日々のできごと

穴小のできごと

なあげそうけせんべい

10月11日、穴水町商工会婦人部の皆様が、町のお土産として販売している「なあげそうけせんべい」を全校児童の届けてくれました。なあげそうけの由来や、穴水を応援してくれるたくさんの人がおせんべいを買ってくれていること、また、いただいた応援のお金でせんべいを届けてもらったことを知りました。今日の話をしながら家族で食べてほしいと思います。

0

「地球へ」に込められた思い

10月7日、5年生の音楽の時間に、シンガーソングライターの半崎美子さんにお越しいただき、教科書に掲載されている半崎さんの曲「地球へ」の特別授業を行いました。半崎さんの歌詞に込めた思いを聞いたり、歌うことで伝えたいことを考えたりしたあと、全員で合唱。半崎さんとの合唱は、子ども達にとって、「地球へ」という曲が伝えたいメッセージについてより深く考える機会になったと思います。お忙しい中、子ども達のためにご来校いただき、本当にありがとうございました。

  

 

0

楽しかった遠足

10月3日、あいにくの雨になりましたが、楽しみにしていた遠足の日でした。6年生は、歴史や文化に触れることを目的として、石川県立歴史博物館、兼六園、21世紀美術館を回りました。1~5年生は、能登を知ること、学年をこえて 友情の輪を広げることを目的として、のと里山里海ミュージアム、のとじま水族館を回りました。全学年、友だちや先輩と仲良く、楽しい時間を過ごすことができました。 

0

4年親子行事

10月5日、4年生の児童・保護者を対象に、子どもへの暴力防止プログラム CAPを開催しました。保護者だけでなく、子ども達は、自分を守るための知識とスキルを学ぶとともに、自分を守るために何ができるかなどを考える機会となりました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

0

素敵なミニコンサート

9月30日、音楽の時間に、3・4年生は、作詞・作曲家の弓削田先生のミニコンサートを楽しみました。演奏しながら曲を聞いたり、授業で学んだ曲を作った方と一緒に歌ったり、能登へのメッセージを聞いたりするなど、音楽を通してたくさんの人が応援してくれていることを感じる時間となりました。子ども達のために素敵な時間をありがとうございました。

  

0

カブの種まき

2年生は、生活科で秋・冬野菜としてカブを育てることにしました。野菜の生長を観察するだけなく、野菜の食べ方にも興味を持ち、育てた野菜のおいしさも味わってほしいと思います。2年生は、みんなで収穫する日を楽しみにしています。

0

車椅子体験

20日、4年生は、総合的な学習の時間に車椅子の体験授業を行いました。車椅子は初めてという児童が多く、実際に体験することで車椅子を動かす大変さや、障害物が多い場所を通る時の不安など、たくさんのことを学ぶことができました。

0

社会科見学

24日、3年生は生活科で地元のスーパーを見学しました。普段は自分がほしいものしか見なかった3年生は、社会科見学を通して、どんなものがどのように売られているのか、お店が商品を売るためにどのような工夫をしているのかなど、たくさんのことを学ぶ貴重な機会となりました。ご協力いただいたスーパーの皆様に心より感謝申し上げます。

0

授業参観

9月20日、仮設校舎ではじめての授業参観、非行被害防止講座、引き渡し訓練を行いました。仮設校舎の内見会に引き続き、保護者の皆様には、校舎で頑張る子ども達の授業の様子を見ていただくことができました。これからも学校公開を通して、頑張る子ども達の様子を保護者の皆様に見ていただければとお思います。

 

0

親子稲刈り

18日、5年生は、春に田植えをした田んぼで親子で稲刈りをしました。ほとんどの児童が初めてでしたが、徐々にカマの使い方にも慣れ、あっという間に稲刈りが終わりました。体験後は、稲刈りがこんなに大変なものだと思わなかったという感想が多く聞かれました。大変な状況の中、ご協力いただきました下唐川地区の皆さんに心より感謝申し上げます。

 

 

0