蛸島っ子ニュース

2023年5月の記事一覧

な、な、何だこのシルエットは!?

 運動会のリズムダンスの練習をしていました。6年生と5年生が中心になって

「ジャンボリミッキー!」とMrs. GREEN  APPLE「青と夏」の完成を目指しています。

しかし、角先生のこのシルエットが気になるなあ。運動会当日をお楽しみに♪♪

カウントダウン

 運動会まであと5日。お昼休みの様子です。5,6年生が作った団旗に

1年生から6年生まで、各班のメンバーが自分の名前を書いていました。

手作りの団旗っていうのがいいですね。楽しい運動会になりますように。

お願いだから、台風2号には日本列島に影響のない方向に行ってほしいなあ。

     

一通の手紙

一通の手紙が届きました。紙面に書かれた思いやりの心に感謝いたします。

この手紙を送ろうと思う子供たちの心と、それを指導する先生の行動力が

とにかくすばらしいです。蛸島小学校の子供たちは元気にがんばっています。

「いいこと」見つけ

 3・4年生教室には、友達や学級の「いいこと」が書かれた

付箋紙がたくさん貼ってあります。1枚に1つの「いいこと」が

書かれています。人の欠点や悪いところは指摘しやすいのですが、

「いいこと」は、なかなか口に出して言うことは少ないと思います。

他の人の「いいこと」を見つけられると、実は、自分自身のよさやがんばりに

気付き「自己肯定感」が上がると言われています。1学期いっぱい続けるのかな。

ものすごい枚数になると思うよ♪

自分たちのゴールを目指して

 今日はラポルトすずへ珠洲市SDGs合同学習会に行ってきました。

午前中は3,4年生が、午後は5,6年生がアステナホールディングス(株)さんの

講師のプレゼンを見ながら学びました。講師のお二人の話のやり取りの仕方や、

プレゼンの見せ方に、子供たち向けたメッセージが込められているように感じました。

蛸島小学校では今年も「生き物観察」「海の豊かさ」をテーマに学んでいきます。

      

45年ぶり

 子供たちの毎朝の水やりの様子を見ているときに、ふと、

足元に目線を移すと、何と「アリジゴク」の巣があるでは

ありませんか。久しぶりに見たなあ。子供たちは「アリジゴク」

の名前や色、大きさなどを知っているのでしょうか?

 

 

  

3拍子そろったメニューの完成

 5,6年生が調理実習をしていました。子供たちが

「校長先生、どうぞ。」と盛り付けた料理を持ってきてくれました。

「味、いろどり、心づかい」のすべてが花丸でした。ありがとう。

 5,6年生に、今回学んだことを生かして、私に「減塩・減油のヘルシー

夕食メニュー」を考えてもらいたいなあ。

    

 

 

心地よい空間とは

 お昼休み、図書館では司書の松原先生のおすすめの絵本の

読み聞かせが始まりました。1年生から6年生まで、興味のある

子どもたちが集まってきます。お話会に参加せずに、本を借りている子や

友達と2人で本を読んでいる子もいます。松原先生は「お話聞いて」とか

「静かにして」とか、注意を促すような言い方は決してなさいません。

本が好きな子が、ただ自由に本を読む空間となっています。

だから、心地良くって、たくさんの子どもたちが集まってくるんですね。

   

姿勢と集中力

 1年生が国語の時間に音読練習をしていました。読む前に、

担任の先生と一緒に「ペタ・ピン・トン」の正しい座り方と

教科書の持ち方を確認していました。インターネットの情報によると

「座る姿勢を正しくすると、胸郭(きょうかく)が開き、深く呼吸ができる

ようになります。呼吸が深くなると、酸素を取り込む量が増え、脳への

血流が良くなり、集中力も上がります。」とありました。よーし!

1年生のみんな、賢くなるために、正しい姿勢で勉強するぞ!!

一人一人の発想が

 2年生が図工の学習をしていました。新聞紙を丸めたり、切ったり、折ったり

何かを貼ったりと自由な発想で造形活動に取り組んでいました。

「校長先生、見てください。〇〇です。」と言われても、私の固い頭では、

イメージできないものもあり、終始「うん、うん、そうなんだ」と

薄いリアクションの連続でした。子どもたちの感性の高さに驚きます。