蛸島っ子ニュース

2024年11月の記事一覧

修行

 子供たちに確かな学力を付けるために、蛸島小の若手教員は、

自身の指導技術の向上をめざしています。毎週、自身が希望する時間に

管理職やベテラン教員に授業を参観していただき、放課後に、授業について

良かったとこと、改善したほうがよいところについて助言を受けています♪

先生とはいえ、スキルアップは常に求められます。

心の栄養に

 今朝は、読み聞かせがありました♪ 低学年と高学年に分かれて聞いています。

詠み聞かせは、基本的には静かにして聞くものですが、読んでくださる方の問いかけに応じて

反応を返す場面があります。この反応が、蛸島小の子供たちは、素直でとてもいいと思います♫

家庭学習強化週間も続いています。宿題が終わったあとは、お気に入りの一冊の読書もいいのでは?(笑)。

バトル

 毎朝、街頭指導を行っている交差点の様子です。

解体された家の中から出てくる食べ物をねらって、カラスとトンビが集まっています。

最初は、カラス2羽とトンビ1だけだったのですが、お互いに鳴き声で仲間を呼び寄せます♪

おかげで、自分の頭上は無数の鳥だらけになりました(笑)。

ちょっと怖い感じもしました・・・ 鳥たちも必死みたいです(笑)。

  

見てしまった♪

 2時間目に体育館に行くと、1年生から「見ないでください(笑)。」と言われました(笑)。

どうやら、ステージで12月7日(土)の「学習発表会」で発表する出し物の練習をしているようです♫

たった5人しかいない1年生ですので、いろいろな役割があって、セリフも長いです(笑)。

楽しみだなあ♪ 本番まで、繰り返し練習して元気よく発表してくださいね♫

  

器械運動交歓会

 昨日の写真です。市内の4年生が飯田小学校に集まって、器械運動交歓会を行いました♪

蛸島小の3人も1人ずつ分かれて、他の学校の子供たちと一緒のグループに入り活動します。

器械運動があまり得意ではないのか女子2人は、最初はぎこちない感じでしたが、

終わりごろには笑顔になり、思いっ切り体を動かすことができたようでした(笑)。

   

模擬硬貨

 教室を回っていると、何やらキラキラと光るものが見えました。

プラスチックで作られた硬貨で、お客さんとお店の人の役割になってやり取りをしています♪

間違えないように、落ち着いてお金を数えたり、手渡したりしていました。

ふと思いましたが、今の子供たちは、自分でお金を払って「もの」を買う経験をしているのでしょうか。

もしかしたら、保護者の方々がQR決済で何でも支払ったりしているのかな(笑)。

 

学習発表会に向けて

 昨日の写真です。昨日の5時間目に地域の太鼓指導者の方々をお迎えして、太鼓教室を行いました♪ 

今年の夏、蛸島町にある市営野球場で開かれた「太鼓とおどりの夕べ」以来となります(笑)。

さすが、蛸島の子供たちです。太鼓のリズムは、しっかりと覚えています♫

指導者の方から、さらにレベルを高くするために、太鼓の打ち方「振り付け」を習いました。

本番が今から楽しみです♪

 

継続的なご支援

 愛知県にお住いのお方で、能登半島地震後、復旧のお仕事をなさっている方から

お菓子(「ピレーネ」)をいただきました♪ 震災後、何度も継続的に蛸島小の子供たちにと

お菓子を届けてくださっています♫ 震災後の2月頃に、蛸島小近隣でお仕事をなさっていて、

蛸島小にあった自衛隊風呂も利用されていたそうです。

いつも本当にありがとうございます。 今後も届けてくださると聞き、子供たちは大喜び(笑)。

初収穫♫

 先日、校務員さんにお願いして、学級園で試しに栽培してもらっている大根やニンジンが大きくなってきました♫

校舎の周りを歩いていて、気になっていた、大根を掘り出してみました(笑)。

お店で売っている大根より、いくぶん小ぶりですが、見た目もよく美味しそうでしょう(笑)。

もう少ししたらニンジンを掘り出してみますね♪

  

大歓声

 今日は、金沢星稜大学の先生と学生さんをお迎えして、「プログラミング教室」がありました♪

1年生から6年生まで、発達段階に応じたメニューでプログラミング体験を楽しみます♫

何度も試行錯誤を繰り返して、プログラミングしたとおりに車やドローンが動くと大歓声が起こります(笑)。

子供たちが、これほど、一つのことに夢中になる姿は久しぶりに見た気がします♫

写真にも入れましたが、今日は、別の学校で学んでいる兄弟も遊びに来てくれて、うれしさが2倍になりました(笑)。

     

