蛸島っ子ニュース

2024年3月の記事一覧

カウントダウン

 来週の金曜日は卒業式です♪ 在校生のみんなや先生方、EARTH(アース)の

先生方や避難所スタッフのみなさんが、心を込めて準備をしていらっしゃいます。

蛸島小学校のよさが、いろいろなところに表れています♪

     

鉢ヶ崎に行ってみた②

 昨日の「鉢ヶ崎に行ってみた①」の続きです。写真は、昨日のものです♪

蛸島小の卒業生が、蛸島町青壮年団の方々と一緒に植えた黒松が、

地震の影響でどうなっているか確かめに行ってみました。

おそらく津波が来たと思われる証拠で、多くの漁具やプラごみが落ちている中

今まで植樹された黒松のほとんどは「無事」でした♪ 中には、今回の地震なのか

それとも地震以前に枯れたものも数本ありました。

  

I usually get up at ~.

 4年生が、外国語活動の時間に、自分の一日の生活について説明するための

プレゼンを作っていました♪ 地震のあとなので、子供たちは普段、

何時に起きて、何時頃寝ているのか気になって見ていました(笑)。

at five-thirty  a.m . や at  six  a.m .など、案外早く起きているんだなと思いました♪

自分は、ただ老化現象が進んで、最近は at  four-thirty a.m .なんだよなあ・・

   

 

 

鉢ヶ崎に行ってみた①

 今日は、校務員さんの車に乗せていただいて、鉢ヶ崎海水浴場前の災害ゴミ置き場に行ってきました。

自分の見た印象ですが、災害ゴミの量はまだそれほど多くなく、

今後、だんだんと廃棄されるものが増えるのではと思いました。

災害ゴミ置き場の中は、一方通行になっていて、ゴミの種類によってきれいに分別されていました。

ビッグなお客様

 つい先ほど、日本サッカー協会からの支援物資を届けにと

元なでしこジャパンのゴールキーパー海堀(かいほり)選手が蛸島小を訪問されました。

ロンドンオリンピックやワールドカップのメダルにも触れさせていただいたんですよ♪

子供たちにと、たくさんのプレゼントをいただきました。ありがとうございます♪