活動の様子

活動の様子

県アンサンブルコンテスト加賀支部大会(吹奏楽部)

本校からは、能美市のコンテストを勝ち抜いた「金管八重奏」と「フルート三重奏」の2組が出場しました。

審査の結果、フルート三重奏が「金賞」、金管八重奏が「銀賞」に輝きました。

当日は、両組とも息の合った素晴らしい演奏を奏でていました。

金賞のフルート三重奏は、冬休みに行われる石川県アンサンブルコンテストに加賀支部代表として出場します。

次もさらに磨きのかかった演奏を期待しています。

受賞おめでとう! よくがんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市内中学校 生徒会ボランティア交流会(オンライン)

市内3中学校の生徒会がオンラインで集い、ボランティア交流会を開催しました。

能美市社会福祉協議会の主催でおこなわれたこの交流会。

各校で取り組んでいるボランティア活動を紹介し合いました。

 

 

 

 

 

 

本校生徒会からは、プルタブ、コンタクトケース回収の取り組みなどについて、スライドを使って紹介しました。

その後の質疑応答では、それぞれの学校の取り組みについて,、互いに質問や感想などを意見交流しました。

生徒会役員のメンバーは、これまでの取り組みをまとめたり、スライドをつくり発表原稿を考えたりと、大変立派に本校の取り組みを発信してくれました。

 

 

 

 

 

 

能美3中学校がこうして交流し、意見交換できることは大変貴重な機会となりました。

お世話下さった能美市福祉協議会のみなさま、各校生徒会のみなさん、ありがとうございました。

12月全校集会

12月の全校集会がオンラインでありました。

冒頭、この期間中に各種大会・コンテストなどで入賞したみなさんの表彰披露がありました。

 

 

 

 

 

 

<表彰披露>

・男子ソフトテニス部(能美中学校インドアソフトテニス大会 男子団体Bリーグ優勝)

・女子ソフトテニス部(能美中学校インドアソフトテニス大会 女子団体Cリーグ優勝)

・男子ハンドボール部(加賀地区新人大会優勝、最優秀選手賞、優秀選手賞)

・女子ハンドボール部(加賀地区新人大会優勝、最優秀選手賞、優秀選手賞)

・少林寺拳法(地域クラブ)交流大会最優秀賞

・空手(地域クラブ)北信越地区空手道選手権大会中3の部優勝

・女子サッカー(地域クラブ)全日本アンダー15女子サッカー北信越大会優勝 

・能美市未来創造フェスティバル表彰(ICT部門大賞、自由科学研究部門優秀賞、ものづくり部門優秀賞)

・全日本中学生人権作文コンテスト石川県大会(優秀賞、入選)

・税についての作文(金沢国税局長賞、その他入選)

・税の標語(優秀賞、その他入選)

 たくさんの人が、それぞれの分野で輝かしい成績を収め活躍しています。教室からも大きな拍手がおくられました。

 

「何も咲かない寒い日は下へ下へと根を下ろせ やがて大きな花が咲く」

校長先生からは、これからいよいよ受験が本格化していく3年生、来たるべき1年後に向けて継続した取り組みが始まる2年生、先輩という立場になる準備を進める1年生、それぞれの学年に向け「自分のすべきことを着々と行い、夢を実現していくために春に向けて努力を積み重ねて欲しい」というお話がありました。

さらに、「12月の人権週間」に合わせて、ある絵本をもとにお話がありました。人権を大切にすること、そのために身近におこるかもしれない「いじめ」に対して、自分はどのようにあるべきなのか。北欧の絵本でしたが、世界全体で人権について考える週間です。こうした機会を利用して、今一度自分たちの身の回りを見てみることが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導からも言葉の大切さや相手のことを考えて行動することについてお話がありました。

生徒会からは、12月の心のテーマ「勤労・奉仕」の紹介がありました。

長かった2学期ものこり1か月。たくさん成長できたこの学期をしっかり締めくくりましょう。

ギネス世界記録にチャレンジ 「折り紙でつくった電車の多数展示数」

いよいよ2024年3月に迫った「北陸新幹線敦賀開業」に向け、能美市主催の「ギネス世界記録挑戦」が行われています。

本校でもその協力要請を受け、全校生徒で取り組みに参加協力しています。

この日は、3年生が各クラスで取り組んでくれました。この後、1・2年生でも取り組みます。

折り方の動画も公開されており、クロムブックで確認しながら折っている生徒も見受けられました。

みんなでこのようなチャレンジに参加できるものステキなことです。来年3月の結果発表が楽しみですね!