いのちの歌

 朝、始業前の音楽集会の様子です♪ 今月の歌「いのちの歌」の練習をしています。

6年生の音楽の教科書にある歌なので、歌詞の内容もメロディーも低学年には難しそうです(笑)。

6年生が考えた今日のめあては「メロディーを覚えること」と「高音を上手く歌うこと」でした。

めあてどおりがんばったので、その分、確実に上手く歌えるようになっています♪

今日は、このあと出張なので今週の更新はこれでおしまいです。また来週♪

 

時の流れ

 蛸島町でも公費解体が加速して進められています。

写真は、いつも自分が街頭指導をしている場所から4方向を撮ったものです。

以前にも何回か、同じ場所から写真を撮っているので、風景の変化が分かると思います。

今後どのように町づくりが進んでいくのか気になりますね。

蛸島小の自分たちにも何かお手伝いできることはあるのでしょうか。

   

神妙な面持ちで

 1年生と2年生が、合同で「生活ふりかえりカード」のめあてを考えていました♪

小中連携の取組でもある「家庭学習強化週間」も兼ねているので、

1,2年生は、平日「30分間」の勉強をしましょうねという先生のお話を神妙に聞いていました(笑)。

ちなみに中学年は「45分間」高学年は「60分間」を目安に取り組むことになっています♫

  

気合で乗り切る

 校務員さんが、中庭の植栽の冬支度をしていらっしゃいました。

昨年もこのホームページでお知らせしましたが、今年は一段と気合が入っているようです(笑)。

はちまきをしめた木々たちが、「よっしゃーっ」と気合を入れているようです♫

今年の冬は大雪になりませんように♪

思い思いに描く

 3,4年生が図工の時間に「読書感想画」に取り組んでいました。

子供たちは、それぞれ読んだ本が違うので、自分が頭の中に思い描いた場面を描いています♫

集中して描いている子や、友達や先生と小さい声で何かおしゃべりしながら描いている子などそれぞれです♪

どんな絵に仕上がるのかが楽しみです♪ 12月7日(土)の学習発表会のときに見てくださいね。

  

甘い香り

 今日の6時間目はクラブの時間です♪ 4年生から6年生まで全員でクッキングに挑戦しています♫

今日のメニューは「ホットケーキ」(とてもパンケーキには見えない・・)です(笑)。

子供たちは実に楽しそう♪ 全員が兄弟姉妹みたいで(笑)。

ときどきケンカもするけれど、この一体感が蛸島小の良さなんだよなあ♫

   

ミュージックベル

 2年生が音楽の時間にミュージックベルを使って演奏していました♫

受け持ったベルは1人2本(笑)。メロディーを奏でるために、自分のパートをこなそうと必死になっている2年生がとてもかわいらしかったです♪

しかも、とっても上手だったので、他の学年の子供たちにも披露してほしいなあ♫

クリスマスも近いし、ミュージックベルの音色が、とってもいい感じでした(笑)。

   

 

よろしくお願いします

 今日の3時間目に、緑丘中学校の先生がいらっしゃって、6年生の授業の様子を見てくださいました。

算数の複式授業なので、教室の反対側には5年生もいる中での参観です♫

6年生は「比例のグラフ」の特徴や、X軸Y軸の関係を説明していました。

6年生の2人も、もうすぐ中学生なんですね。月日がたつのは早いなあ(笑)。

 

理科室から歓声が♫

 4年生が理科の時間に、「物の体積と温度」の学習をしていました♪

今日は、閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりすると、どのような変化が起こるのかを確かめています。

試験官の先っぽにウレタンの栓をして、お湯であたためると・・・「ポンッ!」と音を立てて栓が飛びました(笑)。

予想はしていたものの、大きな音に子供たちは大喜びで、もう一回やってみようよとワイワイと楽しそうです♪

 

 

くり上がり 

 1年生が算数の時間に、たし算カードを使って、数の合成の規則性について

気付いたことを発表していました。

発表した人が、「みなさん、どうですか。」と尋ねると「はい、いいです。と

答えるやいなや「はいっ!」と次に発表したい子たちが勢いよく手を挙げます♪

前の人が尋ねたことなど、頭からすっ飛んでいるようです(笑)。