フォトニュース

フォトニュース

国鳥(キジ) 校舎内へ



      子ども達が玄関に到着したころ、
      校舎2階では、キジが窓ガラスをわって
      (段ボールで覆ってある所)飛び込んで来ました。
      ええっ!もう、ビックリです。その後、キジはなかよし2の教室へ。
      そこで保護し、鳥越城山へ放してきました。
      教室内も消毒して一件落着です。ほっ!

第52回鳥越柔剣道大会



       第12回鳥越柔剣道大会に招待を受け、4日(土)に
       取材してきました。
       礼を重んじ、竹刀を合わせ真剣勝負する姿に、こちらも
       心がキリッと引き締められました。感動です!

白山ふるさと文芸賞 贈呈式



       駅伝が終了し、その足で贈呈式に出席しました。
       鳥越中校区からは、本校児童1名、鳥越中生徒2名が受賞し
       出席していました。本当によかったです。

第12回 いしかわっ子駅伝交流大会



       初出場、第12回いしかわっ子駅伝交流大会。
       どの選手も、力走!力走の汗をいっぱい流し、
       たすきを繋ぎました。

ふるさとに誇りを(とりごえ文化祭)



       11月3日(金)文化の日、4年生~6年生は『とりごえ文化祭』に
      参加しました。地域との交流です。公民館で、歌声を響かせて
      きました。(秋の季語:山装う 明け方の月と紅葉が絶妙です)

鳥越っ子チャレンジタイム 6(君はランナー賞)



      7日(火)鳥越っ子ロードレース2017に向けて、児童は、長休みや
      体育の時間に練習しています。目標が達成した児童には、
      『君はランナー賞』を贈り、その努力を讃え、記念撮影をして掲示して
      います。当日の応援、よろしくお願いします。

学校保健委員会(保健委員会)



       学校医・児童(4~6年)・保護者が集い、学校保健委員会を
       開きました。テーマは『すいみん』です。児童は、元気カードで
       『よりよいすいみんづくり』に取り組んでいます。
       保護者の皆さんの、ご協力をお願いします。

授業参観日



      今日は、授業参観日。各学年、ここまでの子ども達の
      成長を観てい頂きました。1年生は生活科『やじろべづくり』の
      授業でした。

鳥越っ子 チャレンジタイム 5



       絶好の練習日なり、
       長休み、子ども達は元気に走っていました。
       走り終えた子ども達は、ALTのサブリナ先生に
       ハイタッチも交えて迎えて頂きました。