フォトニュース

2021年2月の記事一覧

2月26日(金)学校の様子

1年生の図工では、箱を組み合わせて小物入れを作っていました。

算数では図をかいて、どんな式になるかを考えます。ノートも上手に書いています。

2年生は昨日、6年生からの送る会のお礼に対するお返しのメッセージを渡しました。

3年生のGIGA端末を使っての学習の様子です。

3年生は卒業発表会の一部を参観した感想とお礼を6年生に書きました。跳び箱や縄とびのスピーディーな動きに感動したようです。

4年生の理科では、水の蒸発について学習していました。コップにふたをしたものとしないものの違いを観察しています。

5年生は算数でプログラミング学習をしていました。正三角形や正方形、正六角形などをかくには、どんな指示を出せばよいかを考えています。

国語の時間には、説得力のある文章を書き、それを発表し合っていました。

6年生の社会では、日本とつながりの深い4つの国について調べたことを発表していました。ポイントをおさえた説明で、ポスターも上手にまとめられたものになっていました。

 

 

2月26日(金)ありがとうございました

石川県教育文化財団から、地域学習のための教材「ふるさと知っとこin白山麓」をいただきました。白山麓の自然や産業、文化・歴史 についてまとめた資料です。写真もたくさん盛り込まれています。社会科や総合的な学習の時間などで活用させていただきます。ありがとうございました。

 

 

 

2月25日(木)ハッピースポーツ体育祭

ハッピースポーツ体育祭の2日目です。昨日の練習を経て今日が本番です。どの班も昨日より回数が増えていました。練習のたまものです。昼休みの短い時間でしたが、全校のみんなで楽しむことができました。振り返りでも、たくさんの子どもたちが手をあげて発表しようとしていました。

2月25日(木)ピュアキッズスクールと薬物乱用防止教室

2・3年生は白山警察署の生活安全課の方にお越しいただき、ピュアキッズスクールを行いました。自分が何かしようとする時には一度立ち止まって、つまり心のブレーキをかけて、そのことが良いことか悪いことかをよく考えることが大切だということを学びました。

6年生は大学の先生に来ていただいて、薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用の意味や薬物の恐ろしさ、実際に起きている出来事などを教えていただきました。薬物がなぜいけないのかをしっかり考え、学ぶことができました。

2月24日(水)今日の様子

3年生は理科で「音の性質」の学習をしていました。今日は音楽室でいろいろな楽器で、音が鳴るときの様子を調べていました。

今日と明日は昼休みにハッピースポーツ体育祭を行います。冬になって外で活動することができず、運動量が減ったので、体力を向上させようと保健給食委員会と体育美化委員会が企画しました。縦割り班で「大波小波」をします。今日は練習日で、明日が本番です。最初はどの班もなかなか跳べずに苦戦していましたが、練習をかさねていくと上手に跳べるようになっていました。本番が楽しみです。

2月22日(月)今日の給食

今日の給食は、「おはなしかとびだした!りょうり」でした。「給食室の日曜日」の中から、カレー風味のオムライスが登場しました。いつもお世話になっている調理員さんを思い浮かべてメッセージを書きました。冬野菜のポトフには、れんこん、かぶ、にんじん、たまねぎなどの野菜がたっぷり入っていました。今日もおいしくいただきました。

1年生のメッセージ

2月19日(金)卒業発表会

6年生は保護者の方をお招きして卒業発表会を行いました。自分たちの成長した姿を見ていただくことができました。

マット運動と跳び箱。体育の授業での練習の成果を発揮しました。

なわとび。8の字跳びでは305回という最高記録を出すことができました。

劇。ストーリーも自分たちで考えました。

スピーチ。将来の夢や今、考えていることなどを伝えました。英語のスピーチでは6年生で思い出に残っていることを伝えました。このあと、感謝の手紙を保護者の方に渡しました。

最後は合奏です。

今日は冠雪した白山がとてもきれいに見えました。この白山のように子どもたちの未来が輝かしいものになることを願っています。

 

 

 

2月19日(金)6年生を送る会

6年生に感謝の気持ちを伝え、全校児童が笑顔になるようにすることをめあてとして、6年生を送る会を行いました。ありがとうの気持ちと笑顔があふれる素敵な会になりました。

1年生

 

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生のお礼の気持ちを込めての合奏です。

1年生が手作りの鉛筆立てを渡しているところです。

2年生が作った招待状と1年生からのプレゼントを見せているところです。

会場の飾り付けは3・4年生がしました。

5年生はこの会の中心となって頑張りました。各学年の発表の準備中にクイズをするなど工夫もありました。

2月18日(木)学校公開

今日は二十四節気の一つ「雨水」です。降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期という意味です。 今日も雪模様でしたが、立春から2週間が過ぎ、暦の上では確実に春に向かっています。

今日は午前中、学校公開を実施しました。授業や6年生を送る会のリハーサルを見ていただきました。多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。各学年の様子です。

 

 

