささっと描いて、豪快に色を塗って「できました!」という子が続出(笑)。

学年のカラーって、やっぱりあるのでしょうか(笑)。両方ともおもしろい学年です♪

  

 

きれいさっぱり

 1年生が、養護教諭から歯磨き指導をしていただきました♪

どこかに磨き残しがないか、テスターを使ってチェックです(笑)。

地震当初は、なかなか歯科を受診することもできなかったので口の中のケアも心配でした。

正しい磨き方を教えていただいたので、今日からていねいに磨きましょうね♪

  

 

花がつなぐ心

 今日の午後から、(株)カインズさんのご支援を得て、「花苗の寄せ植えプロジェクト」を行いました。

今日は、仮設住宅や地域の方々も、子供たちと一緒に作業をしてくださいます♫

カインズさんからいただいたプランターに、土を入れ4種類の花苗を植えました♪

このプランターは、すでに百日草が植えてあるプランターのそばに一緒に置いてお世話を続けます。

カインズのみなさん、暑い中、本当にありがとうございました♫ 大切に育てます。

   

ありがとう ヨシタケシンスケさん

 絵本作家のヨシタケシンスケさんより、能登のみなさんをはげますメッセージカードとともに

絵本や占い「あなたのみらいはこれかもしれない」を送ってくださいました♪

さっそく、休み時間に子供たちは、自分の「みらい」は、どんなカードで表してあるのか、

カードを引いて楽しみました(笑)。 

ヨシタケシンスケさん、子供たちが笑顔になる機会を作ってくださってありがとうございました。

ちなみに、自分が選んだカードには、あなたのみらいは「たんけんか」とありました(笑)。

どこを探検に行こうかなあ(笑)。

  

歩み続けよう

 今朝の子供たちの登校の様子です。倒壊して道路をふさいでいる家はなくなりました。

今は、あちらこちらで公費での家屋の解体が行われています。

その中を歩く蛸島小の子供たち・・・どんなことを考えて歩いているのでしょう。

いつも見ていた風景はどんどん変わっていくけれども、

自分の、周りの人やふるさと蛸島(珠洲)を思う気持ちだけは、忘れないでほしいです。

 

 

五色の短冊 わたしが書いた

 今朝は、地域のみなさんと一緒に、七夕の飾りつけをしました♫

地域のみなさん、仮設住宅のみなさん、たくさんの短冊を書いていただきありがとうございました。

正直、こんなにたくさんいただけると思っていなかったので驚きです(笑)。

玄関前と仮設住宅前の2か所に七夕飾りが風になびいています♪

短冊に書かれた願い事を一つ一つご覧ください。 心が温かくなって元気がでますよ(笑)。

   

 気分転換♪

 昨日の放課後の写真です。1年生と2年生が仲良く遊んでいました♪

気温もそれほど高くないので、外で遊んでいる方が心地いいかんじです♫

この鉄棒の隣のスペースは、もともと遊具があったのですが、腐食が進み撤去されていました・・

な、な、なんと、この場所に「ブランコ」が設置されることになりました♪

夏休み明けには、ブランコで遊ぶことができるかなあ(笑)。首を長くして待っていてね♫

(運動場にあった倉庫の代わりの、プレハブ倉庫も、このスペースの端に設置される予定です。)

  

子供同士の授業参観

 今日から数日間に渡って、子供たちが他の学年の授業を見合って、

自分の考えの説明の仕方や、学習態度や学習ルールを学ぶ「相互参観ウイーク」が行われます。

5,6年生の算数の様子を見に行くと、上級生の机の周りをグルグル回っている下級生たちがいます♪

超接近して、ノートをのぞき込んでいるので、いじくらしくないのかなあ(笑)。

下級生たちが教室内にいる時間は10分程度なのですが(笑)。

  

星に願いを☆みんなで七夕プロジェクト

 蛸島小グラウンドの仮設住宅の方々や、蛸島小避難所にいらっしゃる方々から、

こんなにたくさんの「短冊」が届きました♪ お一人お一人の願いがこもった文字や絵をゆっくり拝見しました。

この短冊は、明後日の朝8時30分から、本物の竹に飾りつけを行います♪(雨天は、体育館で)

竹は2本、仮設住宅側と児童玄関前で飾りつけをする予定です。仮設住宅のみなさん、お手伝いいただければ幸いです♪

もちろん、子供たちの願い事が書かれた短冊も飾ります(笑)。 七夕飾りも、子供たちが作っています♪

  

 

子供たちの考えに納得

 今日の3限目の総合的な学習の時間は、4~6年生が合同で、珠洲市から依頼を受けた

コンサルタント会社のみなさんと一緒に「珠洲の未来を考えるワークショップ」を行いました♪

初めて会ったコンサル社員の方の前で、思いを発言できるかなあと心配していましたが・・・

子供たちは、たくさん手を挙げて発言していました(笑)♫ 

ワークショップで出た子供たちの考えも、珠洲市の復興計画に反映されるとのことです。 

蛸島小学校の子供たちは、みんな真面目に、ふるさと珠洲のことを考えていたなあ♪ さすがだよ♫

  

自分の記録

 今日は3~6年生が、運動能力テストの残り種目の測定を行っていました♪

「反復横跳び」「握力」「立ち幅跳び」「上体起こし」などいろいろです。

震災以降、子供の運動不足が言われていますが、結果はどうだったのでしょうか?

体育館はエアコンが効いていて、とてもいい条件で測定ができました(笑)。涼しい♪