日々のできごと

穴小のできごと

図鑑ありがとう~穴小っ子よりR6②~

24日、北国新聞社様、小学館様より、全校児童に図鑑の贈呈がありました。写真や説明、DVDもあり、子どもたちは興味深々で図鑑を見ていました。手元において家でも活用してほしいと思います。ありがとうございました。

 

0

朝読書

令和6年度も町のボランティアによる読み聞かせが始まりました。月に1度ですが、子どもたちにとっては新しい本と出合う貴重な時間になります。今日も子どもたちは、夢中になって聞き入っていました。

 

0

サッカー楽しいな!

19日、4・5年生を対象に、KCP(Ko Creation Project)によるサッカー教室を開催しました。子どもたちはサッカー日本代表の板倉選手のメッセージを聞いた後、ボールを通して仲間と協力しながら楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちのために遠方まで来ていただき、本当にありがとうございました。

0

たのもしい委員長さん

18日、前期児童委員会の認証式を行いました。認証式のあと、全校児童の前で堂々と抱負や4月の目標を伝えることができました。中学校での活動には制限がありますが、委員長さんを中心に工夫してよりよい学校づくりのために頑張ってくれることを期待しています。

 

0

6年生~新しいリーダーとして~

15日、前期児童委員会の発足式がありました。各員会では、6年生がリーダーシップを発揮し、4・5年生と協力して委員会の目標や活動を決めました。よりよい学校づくりのために頑張ってほしいと思います。17日の委員長の認証式で、委員長としての抱負や活動について説明する予定です。

 

 

0

交通安全指導

16日、全校児童を対象に交通安全教室を実施しました。特に、低学年は、実際に学校周辺を歩きながら交通ルールや危険な箇所を確認しました。車が多くなる時期です。ルールを守って安全に登下校してほしいです。

 

0

ありがとう~穴小っ子R6①~

今年度もたくさんの方々から温かい応援をいただいています。本当にありがとうございます。

・繊維のまち児島として各所より「白いポロシャツ」をいただきました。

・宮城県登米市の宮田建設様より「復興とんぼ」をいただきました。

0

入学式

8日、23名の元気な新入生が入学しました。入学式の呼名では、全員、元気な声で返事をすることができました。これからお兄さん、お姉さんと一緒にいろいろなことに頑張ってほしいと思います。

0

卒業式終わる!

3月15日、たくさんの方々のご尽力のお陰で無事卒業式が終わりました。穴水小学校校舎で卒業式はできませんでしたが、卒業生、在校生ともに、式に臨む態度、大きな体育館に響き渡る校歌、送別の歌や呼びかけの言葉は大変立派でした。

0

ありがとう~穴小っ子より⑪~

13日、北海道のメロンパンダさん(メロンをつくっているそうです)から、子ども達にお菓子とメッセージカードが届きました。北海道からの温かいご支援に感謝申し上げます。

0

ありがとう~穴小っ子より⑩~

放課後、子ども達は、保護者のお迎えの時間まで、宿題や読書、簡単な遊びをしながら教室で過ごしています。3月7日から22日まで数回、愛知県の藤田医科大の学生さんたちがボランティアとして子ども達の勉強のを見てくれています。ご協力、ありがとうございます。

0

ありがとう~穴小っ子より⑨~

 本日6日もたくさんの皆様からの温かいメッセージが、子ども達に元気を与えてくれています。本当にありがとうございました。

・メッセージが書かれたカイロ

(金沢市立小坂小学校、泉野小学校、西小学校、森本小学校、犀桜小学校 、森山町小学校 様)

・メッセージ

(鳥取市立青谷小学校 様)

 

0

ありがとう~穴小っ子より⑧~

 6日、長野県の宮田村の村長さんが、町内の学校で集めた募金とメッセージを直接届けてくださいました。お手紙やカイロ一つずつに丁寧に書かれたメッセージに身体だけでなく心も温まる1日となりました。本当にありがとうございました。

 

0

ありがとう~穴小っ子より⑦~

地震のため東京に一時避難していた子ども達が帰ってきました。その際、大泉西小の先生方が、穴小の子ども達のためにウノや五色百人一首をたくさん持たせてくれました。現在、各学級で活用しています。子ども達がみんなで過ごす楽しい時間となっています。ありがとうございます。

