蛸島っ子ニュース

2023年12月の記事一覧

直木賞をねらう

 3年生が国語の時間「たから島のぼうけん」の学習をしていました。

一枚の地図をもとにストーリーや登場人物などを自分で考えて、ノートに物語を書いていきます♪

どの子も、楽しそうにどんどん物語を書き進めていきます。

 昔のことですが、自分の教え子にも、このような物語づくりをさせたことがあります。

一番長い物語を書いた子は、ノートほぼ一冊分書いたんですよ(笑)。

        

Merry X'mas & Happy New Year

 寒い一日になりました。雪が朝からずっと降り続いています。積雪2~3㎝といったところでしょうか♪

学校内を歩いていると、いろいろな場所でクリスマスやお正月の掲示や飾りがされています♫

何だか、心が温かくなります。先生方、司書の先生、校務員さんありがとうございます♪

      

それぞれの休み時間

 長休みの様子です。外は雪が降っているのですが、まだ雪だるまや雪合戦をするだけの雪もなく(笑)、

子供たちはそれぞれに休み時間を過ごしています。

 直しに必死な子や、ノートに絵を描いている子、間違えたところを友達に教えてもらっている子など

時間を上手に使っています♪ いよいよ今週が2学期最後の週となりました。

    

心機一転

 学校内に開設されている放課後子ども教室にお邪魔してきました♪

自分が行った時間には1年生が3人、宿題を終わらせようとプリントやノートに向かっていました(笑)。

支援員さんたちに応援されながら、1年生はがんばっていましたよ♪ ありがとうございます。

来週は、もう2学期の最終週です♪

   

車座

 3,4年生が、社会科見学で行ったスーパーの方々にお礼の文を貼り合わせたシートを作っています♪

シートの構成や一言一言の言葉まで、意見を出し合いながら作っています。

3年生の段階で、ここまでお互い言い合うことができれば合格です。

3学期は、さらに活発な話し合いができるように、できるだけ短く話したり、

根拠となる資料や数字を話をする人に見せたりできると完璧だね(笑)。みんなならできるよ。