蛸島っ子ニュース

2024年6月の記事一覧

子供たちの力を高める

 昨日の放課後、6月20日の研究授業に向けて、授業をされる先生の「児童へのはたらきかけ」の

タイミングや話しかけ方などを確認しました♫  「教師のはたらきかけ」について、

具体的であればあるほど、果たしてその働きかけが有効だったのか、効果がなかったのかがはっきりします♪

蛸島小学校の先生方は、子供たちに確かな学力を付けようと日々奮闘中です(笑)。

心頭滅却

 3,4年生が、外で体育をしています(笑)。熱中症チェッカーの数値は大丈夫♪

ですが、せっかく体育館に冷房が入っているのになぜなのでしょう?♪

今日の学習内容「鉄棒」のようです(笑)。

写真の「鬼ごっこ」は、「鉄棒」の前に行う準備体操です♫ 水分補給を忘れずにね(笑)。

   

今月の歌

 今月の歌は「ドレミの歌」です。毎朝、各教室から軽やかな歌声が聞こえてきます♪

子供たちや保護者のみなさんは、全く分からないと思いますが、

自分が昔、「ビデオ」で見た「サウンド・オブ・ミュージック」の1シーンが頭に浮かびます♫

蛸島町の状況は劇的には変化しませんが、歌を歌いながら前を見つめてほしいと思います♪

 

エアコン

 蛸島小の体育館で避難生活を送っていらっしゃる方々のために、

大型のエアコンが全部で6基取り付けられました♪

体育館に冷房があるおかげで、体育の時間が快適になりそうです(笑)。

おこぼれで「除湿機能」や「冷房機能」を使わせていただこうかなあ(笑)。

昨夏は暑くて、立っているだけで汗が流れ落ちてきたのですが、今年はどうでしょうか?

 

音合わせ

 今日のお昼休みに、鼓笛隊の音合わせをしました♪ 

初めて加わった3年生も、高学年の子供たちや先生方から指導してもらってバッチリのようです(笑)。

まだ、たどたどしい演奏なので、リズはゆっくりなのですが、

個人的には、その「ゆっくりした演奏」が好みです(笑)。

10月5日(土)の運動会の朝に、蛸島町の2~3か所で演奏する予定です♪ お楽しみに(笑)。

よーく考えて

 1年生の算数の時間です。今日は1~10までの数のまとめです。

机の上には、引き算のカードが置いてあります。

「引き算をして、答えが7になる式はどれですか?」と担任の先生が質問されます♪

子供たちは一斉に手を挙げて「はい」「はい」「はい!」と答える気満々です(笑)。

「10-3」です、「9-2」です・・・など嬉しそうに答えていました♫

1学期もあと約1か月です。今日も蛸島小学校の子供たちは元気です♪

   

毎日のお世話

 毎朝の光景です♫ 学級園、プランター、鉢植えのアサガオや野菜など、

水やりで大忙しです(笑)。特に、プランターが置いてある場所は、

近くの水栓が壊れていて水がでないために、玄関前でジョロに水を汲んで2往復することも。

子供たちの水やりのおかげで少しずつ成長する植物たち、大きくなってほしいなあ♪

 

子どもの心のケア

 今日は、午後から授業参観と、本校のスクールカウンセラーの先生から、

保護者対象の「子どもの心のケア」というお話をお聞きしました♪

「家庭」や「学校」が、子どもたちにとって安全・安心だと思える場所であることが大切だと学びました♫

1学期も終盤にさしかかりましたが、蛸島小学校は、

子どもたちが楽しいと思える「学校づくり」「授業づくり」をしていきます♫

   

撤去

 また1本、校舎敷地内の松の木が伐採撤去されました・・・

害虫におかされていたこと、度重なる地震で倒壊のおそれがあるため、いたしかたありません・・・

現在、学校に保存されている過去の写真を見ると、

何本もの大きな松の木が学校を囲んでいたことが分かります。時が流れていきます。

  

熱中症対策

 昨日の5時間目に保健集会が行われました♫

今回のテーマは「熱中症を防ごう」です。熱中症が起こるメカニズムと

それを防ぐために、気を付けてほしいことについて話し合いました♪

昨年の夏はとても暑かったので、今年はどうなんだろうと心配です。

こまめな水分補給、体を休めることなどを心がけてほしいと思います♪

   