0

ありがとう~穴小っ子より⑥~

 今日4日、岐阜県の加納西小学校の校長先生が、児童の皆さんが集めた募金や温かいメッセージを直接本校に届けてくれました。本校の4年生は、オンラインで加納西小の5・6年とも交流することができました。今回、子ども達が一生懸命調べて本校を選んでくれたこと、直接届けてほしいと校長先生にお願いしたことなどをお聞きして、子ども達の気持ちがとてもうれしかったです。贈呈式のあと、校長先生が面白実験をして下さり、4年生の子ども達はワクワクしながらとても楽しい時間を過ごすことができました。加納西小の皆さん、校長先生、本当にありがとうございました。

 

 

0

6年生を送る会

地震で校舎が使えないため、穴水中学校の体育館をかりて「6年生を送る会」を開催しました。内容は変わりましたが、それぞれの学年が精一杯努力し、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からも後輩に温かいメッセージが伝えられ、思い出に残る送る会となりました。

 

0

卒業制作~6年生~

6年生は、現在、3月の卒業に向けて記念のフォトスタンド作りに取り組んでいます。この後、自分の思い出の写真を入れて完成です。送る会には保護者の方々にも披露する予定です。楽しみです。

 

0

ありがとう~穴小っ子より⑤~

 22日、子ども達は、東京の警視庁生活安全課総務課の皆さんと遊んだりスポーツをしたりしました。特別に普段乗ることができないパトカーにも乗せていただきました。やさしい警察官の方々と笑顔いっぱい。思い出に残る一日となりました。たくさんの本もいただきました。

 

 

0

ありがとう~穴小っ子より④~

22日、金沢星稜大学学生赤十字奉仕団の皆さんが、小中高等学校のためにおいしいドーナツを届けてくれました。甘いものを食べて心がほっとする時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

0

ありがとう~穴小っ子より③~

 日頃から学校にたくさんの食べ物、衣類、お菓子、アレルギー対応食、文房具などをいただいています。子ども達のために本当にありがとうございます。

 写真(2月20日、カナカン様からは大好きなお菓子を受け取る6年生)

 

0

ありがとう~穴小っ子より①~

金沢市立十一屋小学校の皆さん、愛知県一宮市瀬部小学校の皆さん、武蔵野市立第一小学校の皆さん 

  温かいメッセージ、合唱のエール、本当にありがとうございました。

0

ありがとう!~穴小っ子より②

 学校を再開してからたくさんの方々に温かいメッセージやご支援をいただいています。

 全ては紹介できませんが、心より感謝申し上げます。

・2月8日 カタリバの皆さんと久しぶりに身体を動かしながら楽しい時間を過ごしました。

 

 ・長野県小布施町の女性からプラトンボをいただき、体育館で飛ばして楽しみました。

  

0

グローブ…ありがとう!

 本来なら1月9日に紹介するはずだったメジャーリーガーの大谷選手のグローブ。今回の能登半島地震のため、ようやく本日(5日)に児童に渡すことができました。メッセージとともにグローブを受け取った子どもたちは、さっそく体育館でキャッチボールを楽しみました。これからも体育の時間や休み時間に活用していきます。ありがとうございます。

 

0

1年生との交流学習

 15日、6年生は、国語の「みんなで楽しく過ごす」の学習で「一年生との交流学習」を企画しました。1年生は、やさしい6年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。1年生が楽しく過ごせるようたくさんの工夫がありました。さすが6年生です!

 

0

自学ノート交流会

 1日(金)に、3~6年生が家庭学習で取り組んでいる自主学習の内容を縦割り班で交流しました。一人一人が頑張ったページを紹介し、良いところや真似したいところを付箋に書きました。学習方法の良いところを取り入れ、これからの学習に活かしてほしいと思います。

 

0

人権標語

 人権週間(12月4日~10日)に向け、保護者の皆様にご協力いただき、人権標語をつくりました。友だちや家族、周囲の人たちに向けた温かいメッセージを感じる標語が多くありました。人権教育の目標である「自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができるようになる」ために、どのような行動をとればよいかを考える機会となりました。       「いいところ見つけ」のメッセージも掲示してありますので、通知表渡しの際は、標語とあわせてをぜひご覧ください。

