フォトニュース

フォトニュース

6年生 古墳見学



   6年生が社会科見学で「秋常山古墳」を訪ねました。
   古墳を初めて見学する児童も多く、驚きがあったようです。
   石棺という石でできた大きなお墓も、驚きですね。
   カメラマンの木原先生も、真剣な眼差しです。

1年生 自画像



  1年生が図画工作科の時間に『自画像』を描きました。
  人を描くことは、なかなか難しいです。そのような中、
  どの児童も、よく見て描かれています。
  今後も楽しみです。

6年生の目標



    6年生が、この1年間の目標を立てました。
    人として、どのように考え、行動するか。
    教師も見習うことがあります。

2年生体育科



       2年生の体育科の授業の1コマです。
       児童は、4チームに分かれ折り返しリレーをしました。
       その後、1回目と2回目のタイムを比べ、どのような走
       り方をしたら、タイムを縮めることができるかを考えて
       います。その1コマです。
       『走って 考えて また走る』ですね。

1年生を迎える会



本日2限目に、1年生を迎える会が行われました。

2~6年生がそれぞれ工夫し、学校に関することを発表してくれました。

本年度最初の全校児童が集まっての行事でしたがみんなとてもよくがんばっていました。

来週は校外学習です。みんなで元気にがんばりましょう。

昼休みの風景



   今日、4月19日は久しぶりに、曇り空ですが晴れました。 
  運動場には、子どもたちがいっぴい、元気に遊び回ってい
  ました。
   晴れて温かくなってくると、もっともっと動き回れることでしょう。

朝読書


     
    本校では、朝学習で「読書活動」に取り組んでいます。
    どの学年の子どもたちも、本が大好きです。

委員会集会



  委員会集会をしました。
  各委員会毎に、活動内容や抱負を発表しました。
  発表した児童は、原稿を覚え大きな声で発表していました。
  全校のためになる活動に取り組む委員会活動。
  今後が楽しみです。

あいさつ運動(5年生)



     4月の生活目標「進んであいさつをしよう」
  
   全校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。
  子どもたちは、日増しに声が出るようになってきました。5年生があいさつ運動を
  しています。

入学式




入学式では新たに15名の新入生を迎えました。
1年生はしっかりとしたお返事ができてとても立派でした。
今年は全校児童107名です。1年間しっかりがんばりましょう。