蛸島っ子ニュース

2024年10月の記事一覧

ガウディはすごい

 久しぶりに登場しますが、蛸島小のガウディです♫

今朝は、何と歩きながら宿題をしていました(笑)。

つまずくと危ないよと声をかけたのですが、上手に段差を乗り越えていました。

話はかわって、今夜はスーパームーンです。どれくらい大きく見えるのでしょうか?

早く宿題を終わらせて、お家の人と一緒に、お月様を見てみるといいですね♪

指使い

 2年生が音楽の授業をしていました♫ 3人とも、鍵盤ハモニカのホースをくわえながら、

超真剣に「山のポルカ」の練習をしています(笑)。

先生に、指使いを教えていただきながら、1音ずつ音を出していきます。

リズム的にはとても「ポルカ」とは言えませんが、練習すればするほど

指の動きがなめらかになっていくから不思議です♪ 子供の能力ってすごいですね♫

  

複式の授業の良さ

 5,6年生が算数の授業をしていました♪ 自分が見に行ったときには、

担任の先生は、6年生に今日の課題を提示なさっていて、

5年生は、分からないところを友達に尋ねたり、説明したりしていました♫

担任の先生が、もう一方の学年の方にいらっしゃるときに、自分たちで学習を進めることが

できるかどうかがポイントとなります。

ラーニング・ピラミッドによれば「人に分かりやすく説明すること」が、

深く理解するためにとても効果があるとのことです♪ 

蛸島小のみなさん、「友達に説明をする時間」を大切にしましょうね♫

 

 

 

背中合わせ

 写真の4年生は、口もきかずに、絶交しているわけではありません(笑)。

いつもの3人のうち、1人がお休みで、二人でペーパーテストに真剣に挑戦していました♪

自分が小学生の頃は、教室が大人数でパンパンでギュウギュウ。

廊下に机を持ち出して解いている子もいましたよ(笑)。

 

 

災害ゴミ仮置き場に行ってみた

 このホームページをいつもご覧くださってありがとうございます♪

みなさんは、なかなか見に行くことがないであろうと思い、先日、校務員さんと一緒に

学校で出た災害ゴミを捨てに、蛸島町にある「災害ゴミ仮置き場」に行ってきたときの

写真を載せたいと思います。あまりの量に、ホントにびっくりしますよ(笑)。

この量でも、毎日、ここから各最終処分場に向けて、運び出されているのですよ。

地面には、ぬかるまないように鉄板が何枚も敷いてあります。

     

 

めっちゃびっくり

 3年生の数人が、蛸島小の児童と教職員の合言葉「自力、全力、底力」のTシャツを着ています(笑)。

先日の運動会当日にも、3年生の数人の保護者の方々も、このTシャツを着ていらっしゃって

めっちゃびっくりしました♪ 

ユーモア心のある保護者の方が、職員のタコポロシャツを模して作成されたそうです♫

背中の3文字を見て、いつも気合を入れているのは、自分だけでしょうか(笑)。

 

 

コツコツと力を付ける

 児童玄関前には、子供たちの自主学習ノート「ハッスルノート」が展示されています。

一人1冊ですが、全員分のノートが展示されているので、見ごたえがあります♪

子供たちが一生懸命書きまとめたノートなので、自分も一生懸命見せてもらいました(笑)。

文字の美しさ、レイアウトの仕方、イラストや図表の取り入れ方など、学年に応じて工夫されています。

保護者のみなさん、学校にいらっしゃった際には、ぜひご覧ください♪

  

いかのおすし

 午後から、珠洲警察署の方々をお迎えして「防犯標語コンクール」の表彰式がありました。

全員が応募して、その中から数点が表彰されました♫ おめでとう♪

標語に書いたとおり、日頃から防犯を心がけていきたいものです。

個人情報になりますが、署長さんは蛸島小学校のご出身(OB)でした♫ ようこそ先輩です(笑)。

蛸島小のことをなつかしんでいらっしゃいました♪ ありがとうございました。

  

後期委員会が発足しました

 今日の全校集会で、後期委員会の委員長さんの任命式が行われたあと、

3つの委員会の全員が前に出て、がんばりたいことを話しました♫

話すときの表情も声の大きさも、大変よく、頼もしい感じがしました♪

震災の影響がまだまだ残っていますが、蛸島小はみんなで力を合わせて前進していきます♫

各委員会のみなさん、よろしくお願いいたします(笑)。

   

 