 

0

2年生の収穫

 2年生は5日、生活科で育てている冬野菜の大根をみんなで収穫しました。大きくなるのを楽しみにしていた2年生。泥だらけになりながら、みんなで一生懸命収穫しました。それぞれに家庭で料理しておいしくいただきました。

 

0

6年学年発表

 6日、全校集会で6年生が学年発表を行いました。今回は、国語で学んだ「雨ニモマケズ」の朗読です。大きな声で、リズムよく、能登弁と大阪弁で詩を朗読をしてくれました。発表の態度、声の大きさ、発表の工夫、さすが6年生です。

 

0

特別栽培米出前講座

24日、5年生は、今月給食で使われている「特別栽培米」について学習しました。栽培方法を知り、環境や農家を守るために自分達ができることについて深く考える時間となりました。

0

6年親子行事

 18日(土)6年生は親子で鋳物づくりを体験しました。今回は穴水小学校の校章づくりに挑戦です。初めての体験という親子が多く、親子そろって真剣な表情で校章づくりに取り組んでいました。出来上がった校章は、思い出とともに大切にしてほしいと思います。

 

0

5年 救命救急講座 

 21日、5年生を対象に救命救急講座を開催しました。今回は心臓マッサージとAEDの使い方です。初めて心臓マッサージを体験した5年生からは、実際にやってみると難しいという感想が多くありました。心臓マッサージだけでなく命を救うために何ができるかを考える貴重な時間となりました。穴水町では、小中学校で救命救急講座を行います。中学校でもさらにステップアップしながら緊急に対応できるようになってほしいと思います。

0

English Room

 1階学習室の半分にEnglish Room を開いています。長休みや昼休みに気軽にALTや英語支援員さんとお話をしたり遊んだりしています。この日もたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。これからも子ども達がたくさん集う英語ルームになってくれるとうれしいです。

 

 

0

総合発表会(3・4年)

 3・4年生は、9日、合同で総合の発表会を開催しました。町について調べたことを互いに発表しあいました。初めての合同発表会です。今回は町について知るだけでなく、タブレットを使って分かりやすく伝える工夫をたくさん学びました。

 

0

2年学年発表

 8日、2年生は全校集会で、国語の時間に勉強した様子を表す言葉を例文を工夫して発表してくれました。堂々と大きな声で全員で協力し、すばらしい学年発表でした。2年生の大きな成長を感じた全校集会でした。

 

0

総合発表会

11月1日、5・6年生合同で総合的な学習の時間の報告会を行いました。5年生は身近な環境について、6年生は自分の将来について、まとめ方や発表の仕方を工夫し、わかりやすく伝えることができました。5年生は将来についてまだ考えていないという意見が多く、6年生の発表が考えるきっかけとなったようです。

0

給食試食会

 11月1日、PTAの保健・給食委員会が主催し、一年生の保護者を対象に給食の試食会を開催しました。普段児童が食べる給食を実際に食べていただき、その後、栄養教諭による職員講演会を実施しました。学校給食を通して食事について考える貴重な時間となりました。

                    

 

0

器械運動交歓会

11月2日、穴小と向洋小の3・4年生が集まり、穴水町小学校器械運動交歓会を開催しました。これまで練習してきた技を最後までしっかりやり切ろうと必死で頑張る姿がとてもうれしい時間でした。ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

0

体験から学ぶ

 4年生は、総合的な学習の時間の「みんなにやさしい町づくり」で車椅子や点字、ユニバーサルデザイン等について調べています。今日は、実際に車椅子やパラスポーツ体験を通して、調べ学習だけではわからないことにたくさん気づくことができました。体験から学んだことを今後の学習にさらに生かしてほしいと思います。

 

0

公開研究発表会

 今年度、県よりGIGAスクール構想の実現に向けた教員のICT活用力指導力強化事業の指定を受け、27日に公開研究発表会を開催しました。先生方の努力で児童のICT活用力はかなり向上し、公開した授業では児童が上手にICTを活用しながら考えたり説明しあったりするなど、意欲的に学習に取り組む様子を見ることができました。整理会では今後につながるご意見をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。

 

 

