蛸島っ子ニュース

2023年6月の記事一覧

はじめての小筆

3年生が国語(書写)の授業をしていました。今日は小筆で

自分の学年と名前を書く練習です。小筆の持ち方や手の置き場所、

墨の付け方などを学んでいます。緊張するなあ。

白い服を着ている子どもたちが多いことにビックリ!私が子どもの頃は、

習字がある日、母親に言われてほとんど黒系、紺系の服でした・・・

   

いつも そっと さりげなく

職員玄関のお花を、地域の方がご厚志で生けてくださっていることは

以前ホームページでお伝えしました。最後にお伝えした後、今日までに

4回もお花が替わっていたのですよ。いつもありがとうございます。 

       

協力 全力 最後まで

運動会が終わり、全校記念撮影のあと、全校児童で振り返りを

していました。みんなをリードしてがんばった3人の6年生に

全校児童から「ありがとうございました。」とお礼の言葉がありました。

3人のがんばりは、伝統となって、きっと来年につながると思うよ。

蛸島小の教職員のみなさんもよくがんばりました。「ありがとうございました。」

   

わいわい モグモグ

「スキップとローファー」風のタイトルにしてみました(笑)

運動会も午前の部が終わり、お昼の時間になりました。

お家の人と一緒に、楽しくお弁当を食べています。

やっぱり、この時間が一番楽しいよね。午後からもがんばって♪

    

子供たちの思いを込めて

6月4日、今日は待ちに待った創立記念行事の鼓笛演奏と運動会です。

おかげさまで、とってもいい天気に恵まれました。

蛸島町の皆さんに届けたい思いがつまった鼓笛演奏がありました。

とっても元気でかわいい子供たちでした。

このあとの運動会もぜひ見に来てくださいね♪