蛸島っ子ニュース

2013年2月の記事一覧

読み聞かせの会

5限目に読み聞かせの会がありました。今回はどんぐりさんに来ていただきました。子どもたちの真剣な表情が印象的です。
 
  

なかよし集会

  
   今朝はなかよし集会でした。みんなで
   なんでもバスケットをして遊びました。
   「宿題をしてきた人」の掛け声に対して
   動かなかった子は、宿題をしていない
   ってことなのかな~?
   正直な姿におもわずほほえんでしまい
   ました。

鼓笛全体練習

12日(火)の5限目に鼓笛の全体練習を行いました。26日の6年生ありがとうの会に向けて猛特訓中です。初めての全体練習でしたが、みんなとっても上手でしたね。
 
   

スポチャレいしかわ

 
 
   8日(金)で今年度のスポチャレいしかわの取り組み期間
   が終わりました。蛸島小では8の字とびにチャレンジしま
   したね。石川県のホームページでランキングがでていま
   した。今日付で5年生が7位!おめでとう!
   他のクラスは残念ながらトップ10入りはできなかったけど、
   それでもよく頑張りましたね。
 

お昼の読み聞かせ


 
  
  今日は図書館司書の先生が来校されていました。 
  明後日はバレンタインデーということで、昼休みに
  は「スイスイスイーツ」という絵本を読んでください
  ました。子どもたちは週1回の先生の来校を楽しみ
  にしています。

なわとび大会

3・4限目になわとび大会を行いました。個人種目・大縄8の字とびで班ごとに競います。
結果は、1班が1位でした。おめでとう!他の班もよく頑張りました。チームのみんなを応援する姿も素敵でしたね。
 
    
 
   ◇ 子どもたちの様子はアルバムにもUPしましたのでご覧ください ◇

読書の朝

今朝は読書の朝でした。読み聞かせグループの「たんぽぽ」さんにおいでいただきました。今回は中学年と6年生に読み聞かせをしてもらいました。 
 
   

いよいよ

明日はいよいよ縄跳び大会です。休み時間に練習している子もたくさんいます。記録更新を目指して頑張ってね。
 
     
  ◇ 縄跳び大会プログラム ◇                       ◇ 行事黒板にも縄跳びの絵 ◇

児童集会より③

1年生の学年発表がありました。国語の時間で動物の赤ちゃんについて勉強したそうです。ライオンの赤ちゃんと他の動物の赤ちゃんについて、似ているところをみんなに教えてくれました。
 
  

児童集会より②

 
   
  放送委員会より年賀状コンクールの表彰が
  ありました。入賞作品蛸島郵便局にて展
  示させてもらっていますので是非ご覧にな
  ってください。