0

親子行事終わる

 21日、1年生と2年生の親子行事を実施しました。1年生はミニ運動会、2年生は万華鏡づくりをしました。土曜の午前、短時間ですが、どちらの学年も温かい、楽しい時間を過ごすことができました。

0

穴水の昔話

 毎月行っている読み聞かせ。24日は全学級で穴水町の昔話の読み聞かせを行いました。穴水町に伝わる昔話ということで、子どもたちは真剣に話を聞いていました。少しでも穴水町に興味をもってもらえるとうれしいです。

 

0

町探検(2年生)

 19日、2年生は生活科の学習で町探検に出かけました。今回は商店街のお店をまわりました。お店では、仕事の内容を聞いたり、わからないことを質問したりしながらたくさんのことを学ぶことができました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

1年学年発表

10月11日、全校集会では、新しい児童会委員会の委員長の任命式を行いました。委員長はこれからの抱負を全校児童の前で堂々と伝えてくれました。よりよい穴水小学校のために頑張ってほしいと思います。続いて1年生が学年発表で全員で力を合わせ、大きな声で漢字の歌を披露してくれました。

0

校内マラソン大会

 12日、さわやかな秋晴れのもと、商店街を走る校内マラソン大会を開催しました。今年も地域の方々や保護者の皆様から温かいの応援が子どもたちの完走を支えてくれました。開催にあたりご協力いただきました全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

0

マラソンコースゴミひらい

 今年度は全校で校内外の清掃活動に力を入れています。5年生は、10月4日、マラソン大会の下見の帰りにマラソンコースのゴミひらいをしてきました。ゴミひらいを通して、子どもたちは、環境について考える機会になりました。

感想:いつも歩いている時は気づかなかったけど、ごみがたくさん落ちていてとても驚いた。

感想:今日はいっぱいごみをひらった。ゴミが多かったので、きれいな穴水を作りたい。

 

0

学びを深める時間

 28日、4年生は、遠足と社会科見学を兼ねて、総持寺、ハヶ川ダム、上野浄水場を見学してきました。奥能登が誇る歴史ある寺院に見たり、1学期に学習したことを思いだしながらハヶ川ダム、上野浄水場を見学したりして学びを深めました。

 

0

大根の間引き

 2年生は、3日、生活科で育てている大根の間引きに挑戦しました。教室で間引きの意味を学んだあと、さっそく畑にでました。これからの成長を楽しみに頑張っていました。

 

0

遠足楽しいな(1年生)

 10月2日、1,2年生は延期になっていた遠足に出かけました。穴水町にある潮騒の道等をゆっくり散策し、自然に触れながら、友達と楽しい時間を過ごすことができました。

 

0

地域を深く知る(3年生)

28日、3年生は、遠足とふるさと学習を兼ねて、地域探検に出かけました。場所は、穴水消防署・能登ワイン・ミスズライフです。日頃学んだことや調べたことを実際に見たり聞いたりしながら地域に触れる貴重な時間でした。ご協力、ありがとうございます。

 

 

0

海の生き物に触れる

28日、5年生は遠足でのと海洋ふれあいセンターを訪問しました。磯観察でカニやエビ、ヤドカリなどいろいろな生き物を捕まえ、名前を調べたりしながら、たくさんの水中の生き物とふれあい、楽しい時間を過ごすことができました。

0

社会科見学

28日、6年生は社会科見学で、穴水町役場を訪問しました。子どもたちは、各課の仕事についてお話を聞いたり、なかなか入ることができない議場や町長室に入ったりしながら、役場の役割や仕事について理解を深めました。ご協力、ありがとうございました。

 

0

収穫したお米が届く!

 20日に五年生が収穫したお米が精米され届きました。このあと各家庭で調理して自分達が植えて、刈ったお米を味わってほしいと思います。下唐川地区の皆様、本当にありがとうございました。

0

バイキング給食

 25日、バイキング給食を実施しました。今回のメニューは、ジビエを使ったカレー、サラダ、デザート、飲み物です。子どもたちは、バイキングのマナーを守り、おいしい食事をゆっくり楽しむことができました。また、お肉を提供していただいた会社の社長さんから、ジビエについてたくさんのことを学びました。ご協力いただいた全ての方々に感謝いたします。

 

