穴中のつぶやき

日々のできごと

お祝い 58人が今日卒業

 3月11日(金),卒業証書授与式が挙行され,義務教育の課程を修了した証として卒業生一人一人に卒業証書が手渡されました。

 卒業証書を受け取る卒業生の姿は大変凛々しく,3年間での成長を感じられるものでした。

  卒業式では,校長からコロナ禍でしたが,卒業生の頑張りにより学校として,とても素晴らしい1年間であったということ,卒業生は本校の「誇り」であるという話と,今後、自ら新しい道を切り開いていくために,自ら考え、自ら行動を起こすこと,そして,努力を積み重ねていくことの大切さについて話されました。 

 4月からは進路実現に向けて,それぞれの道に歩むことになります。

 皆さんのこれからの活躍を期待するとともに,先生方はこれからも応援し続けます。

 

                                      

0

明日から公立高校入試

3月8日(火),9日(水)は公立高校入試です。

その前日となる3月7日(月)の今日は新型コロナウイルス感染症予防のため3年生は各自自宅からオンラインで授業に臨みました。

 

  

 

入試のために一生懸命勉強を頑張ってきた分不安も大きいと思いますが,頑張ってきた自分が最高の味方です。

自信をもって行ってきてください!

 

0

新しい机と椅子が届きました。

2月24日(木)に新しい机と椅子が届き,職員と町教委の方々で組み立てを行いました。

  

3月2日(水),1年生は自分たちが使用する机と椅子の入れ替えを行いました。

1階から3階まで持ち運ぶのは大変そうでしたが,新しい机と椅子が教室に並んだ様子をみて嬉しそうにしていました。

 

長く使えるよう大切に使っていきましょう。

0

卒業式に向けて

 3月になり今年度も残すところ1カ月となりました。

今日,明日は1,2年生は期末テストです。

今日は4時間で5教科のテストを受けました。

どの教科も真剣に取り組んでいる様子が廊下からうかがえました。

 

11日(金)の卒業式に向けて,コロナ感染予防を取りながらの合唱練習が始まりました。

 

0

穴水高校生とオンラインで交流

 2月25日(金)、2年生は総合の時間に進路学習の一環として,穴水高校の2年生13人ととオンラインで交流し、私たち中学生が知りたかった高校生活の様子や進路選択などの質問にについて、高校生が優しく、そして、とても丁寧に答えてくれました。

 昨年11月の本校の道徳教育研究発表会の授業で、ゲストティーチャーとして、高校生に参加してもらう中で、とても好評であったことをきっかけに、今回、進路学習においてもオンラインという形で交流が実現しました。

 交流を終えての生徒の感想を読むと、「今まで、高校は大変なところ、厳しいところ」と思っていたけど、高校生の話を聴いて、「楽しいところ、頑張りがいのあるところ」というイメージを持つことができたようです。これをきっかけに、自分の進路について考えるきっかけになることを期待しています。

0