 

 

 

 

 

明日の寺井中学校を考える会

文化祭が終わり、3年生が中心となっておこなう大きな学校行事もひとつの節目をむかえました。

12月に入り、次期生徒会役員選挙も公示されました。

 いよいよ2年生が中心となって活動する時期をむかえようとしています。

この日は、2年生で生徒会の役割や仕事に興味関心のある生徒が集まり、「明日の寺井中学校を考える会」が開催されました。

集まった「志あるたくさんの2年生」を前に、現生徒会長の高木さん、副会長の永滝さんが、生徒会を通じて経験したことをもとに良かったことや苦労したことなどについて話をしてくれました。そして、これからの寺井中学校を引っ張っていく後輩に向けたメッセージを語ってくれました。

 

 

 

 

 

 

学校行事やさまざまな生徒会活動で寺井中を引っ張ってくれた3年生、そして生徒会役員のみなさん。

バトンがひとつずつ引き継がれていきます。

PTA役員会・PTA地区会長会

PTA役員会、PTA地区会長会が開催されました。

今年度、ここまでの各専門委員会の取り組み報告をはじめ、次年度のPTA組織づくりに向けた準備の話し合いなどが行われました。

参加された皆さま、お疲れさまでした。引き続き、よろしくお願いいたします。

 

 

2年生 ライフプランニング授業

2年生のライフプランニング授業がありました。

社会に出る前の早い時期から「人生」をお金の面から考えることはとても大切で、

仮想家族の生活を例として一生のうちにどれくらいのお金がかかるのか学び、

自分らしい豊かな人生をデザインすることや、自分の個性や適性を生かした働き方・生き方を考える機会となる授業でした。

 

 

 

 

 

 

授業は、ソニー生命保険株式会社様のご協力をいただき、男女のグループ(仮想家族)を構成し実施しました。

各グループ毎にプロのファイナンシャルプランナーの方がついて下さり、家族年表を作成しながら、家計収支を作成していきました。

 

 

 

 

 

 

家は持ち家か借家か?車は何台必要か?どのような娯楽にどのくらいのお金をかけるのか?

子どもはどのような学校に進学するのか?など、さまざまな家計を計画しライフプランをつくっていきます。

 いくつかのグループが自分たちのライフプランを紹介してくれました。

 

 

 

 

 

 

後半は、グループ毎に生徒が立てたライフプランに対して、講師から問題点や課題点、その解決方法などについてアドバイスをしていただきました。 

家計が大きく赤字になる場合は何を改善したらよいのか、黒字になるのはよいのかも知れないが一方で豊かで楽しい人生(生活)を送っていくためには必要なお金はかかるのでそのバランスをどのようにしていくといいのか、など、実に考えさせられるアドバイスがたくさんあったように感じました。

 

 

 

 

 

 

将来の自分をより具体的にイメージしたり考えたりした生徒も多かったようです。

お忙しい中、たくさんのファイナンシャルプランナーの皆さまにお越しいただきました。

おかげさまで、生徒にとって大変有意義で学びの多い時間となったようです。

心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

快晴の白山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日に日に寒さも厳しくなり、冬の訪れを感じる季節になりました。

冷たい雨や雷の日も多く、北陸の冬らしい天気が続いていましたが、今日は朝から雲ひとつない快晴で、久方ぶりに気持ちの良い天気の1日となりました。

晴天の中、教室の窓から見える白山は、一足早く雪化粧。雄大な景色に見とれてしまいます。

北陸では、今日のような天気は、この先きっと貴重になるでしょう。

生徒のみなさんは、今日は期末テストでそれどころではなかったかも知れませんが、こうしたステキな景色がすぐ隣にある素晴らしさにも是非気づいて欲しいなぁと思ったりもしました。

白山連峰からあがる朝日も素晴らしいです。

 

 

2学期期末テストはじまる

2学期期末テストが始まりました。

どの教室でも、これまでの学習の成果を発揮するため真剣に鉛筆を走らせる様子が見られています。

DO YOUR BEST!

 

3年生 放課後学習に取り組んでいます

文化祭も終わり、いよいよ3年生は受験に向けた取り組みが本格化しています。

入試問題への対策を図り、学習内容の確認と定着をめざすとともに、学級・学年全体で受験に立ち向かう雰囲気をつくることを目指し、終礼後30分を活用して放課後学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

11月は特に数学に重点をおき、各自が準備した問題集に取り組みます。

特に基礎基本に重点的に取り組むクラスを準備したり、+αで問題に取り組みたい生徒向けに任意に取り組めるような問題プリントを準備したり、さまざまな準備や工夫を行い、学年をあげて気運を高めています。

 

 

 

 

 

 

今日は、進路説明会もありました。

それぞれの自己実現に向け、スタートです!! がんばれ3年生!!