2月17日(水)今日の様子

 1年生の国語の授業。お気に入りの動物のの赤ちゃんについて調べたことをリーフレットにまとめていきます。

算数の授業。問題文を読んでわかることを図にかいて考えていました。図をかくことで分かりやすくなります。

6年生を送る会の練習風景です。

4年生の社会の授業。一人一台のパソコンを使って、九谷焼について調べたことを発表するためのシートを作成しています。

2月16日(火)学校の様子

数年前に地域の方からいただいたおひな様を飾りました。「きれい」「すてき」と子どもたちも喜んでいました。

2年生の生活科の授業。自分の成長をまとめています。保護者の皆様には、小さい頃の写真を準備したり、質問に答えたりしていただきありがとうございました。

算数では分数の学習をしていました。問題をたくさんする中で理解も深まっていました。

3年生の算数。三角形と角の学習に入りました。今日は円周上に等間隔に打たれた点や中心を直線で結んでいろいろな三角形を作っていました。このあと、三角形の分類をしていきます。

国語では新出漢字の練習をしていました。

6年生を送る会の練習の様子です。

4年生の音楽。鑑賞の授業をしていました。

図工の授業。工夫したところを書いたり、できあがった作品をお互いに鑑賞したりしていました。

2月15日(月)今日の授業から

5年生の国語の授業。自分のお気に入りの本を紹介しあっていました。

今日の昼休みも5年生が中心となって、6年生を送る会の練習をしました。

6年生の書写の授業。「私の一文字」という学習で、自分が大切にしている漢字一文字とその理由を書いていました。素敵な作品が仕上がりました。

外国語の授業です。一人ずつALTの先生と会話をしています。

2月12日(金)今日の様子

1年生の国語の授業。「どうぶつの赤ちゃん」ではライオンとしまうまの赤ちゃんを比べながら読みました。今度は自分の好きな動物の赤ちゃんの様子についてライオンやしまうまと比べながら、本で調べてまとめていきます。

昼休みの様子。1~5年生が6年生を送る会に向けて練習しています。5年生が下級生をリードしています。

今日の給食。メニューは卵とじ牛丼、みそ汁、チョコレートカップケーキでした。カップケーキも調理員さんの手作りです。今日もおいしくいただきました。

 

2月10日(水)今週前半の様子

1年生。「6年生を送る会」での感謝の言葉の練習の様子です。

2年生は招待状担当です。

3年生。劇の練習と小物づくりの様子です。

書写では「つり」の練習をしていました。

4年生の社会。九谷焼について図書館の本とGIGAパソコンで調べていました。

道徳では、同じ言葉でも言い方によって相手の感じ方が異なることに気づきました。

5年生の理科の授業。電磁石の力を強くするにはどうしたらよいのかを考えていました。

音楽での合奏の様子です。

6年生。卒業発表会の練習の様子です。

 

2月9日(火)6年生が考えたメニュー

今日の給食は、6年生が2学期の家庭科で考えた給食のメニューが登場しました。バターロールサンド、カレースープ煮、フルーツポンチです。6年生は自分たちが考えたものが形になって、とても喜んでいました。一つ一つのパンに具をはさむのも調理員さんがしました。メニューを実現してくれた栄養士さん、調理員さんありがとうございました。全校で感謝しながら、おいしくいただきました。

 

2月8日(月)今日の様子

4年生の体育の授業。GIGAパソコンを有効に使っています。動画で自分の演技を見て改善点を見つけて、次に生かしています。

5年生の外国語の授業。日本の四季折々の良さを伝えあっています。授業の最後には、「前より英語で話したり、聞くことができるようになった」「ジェスチャーも付けて表現できるようになった」など、これまでの学びや自分の成長を自覚した振り返りをしていました。

 

2月8日(月)保健室前の掲示

保健室前の掲示物の写真です。物事の見方や捉え方を変えると否定的な考え方も肯定的な方向に変化させることができます。視点を少し変えるだけで、気持ちも大きく変わりますね。

 

2月5日(金)今日の様子

鳥越っ子集会の様子です。各委員会から先月の振り返りと今月の取組について報告しました。

1年生。6年生を送る会に向けて、6年生へのプレゼントを作っていました。心を込めて作っています。

2年生の音楽の授業。動きをつけて歌っていました。

3年生。3つのグループに分かれて6年生を送る会の練習をしていました。

4年生の理科の授業。水を冷やすとどうなるのかを実験で確かめていました。

5年生。6年生を送る会の練習をしていました。役になりきってセリフを言っていました。

6年生は卒業発表会への招待状を作成していました。

 

2月4日(木)紙版画

2年生は自画像を紙版画にしました。どのように刷れているか、どきどきしながら紙をはがしていました。じょうずに刷れていました。

2月4日(木)博物館訪問

3年生は社会科の授業で、昔のくらしについて学習しています。今日白山市立博物館を訪問して、洗濯板や火鉢など昔の道具について知ったり、めんこやフラフープなどの遊びを体験したりしました。昔と今のくらしの移り変わりについて詳しく知ることができました。博物館の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました。