日々のできごと

穴小のできごと

つなぐ記憶オンライン授業

 12月8日、本校の6年生は向洋小の5・6年生とともに、北陸朝日放送主催のメディアリテラシー活動「つなぐ記憶オンライン授業」に参加しました。子ども達は、穴水町の麦ヶ浦に建設された水中特攻基地等について学び、自分達が住む穴水町に戦争に関連した施設があったことにとても驚いていました。短い時間でしたが、改めて戦争と平和について考える貴重な時間となりました。

 

0

救命救急講座

 28日、5年生対象に救命入門コースの救命救急講座を開催しました。子ども達はAEDの操作や緊急時の対応について学びました。子ども達にとっては、実際にやってみることで救命の大切さを実感した、あっという間の2時間だったようです。

 

0

楽しいな 秋祭り

 25日、1・2年生は、秋祭りを体育館で開催しました。工夫したゲームやお店役の子ども達の熱心な声かけがあり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。また、2年生の運営や司会を一生懸命にこなす姿に、先輩としての成長を感じる時間でもありました。

 

0

6年生 租税教室

 16日、6年生対象に租税教室を行いました。6年生は、税の仕組みや役割を詳しく知ることで税の大切さに気づいたようです。また、一億円の重さを体験し、びっくりしている子ども達の顔が印象的でした。

 

 

0

総合発表会

11月1日、5,6年生は、合同で総合的な学習の時間の成果発表会を開催しました。自分が伝えたいことが伝わるように順序や写真などを工夫し、わかりやすく発表してくれました。

 

0

器械運動交歓会

 11月1日、向洋小学校と合同器械運動交歓会を開催しました。3,4年生は、日頃の成果を発揮し、すばらしい演技をしてくれました。これからも学校生活で努力して自分ができることをたくさん増やしてほしいと思います。

 

0

5年生 ふるさと学習~「中居八景編」~

 5年生は、ふるさと学習で「中居八景」について学習し、その美しい景色を絵と詩や俳句で表現しました。子どもたちの素直な気持ちが表現されています。町の文化祭では、中居公民館に展示します。その後、学校にも掲示します。ぜひご覧ください。

0

校内マラソン大会

 10月13日、校内マラソン大会を開催しました。子供達は、自分の目標達成を目指し、全力で町内を走り抜けました。沿道で温かい声援を送り続けてくれたご町内の皆様、本当にありがとうございました。また、マラソン大会の開催にあたり、ご協力をいただきました保護者の皆様、ボランティアの皆様、町教育委員会の皆様に心より感謝申し上げます。   

       

 

0