0

5年生親子稲刈り体験

20日、5年生は、ふるさと学習で春に田植えをした田んぼで稲の収穫をしました。初めてという子どもたちもたくさんいましたが、手際よく稲刈りができました。今日はたくさんの保護者の方々にもご参加いただきました。お米が届いたら親子で今日の話をしながら味わってほしいと思います。ご協力いただいた下唐川地区の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

0

楽しかった運動会

 9月16日(土)本校の運動会を開催しました。スローガン「心をつなげ 全力笑タイム」のもと、子どもたちの全力が会場にいる全ての人達を笑顔にしてくれた楽しい運動会でした。準備、練習、当日の「笑タイム」に頑張った子どもたちに拍手をおくりたいと思います。

 

 

 

0

新しい収穫を目指して

2年生は今週、生活科の学習で、秋・冬野菜の小松菜と大根の種を蒔きました。1学期、夏野菜を育てた2年生。今回も小松菜やダイコンの成長や収穫を楽しみに頑張ってほしいと思います。

 

0

応援練習始まる

11日から運動会に向けて、団ごとに応援練習がスタートしました。6年生は初めての1年生に丁寧に動きや掛け声を教えていました。1年生も6年生の思いにこたえようと必死に頑張っていました。当日の応援合戦が楽しみです。

 

0

引き継げ 伝統の「よっちょれ」

運動会で3、4年生は、団体演技で「穴小っ子 よっちょれ」を披露します。練習がスタートし、3年生に一生懸命工夫し教える4年生の姿に成長を感じる時間でした。本番も楽しみです。

 

0

運動会スローガン決まる

 令和5年度の運動会スローガンが決まり、6年生が各学級と職員室にスローガンのポスターを届けてくれました。思いを込めたスローガンのもと、あと一週間、みんなで力を合わせてがんばってほしいと思います。 

 

0

運動会練習始まる!

9月16日の運動会に向けて、各学年の練習が始まりました。まだスタートしたばかりですが、当日、たくさんの方々に見てもらうことを目標に頑張っています。特に団演技の仕上がりが楽しみです。

0

2学期スタート!

 長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。始業式の後、運営委員会の子どもたちが、夏休みがんばったこと、2学期頑張りたいことについて、全校児童の前で大きな声で語ってくれました。それぞれが目標を持ち、勉強や行事にがんばってほしいと思います。

0

長谷部祭り

 23日、5・6年生は、4年ぶりに長谷部祭りのパレードに参加しました。穴水音頭を踊りながら商店街に入るとたくさんの方々から「頑張れ!」という声援が聞こえ、子どもたちは笑顔を見せながら最後まで踊りきることができました。応援、本当にありがとうございました。

 

 

 

0

夏休みの抱負を語る

 21日の全校集会で、各学年の運営委員が一学期頑張ったこと、夏休み頑張りたいことについて全校の前で発表してくれました。夏休みは普段できないことに挑戦するだけでなく、自分が決めた目標を達成できるように頑張る夏休みにしてほしいと思います。

 

0

トキ授業(3・4年生)

 14日、3,4年生対象にふるさと学習の一環として「トキ授業」を行いました。講師はトキファンクラブの宮下会長です。写真や映像を見ながら、本州最後のトキ「能里」捕獲についてや、 トキが再び大空を舞う環境を目指すファンクラブの活動などについて学びました。子どもたちは、最後にトキが再び穴水町の空を飛ぶことを願いながら、折り紙のトキを羽ばたかせました。

0

県小学校陸上競技大会

 18日(月)、県の小学校陸上大会に本校から7名が参加しました。暑い中、それぞれが自己ベストを目指し、頑張りました。ジャベリックボールに参加した5年生は、記録40m97で2位入賞しました。また、女子幅跳びに参加した5年生は、8位に入賞しました。応援、本当にありがとうございました。

0

なあげそうけ

 町商店街では、今年度開催される長谷部祭りに向け、商工会女性部が中心となり、店入り口に「なあげそうけ」を飾っています。本校の玄関にも飾らせていただきました。当日は穴水音頭のパレードでも祭りを盛り上げたいと思います。