ものすごい交通量

 毎朝、自分や見守り隊の方が、児童の登下校の様子を見守っている交差点の様子です。

大雨災害後、珠洲市内各地で「公費解体」が急ピッチで進められています。

蛸島町の解体家屋にも、解体業者さんのトラックや重機がたくさん入っています。

「音」「振動」「土ほこり」「通り過ぎる車の圧迫感(風圧)」など、

今まで経験したことのない様子が見られます・・・

 

いっぱい食べて大きくなあれ

 楽しい給食の時間です♪ 食事中のおしゃべりはダメなので、

子供たちは、箸の持ち方に気を付けながら、おいしそうに給食を食べていました♫

10月の給食だよりをご覧になりましたか?給食のリクエストランキングが発表されていましたね。

蛸島小の1位は「揚げパン」でした(笑)。自分は「そぼろごはん」が好きなので、上位にくいこんで

ほしかったのですが、ランキング外でした(笑)⤵

     

 

難関

 1年生が、算数の時間に「時計」の見方の学習をしていました♪

「みじかいはりが、4と5のあいだ、ながいはりが6をさしています。

なんじなんふんでしょうか?」

子供たちは、算数セットに入っている時計セットを、ギーギーと回し始めます(笑)。

針を合わせることはできたのですが、何時何分なのかは、なかなか答えが出てこない。

この「時計」の学習や、2年生で習う「時刻や時間」の学習は、大人の予想以上に難関です。

もしかしたら、3年生や4年生でも、苦手にしている子がいるかも(笑)。

「8時45分の30分後は、何時何分?」って、子供さんに問題を出して鍛えてください♪

  

切り替え

 運動会も終わりました。各学年の授業と子供たちの様子を見てきました♪

どの学年も、落ち着いた雰囲気で、しかも、やや難しそうな課題に粘り強く取り組んでいる姿もあり、

子供たちも、指導してくださっている先生方も切り替えがうまいなと感じました(笑)。

来週は、連休があり、また月曜日が休みになるので、1時間1時間の授業を大切にしたいものです♫

   

 

 

できっこないをやらなくちゃ

 今日は、震災後はじめての運動会でした。

正院小・蛸島小合同の運動会となりましたが、とってもいい運動会だったなと思います。

練習段階から今日の本番まで両校の子供たちは、また一回り成長したのではないでしょうか。

個人的には、子供たちや保護者のみなさんの協力的な姿に感動して、

何度も涙がこぼれそうな場面がありました。

「力を合わせて、2校でニコニコの運動会」になりました♪

みなさん、本当にありがとうございました。片付けも手伝ってくださって助かりました♪

     

 

元気と勇気

 おかげさまで好天に恵まれた一日となりました(笑)。

鼓笛演奏も、学校前と仮設住宅第一団地集会所前で演奏させていただきました。

子供たちの演奏や振り付けもバッチリで、

保護者や地域の方々から、たくさんの拍手をいただきました♪

ありがとうございました。

てるてる坊主

 1年生が帰りの会で「てるてる坊主」を作っていました(笑)。

ガラス窓のところに並べてつるしてありました♪

蛸島小学校の子供たちのボルテージも最高潮に達しています。

明日は、鼓笛演奏と運動会ができると信じています(笑)。

1年生のみんなありがとうね♪

  

使ってみないと

 2年生が図工の学習で「カッター」を使っていました♬

紙に切込みを入れて、窓のようなものをいくつも作っています。

「持ち方」「動かし方」「必要な分の刃先の出し方」など、いろいろと学んでいました♪

自分の思った以上に、使い方が上手だったので驚きました(笑)。

刃物や先のとがった物など、このようにして使いながら、扱い方を学んでいくのですね♪

  

緑丘中の多目的室から見た今日のグラウンド

 今日は午後から緑丘中で会議でした♬ 休憩時間にグラウンドの様子が気になってパチリ(笑)。

グラウンドには水がたっぷりでした。 再び災害が起きない程度に明日も雨に降ってもらって

あさっての運動会当日に晴れるといいんだけどなあ♪

今の子供たちは、てるてる坊主って知っているのかなあ?(笑)

残念

 今日は一日出張で、帰ってきた頃には、ほとんどの子供たちが下校していました⤵

校舎内をウロウロ(笑)。1年生教室に例の「いいこと見つけ」を発見♬

たくさん貼り付けられていました(笑)。今の4,5年生が、3,4年生のときには

ドア1枚を埋め尽くしていましたからね。今年の1年生はどうでしょう(笑)。

さあ帰ろう

 玄関先で1年生と2年生が、ピーチク、パーチクと話をしています♬

「傘をもってきて、よかった。」とか「今日は、傘はいらなかった。」とか

ワイワイ、ガヤガヤ(笑)。このたわいもない話をしているときの子供たちは

本当にかわいいですね(笑)。明日は傘がいると思うよ♬