日誌

保健室より

保健だより ”真夏の太陽”号

保健だより ”真夏の太陽”号 を発行しました。

今年は例年より早い梅雨明けでしたね。
先月は6月とは思えない夏のような暑さが続きました。

早くも夏バテのような症状がでていませんか?熱中症にも十分注意が必要です。
熱中症対策をしっかりとって、元気に夏を乗り切りましょう。
保健だより202207.pdf


保健だより ”梅雨はもうすぐ”号

保健だより ”梅雨はもうすぐ”号 を発行しました。
いよいよ梅雨の季節です。雨の日が続き、蒸し暑くなってくるこの時期は
熱中症に注意が必要です。
今月号は歯の健康についても書かれています。歯と口の健康を守ることは
全身の健康を守ることにもつながります。
お知らせをもらった人は早めの受診をお願いします。
保健だより202206.pdf

舎外清掃

5月13日午後に全校生徒で舎外清掃を行いました。

各ブースに分かれて、除草作業やごみ拾い、泥上げを行いました。


  
 上除草作業の様子


 
 上泥上げの様子





バスケットボール部員はいつも練習で使用させていただいている津幡運動公園体育館の清掃を行いました。
 
 上体育館内の清掃の様子


 
 上外の除草作業の様子

午後から雨予報ということもあり、短時間での作業となりましたが、集中して清掃に取り組めましたキラキラ

保健だより ”油断は禁物号”

保健だより ”油断は禁物号” を発行しました。

5月に入りました。そろそろ4月の疲れが出てくる頃かもしれませんね。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、食事・運動・休養のバランスを大切に!

また、暑さに慣れていないこの時期は熱中症にも注意が必要です。

こまめな水分補給を忘れないでくださいね。

保健だより202205.pdf

 

 

保健だより ”新年度スタート号”

新年度最初の保健だよりを発行しました。

令和4年度がスタートしました。

今年度もまだまだ新型コロナウイルスとの戦いは続きそうです。

手洗い・マスク・三密回避など、一人ひとりの意識が感染症予防につながります。

春は検診などの保健行事も多いので自己管理に努めて元気に過ごしていきましょう。

 

保健だより202204.pdf

保健だより ”1年の振り返り”号

保健だより 1年の振り返り号 を発行しました。

早いもので、令和3年度が終わろうとしています。

昨年の今頃、1年経ったら新型コロナも落ち着いているかなぁと

希望を抱いていましたが、オミクロン株の出現により

さらに戦いは続きそうです・・・

あきらめず、地道な予防を続けていきましょう!

春休みは新年度に向けてのメンテナンス期間。

なかなか受診しづらいご時世ではありますが、

メガネ・コンタクトレンズの調整や虫歯の治療はぜひともご検討ください。

保健だより202203.pdf

保健だより 2月号

保健だより 2月号を発行しました!

久しぶりにまとまった雪が降り、学校のグラウンドや中庭も真っ白になりましたね。

寒さも今が一番厳しい時期ですが、皆さん元気でしょうか。

今月の保健だよりを発行しました。

このひと月、新型コロナ(オミクロン株)の勢いが止まりません。

本校も例外でなく、臨時休業となりました。

本当に「明日は我が身」です。

ちょっとこれくらい・・・という気持ちのすきを狙ってウイルスが入り込んできます。

「手洗い」「マスク」「黙食」「密を避ける」

基本的な予防策を地道に継続して、遠くない春を待ちましょう。

保健だより202202.pdf

保健だより”白銀の世界”号

保健だより ”白銀の世界”号 を発行しました!

新しい年が始まりましたね!気持ちを新たに頑張りたいところですが、

新型コロナのオミクロン株の流行が止まらず、早くも第6波の危険が迫っています。

コロナにしてもインフルエンザにしても予防法は「手洗い」「マスク」など

基本的なもの。面倒くさがらずに、基本を大切にして過ごしましょう!

3年生は最終登校日まであとひと月足らず。視力や虫歯の治療は今のうちに

済ませましょうね。

保健だより202201.pdf

保健だより ”もうすぐ冬休み”号

保健だより ”もうすぐ冬休み”号 を発行しました。

あっという間に12月になり、冬がやってきました。

朝、お布団から出るのが辛い季節になりましたね・・・

新型コロナが落ち着いている今日この頃ですが

別の病気も流行りやすいのがこの季節の困ったところ。

水か冷たくて辛いですが、やはり予防には『手洗い』が大切!

その他、大事な換気のお話なども載せていますので、参考にしてくださいね。

皆さん、元気に年末年始をお迎えください!

保健だより202112.pdf

 

保健だより”冬の足音”号

保健だより”冬の足音”号を発行しました!

すっかり陽が落ちるのが早くなり、季節も徐々に冬に近づいていますね。

行事が毎週のようにあった10月もあっという間に終わり、

季節の変わり目ということもあって疲れが出ている人もいる様子。

「首」のつくところを冷やさないようにして、

これからさらに厳しくなる寒さに負けないようにしましょう。

今月の保健だよりでは歯の健康にも触れています。

おうち時間が増えた今だからこそ、一生を共にする歯やお口の健康について

じっくり時間をかけて取り組んでみてはいかがでしょう。

虫歯があった人はコロナが落ち着いている今が受診のチャンスですよ!

保健だより202111.pdf