0

いっぱい咲いたよ

 土日明けの今日は、1年生の朝顔が見事に咲いています。朝、登校すると1年生が、「先生、見て、10個も咲いているよ」と嬉しそうに話す笑顔いっぱいの今週のスタートでした。4年生のへちまも大きくなり、花が咲き始めています。

 

0

創立記念相撲大会

7月1日(土)本校の創立150周年を記念する創立記念相撲大会を開催しました。あいにくの雨にはなりましたが、開会式での元気な校歌、子ども達の白熱した戦いや応援のおかげで、全校で思い出に残る楽しい時間を過ごすことができました。開催にあたり、ご協力いただきました町相撲協会の皆様、保護者、地域に皆様に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

0

本番に向けて

 7月1日の相撲大会本番に向け、西軍、東軍に分かれて応援を披露しあいました。どちらもパワー全開の応援で、改めて本番に向けて全校で気合いを入れる時間となりました。相撲大会当日も楽しみです。

 

0

撮ったよ!

 今日、1年生は初めてパソコンで育てている朝顔の写真を撮りました。まだ使うことに慣れない一年生は、「写真撮ったよ、見て、見て!」と大喜びでした。これからも大切に授業で使ってくれると嬉しいです。

 

0

雨の日も楽しいな

 玄関のかわいい傘のペーパークラフト。これはペーパークラフトクラブで作ったものです。雨が続く梅雨の時期ですが、この傘のおかげで、雨の日が少しでも楽しくなるとうれしいですね。ペーパークラフトクラブの皆さん、ありがとう!

  

0

相撲応援練習始まる!

 7月1日の相撲大会に向けて、応援練習がスタートしました。5,6年生の指導のお陰で、だんだん声が大きくなり、拍手のタイミングもあうようになってきました。当日は取組だけでなく応援も楽しみです。

 

0

洗濯実習(6年生)

 家庭科で初めての「洗濯実習」。6年生は、持ってきた靴下の汚れに応じて「もみ洗い」「つまみ洗い」など工夫しながら洗濯実習をしました。汚れが落ちてきれいになった靴下を「見て、見て」と声をかけあう姿が印象的な時間でした。

0

不審者対応訓練

 6月8日、不審者対応の避難訓練を実施しました。訓練後の集会では、警察の生活安全課の方から、校内だけでなく校外で不審者に出会ったときに、自分の身を守るために何ができるかについて学びました。

0

全校集会

 6月7日、5年生は全校集会の学年発表がありました。ワッショイの元気な掛け声をいれながら35人の力をあわせ、迫力のある群読を披露してくれました。次の学年の発表も楽しみです。

 

0

租税教室

 6月7日、6年生対象に租税教室を開催しました。6年生はクイズに挑戦しながら税の種類や税の仕組みを学びました。また、一億円の重さの体験では、思ったり重かったという驚きの感想が多く聞かれました。

 

0

ありがとう赤青えんぴつ

 1年生の入学のお祝いに、穴水町ライオンズクラブの皆様から赤青えんぴつをいただきました。一年生代表が、「大切に使います。ありがとうございました。」とお礼の言葉を伝えました。

0

ラディッシュ収穫

2年生は生活科で育てていたラディッシュを収穫しました。これまで一生懸命水やりや観察をしてきた2年生。見事に育ったラディッシュに大喜びでした。

               

0

CAPプログラム(4年)

 4年生は、土曜日、親子行事でCAPプログラムを実施しました。子ども達を権利を守るために何ができるかを保護者だけが考えるのではなく、子ども自身が考える有意義な時間となりました。身近な問題を取り上げながら、これからも大切な自分を守るために何ができるかを考えることを大切にしていきたいと思います。

 

 

0

スクールシアター

2日、本校で3年生以上を対象にスクールシアターが行われました。手を伸ばせば届くくらいの距離で演じる俳優さんの息づかいを感じながら、子ども達は劇に世界を楽しんでいました。本物に触れる貴重な機会でした。東京演劇アンサンブルの皆様、本当に楽しい時間をありがとうございました。

  

0

町探検

 6月1日、2年生は、生活科の学習で町探検を行いました。ほとんど通学路しか歩くことがない2年生は、あらためて町のどこにどんな場所があるかを熱心に確認していました。

 

0

なかよし集会

 5月31日、2年生は、学級活動で1年生とのなかよし集会を開催しました。2年生は、1年生に楽しんでもらうために一生懸命工夫し、1年生と楽しい時間を過ごすことができました。

