蛸島っ子ニュース

2024年9月の記事一覧

運ぶ

 夕方、先生方と一緒に、運動会に使う用具を緑丘中学校まで運んできました♪

運んでみると、意外に使うものがたくさんあることに気づきました。

明日は、正院小・蛸島小の子供たちが、緑丘中グラウンドに出向いて、合同練習です。

いつも、体育館でしか練習していないので、グラウンドの大きさに1年生は戸惑うだろうなあ(笑)。

あとは、天気回りが心配です(笑)。たのむーーー晴れてくれー♬

 

寒い季節にそなえて

 子供たちの栽培活動がほぼ終わった学級園に、校務員さんにお願いして野菜の種をまいていただきました♪

野菜苗も少し植えてもらいました♬ 害虫に食べられた葉もありますが、今のところ順調に育っています。

このまま順調に生長したら、家庭室で子供たちや先生方で「鍋」を作ってみたいと考えています(笑)。

全部、虫に食べられてしまったら・・・スーパーから買ってこようかな(笑)。

何の種をまいたのか、この写真からわかりますか? 鍋に合いそうな野菜です♪

  

貴重な昼休み時間ですが

 運動会が近いこともあり、お昼休みの最初の10分間に

鼓笛の練習をしています。写真のように、1,2年生も「校歌」と「蛸島健児の歌」の振り付けを

練習していました♪ 貴重な休み時間ですが、1年生~6年生のみなさんがんばってくださいね♪

来週は、10月2日(水)に予行練習、5日(土)が運動会当日です。

自分は、「雨男」なので、正院小学校の校長先生の「晴男」パワーに期待しています(笑)。

 

どんぐりさん

 今朝は、読書ボランティアどんぐりさんのお二人による読み聞かせがありました♫

先日も水害に見舞われた珠洲市ですが、子供たちの心を読み聞かせで癒し、耕す活動を続けていらっしゃる

どんぐりのみなさんに、頭が下がります。いつもありがとうございます。

子供たちは、読み聞かせに夢中になり。「シーン」とした中で、お話を聞いていました♪

 

 

緊張してきたなあ

 今日は、正院小学校との運動会合同練習の日です♪ 先週の木曜日に引き続き2回目になります。

今日は、徒競走の並び方の練習をしました。学年によっては、正院小と蛸島小の子供たちが

入り混じって走ります。 去年までの運動会と違ってドキドキしてきます(笑)。

ちょっぴり緊張感を味わうのも、合同運動会の良さですね♪ 勝っても負けても、楽しくいこう!!