蛸島っ子ニュース

2024年4月の記事一覧

お疲れ様です

 放課後、校舎の周りを歩いていると、

数名の子供たちが自分たちも一緒に行くと言い出しました(笑)。

みんなで少し歩いて回って玄関前に戻ると、一人の男の子が「校長先生待っててください。」と

避難所の自分の部屋へ(笑)。しばらくすると、「校長先生いつもありがとうございます。」と

写真のものを手渡してくれました。かわいいサイズだね♪ 感謝♫

母校のみなさんのために

 本校のご出身で、現在、金沢市内のホテル関連企業に勤務なさっている方が

上司や同僚の方々と一緒に、蛸島小学校へ「炊き出し」に来てくださいました♫

料理関係の仕事の方々が多いのか、手際よく、とってもおいしい料理を作ってくださいまいした♪

みなさん本当にありがとうございました。自分もこっそりいただいちゃいました(笑)。

   

ここは校長室です

 先日の生活科の時間、2年生が1年生を連れて学校の中を案内していました。

事前に下見をして、伝えたいことをメモして、繰り返し練習をしているので自信満々です(笑)。

はじめて校長室に入る1年生を相手に、校長室にある昔の校舎の写真の説明や、

校長室の机や椅子のところで校長先生の仕事の説明をしていました♪

1年前に比べると、ものすごく成長したなあ♫ 

春風に乗って

 昨日の昼休みの写真です。1年生がゲラゲラ笑いながら遊んでいる様子です♫

決して、男の子が、地面に向かってカメハメ波を撃っているわけではなく(笑)、

女の子が盆踊りを踊ってるわけではありません(笑)。

実は、シャボン玉を追いかけてい遊んでいたのでした♪(最後の写真、シャボン玉見えますか?)

   

あたたかくなると

 4年生が理科の時間に、学校の周りの植物や生き物の様子を観察しています♫

地震後の中庭です。昨年5月の地震のあと、2基の石灯篭を蛸島町の方に修理していただいたのですが、

今回の地震でむなしくまた壊れてしまいました・・・(残念)

ですが、中庭の植物たちはどれも元気です♪ 椿はきれいな花を咲かせ、

他の木々も新緑に色付いてきました♪