 

0

宿泊体験終わる!(6年生)

 5月25・26日、6年生は、能登少年自然の家で向洋小学校児童と宿泊体験学習を行いました。様々な体験活動を通して交流し、互いの親睦を深めることができました。今回の学習で学んだことを今後の学校生活にも生かしてほしいと思います。

 

 

0

郡小学生陸上競技大会

 28日、穴水町の陸上競技場で行われた郡陸上大会に16名が参加し、県大会を目指して頑張りました。7月の県大会には6人が参加できることになりました。今後の活躍が楽しみです。

0

町内小学生陸上記録会

 23日、向洋小学校と合同で陸上記録会を開催しました。参加した5・6年生は、この日に向けて目標をもって練習してきました。向洋小学校の児童にも刺激を受け、すばらしい競技場で思う存分力を発揮することができたようです。今週の郡陸上も楽しみですね。

 

0

ふるさと学習「田植え」

 5月15日、5年生は田植え体験をしました。田植えをしたことがほとんどない子ども達は、最初、泥の中に入ることに抵抗があったようですが、教えてもらいながら、一時間ほどで広い田んぼ一枚の田植えを終えました。子ども達からは「田植えってこんなに大変だったんだ」「これから感謝して食べよう」「泥の中での作業っておもしろいけど、大変だ」などの感想がありました。体験することで感じること、学ぶことがたくさんあったようです。今回の田植え体験にご協力いただいた下唐川地区の皆様、本当にありがとうございました。

  

0

夏野菜楽しみだな

5月11日、2年生は生活科でなすやピーマンなどの夏野菜を植えました。今回は野菜の苗を畑に植えました。みんなで育てる夏野菜、収穫が楽しみですね。

0

いつ咲くかな~朝顔~

 10日、1年生は生活科の学習で、朝顔を植えました。これから朝顔の成長を楽しみながら大切に育ててほしいと思います。毎朝の水やりも頑張っています。

  

0

4年生学年発表

 10日の全校集会で4年生が算数で勉強した大きな数の単位について発表しました。読み方だけでなく、身近にある大きな数字を取り上げて読み方等を紹介してくれました。4年生の発表内容、出入り、発表態度、声がとても素晴らしかったです。4年生、ありがとう!

 委員会の連絡では、改めて語先後礼の徹底を全校に伝えました。さすが6年生!

 

0

クラブ活動

 月曜日、4年生以上を対象に今年度のクラブ活動が始まりました。今年は茶道など6つのクラブを開講しています。終わった後の子ども達の「楽しかった!」がうれしいスタートとなりました。

0

たのしいな、生活科

 2年生は生活科でラディッシュを植えました。手をかけ、成長を観察しながらたくさんのことを学んでくれること願っています。頑張れ、2年生!

  

0

子ども達の安全のために

 5月4日、PTA会長の米里さんと山崎さんが、BG駐車場から学校に向かう時に横断する場所のペンキを塗り直してくれました。ここは、3年前にPTAの皆さんが、子ども達の安全を考えて印をつけてくれた場所です。これからも子ども達には、緑の部分を利用し、車に気を付けて横断するよう注意喚起をしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

0

授業参観

 4月28日、授業参観、PTA総会を開催しました。当日はたくさんの保護者に授業を観ていただき、うれしい感想をたくさんいただきました。子ども達のよりよい成長のために「チーム穴小」で頑張ります。

 

0

3年 社会科見学

 4月27日、三年生は社会の学習で学校周辺を探検し、学習したことを確認してきました。「見て、聴いて、触れて」どんどん学びを深めてほしいと思います。

 

0

交通安全教室(中高学年)

4月21日、中高学年対象に交通安全教室を開催し、自転車の点検の仕方や、実際に乗りながらルールを確認しました。自転車はヘルメットの着用が義務付けられています。ヘルメットを着用し、ルールを守り、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

 

0

児童会認証式

 4月17日 児童会委員会委員長の認証式を行いました。各委員長は全て立候補です。認証式後、全校児童の前で委員長としての抱負を大きな声で伝えてくれました。6年生のリーダーとしの活躍が楽しみです。

 

0