日誌

2020年9月の記事一覧

運動会ありがとう②

9月28日(月)

プログラム1番。4年生の引の100m走の様子です。

紅組も白組も負けじと走っていました。はやい!はやい!!

跳んで走っています!

プログラム2番 『ころがせ!GiantBall』大玉転がしです。

1、2年生上手に転がしました ♪

折り返しが難しいね!今年の大玉は、新品です。

プログラム3番 『風をきって走れ!』5,6年生の100m走です!

高学年の走りは迫力があります。

一番いい走りが出来たかな?

女子も男子もかっこ良かったです!

つづく。。

0

運動会 ありがとう①

9月26日(土)

本日は、運動会でした。

朝7時から「おやじの会」の皆様20名以上のお父さんがおいでました。

おかげ様で、万国旗がピーンとはためきました。

さあ、始まり、始まり。

開会式。

赤組と白組の団長による「選手宣誓!」 正々堂々とカッコよかった!!

応援合戦。まずは、白組。松井団長を中心に、元気いっぱいの声が響きます。

そして、赤組応援。松田団長を中心に、ばっちり応援です。自主練の成果です。

応援合戦最後には、「AIMI」ポーズ。決まりました。

おっつ?6年生たちの体育服が黒色です。今年もお揃いTシャツつくりました。

お披露目することがなかなかできずにいたので、この場をお借りしました。

プログラム1番。3年・4年の100走「ゴールをめざせ」

つづく・・・

0

運動会前日

9月25日(金)

明日は、運動会。

今日が、練習最後でした。

今日のマーチング最終練習は、衣装をつけて。決まっています。

カラーガードもすてきです。指揮者もカッコいいです。

本日の6限目は、運動会の準備。

4年、5年、6年生がやる気満々で動いてくれました。

子ども達が帰ったあと、先生方で、テントの組み立てを行いました。

宝達中からテントを、お借りしました。

小雨が降る中、先生方みんなで明日の用意をしました。

明日は、どうか、雨が降りませんように・・・!!

花火は、6:30にあがる予定です。!(^^)!

0

運動会まえ

9月25日(金)

4連休中に、シルバー人材センターの方5名が来て、運動場の除草をしてくださいました。

1日仕事で、草がすっかりなくなりました。

あまりの美しさに驚きました。

ほら。この通り↓

築山もすっきりと坊主山のようになりました。

4連休中には、西PTA会長さんも草刈り機で除草してくださいました。

万国旗が、立てられるようになっています。

全ては、相見っ子のためです。ありがたいことです。

0

リレー練習

9月24日(木)

運動会のプログラム9番は、「紅白対抗リレー」です。

リレーの選手は、忙しいです。

休み時間にも、練習を重ねています。チーム別のゼッケンをつけて走ります。

1年、2年、3年は、運動場を半周、走ります。

バトンタッチが、大事です。落とさないように、渡します。

4年、5年、6年は運動場を一周走ります。一周200mあります。

さて、赤白、どちらに勝利の女神は微笑むのでしょう・・・・♡

0