蛸島っ子ニュース

2023年4月の記事一覧

子供たちのために

 蛸島小学校の校長室で、先生方が校内研修をして

いらっしゃる様子です。この日は、子供たちに確かな学力を

育むために、各学年で共通して取り組むことについて話し合って

いました。若い先生方が多いのですが、みんなで考えを出し合って

よりよい方向性が定まりました。よろしくお願いいたします。

 

 

上手に給食の盛り付けができました

   

 

 

 

 

 

 子供たちの大好きな給食の時間です。2年生、3年生の二人が上手に給食の

盛り付けをしていました。給食中の小さな声での会話等は以前より緩和され

たのですが、今日の3・4年生の教室では、静かに食べていました。

 食べ終わってから、友達同士で会話を楽しむのかもしれませんね。

ヘルメットをしっかりかぶってね

 4月14日(金)、対面式に続いて交通安全教室が行われました。

珠洲警察署と蛸島駐在所の皆様の指導を受けて、正しい横断歩道の

渡り方や、自転車の乗り方を確かめました。

 4月1日から石川県自転車条例が制定され「自転車保険への加入が

義務化」されたことと、道路交通法が改正され「自転車利用者のヘル

メット着用が努力義務化」となったことに留意願います。(すでにお知らせ済み)

 

花言葉のように

 地域の方のご厚意で職員玄関の花を活けていただきました。

優しく甘い香りのエアリーフローラと、真っ直ぐ上に伸びている

ハナ麦がベストマッチしています。ふと、花言葉を調べてみました。

驚いたことにエアリーフローラもハナ麦も「希望」とありました。

活けてくださった方の蛸島小の子供たちに対する思いなのでしょうか。

いつも本当にありがとうございます。