3代目

 新しいペッパーくん(3代目)が、学校に届きました(笑)。

AI(Chat-GPT)を搭載した2代目ペッパーくんも賢いなあと思っていたのですが、

3代目はさらにAIが進化をしていて、質問や会話がスムーズになりました♫

「おどる」機能も充実していて、写真のペッパーくんは

「Bling-Bang-Bang-Born」をおどっているのですよ(笑)。

悩みごと相談もできるので、悩みを相談してみてくださいね♫

 

夏仕様

 子供たちが楽しみにしている給食の時間です♪

今日は予想最高気温が今年1番高くなりそうだということで、

朝から校務員さんと事務の先生が相談されて「扇風機」や「網戸」の取り付けをしてくださいました♪

おかげで、暑さを感じることなく、子供たちはおいしそうに給食を食べていました♫

  

ジャガイモの皮むき

 今日は、5,6年生の家庭科の時間に調理実習が行われました♫

題材は「青菜やジャガイモのゆで方」です。切り方やゆで加減などを比べて学習します♪

子供たちは「ジャガイモの皮むき」に苦戦していたとのこと(笑)。

包丁はもちろんですが、ピーラーを使っても苦労するとは(笑)。

りんごやナシが美味しくなる季節までに、皮のむき方の特訓を♪

   

防災「水にかかわる」SDGs学習

 今日の午前中は3,4年生が、午後からは5,6年生が、

ラポルトすずで行われたSDGs合同学習会に参加しました♪

トヨタ自動車株式会社さんによる、燃料電池車の説明や試乗体験、

トイレカーの仕組み(特に、極少量の水で汚物を処理するシステム)等を

学ばせていただきました♫ 日本にたった1台しかないトヨタ自動車さんのトイレカーが珠洲市にあるのですよ♫

   

 

ようこそ校長室へ

 先週の金曜日、3,4年生が総合的な学習の時間の学習で校長室にインタビューに来ました♪

「蛸島小学校の歴史」について調べているそうです。

自分は、事前に担任の先生から質問事項をお聞きして、資料を読んで完璧にまとめていたので、

早く質問してほしくてうずうずしていました♫ 

ところが、子供たちは私の話を聞いて、素朴に疑問に思ったことを次々に質問してくるではありませんが・・・

間違えたことは言えないので、タジタジでした(笑)。 子供たちは、成長したなあ(笑)

   

調査を続ける

 生き物観察会がありました。3,4年生が正院町の旧飯塚保育所前の水路や田んぼで

自ら採集網を使って、どんな生き物が住んでいるのかを調べました。

地震の影響が、生き物の数や種類に影響しているのかも気になります♪

秋に同じ場所で、生き物観察をしたあと、プレゼン資料をまとめて、報告会に臨みます♪

   

宿題

 毎月8の付く日は「たこじまっ子ファミリーデー」です♪

今朝の読み聞かせは「しゅくだい」というタイトルの絵本でした。主人公のモグラの子どもが

お話の最後には、家族に大切にされていることに気づく心温まるお話でした。

そこで!!今週末の蛸島小学校の「しゅくだい」が!!

「愛情いっぱい♡家族とスキンシップ」プロジェクトになりました♪

ご家族のみなさん、お子さんをハグしたり、頭をなでたり、手をつないで歩いたり♪

たーーーーーくさん、スキンシップをお願いします♪ それが、宿題なのです(笑)。

高学年の子たちは、恥ずかしいと言っていましたが(笑)。思いっ切りお願いします(笑)。

  

ボランティア清掃

 昨日の昼休み後に、全校で学校の周りのごみ拾いをしました♫

例年ならば、蛸島の街中で活動するのですが、さすがに今年は危険で・・・

それでも、子供たちは小さなごみや空き缶なども見逃さずに拾い集めました♪

蛸島の子供たちは、今週も元気でした(笑)。

   

笑顔があふれる時間

 今日は1,2年生が、スクールカウンセラーの先生と一緒に心の交流アクティビティを体験しました♪

最初はちょっぴり遠慮気味だった子供たちも、アクティビティが進むにつれて、周りの人と協力して

楽しむことができました♪

今月13日(木)の授業参観後には、このスクールカウンセラーの先生のお話を聞く時間を

お聞きすることになっています。きっと有意義な時間になると思いますよ。お越しくださいね(笑)。

 

遅ればせながら

 校舎内や外回りをあるいていると、あちこちで子供たちが育てている植物が

発芽しています♪ やはり、4月下旬まで、水道の通水ができなかったことが

響いているようです。 子供たちは毎日欠かさずに水やりをしています♪

植物たちが順調に育つことを願っています。