日々のできごと
熱戦の記録
6月12日・18日・19日に全能登大会兼県大会予選が開催されました。
その結果をお知らせします。
〈12日〉
男子バスケットボール部
1回戦 穴水中 52-55 羽咋中
女子バスケットボール部
1回戦 穴水中 24-88 中能登中
〈18日〉
野球部
1回戦 穴水中 1-8 緑丘中
剣道部
個人戦 ベスト16(県大会出場)
男子:湯口 女子:橋本・平澤・関
ソフトテニス部
団体戦 男子9位(県大会出場)
女子3位(県大会出場)
卓球部
団体戦 男子3位(県大会出場)
女子優勝(県大会出場)
〈19日〉
剣道部
団体戦 男子3位(県大会出場)
女子3位(県大会出場)
卓球部
個人戦 3位(県大会出場) 瀧川
6位(県大会出場) 沢田
ベスト16(県大会出場)
男子:山本・湯口・田中
女子:川端・道端・竹端
ソフトテニス部
個人戦 5位(県大会出場)男子:道淵・松本ペア
女子:今牛・米田ペア
ベスト24(県大会出場)
女子:鳥越・松本ペア
宮川・赤坂ペア
選手のみなさん、お疲れさまでした‼
県体出場を目指して 3年生意気込み語る
県体予選を兼ねた全能登大会が今週末,来週末に開催されます。
6月9日(木)に激励会が行われ,全能登大会に臨む3年生は大会にかける思いを全校生徒の前で語りました。
「これまで支えてくれた後輩,指導者への感謝の気持ち」や,「自己ベストを出したい」など,一人一人が自分の言葉で述べることができました。
1,2年生にその熱い思いが伝わったに違いありません。
校長先生から,「チャレンジすることを大切にしてほしい」と激励がありました。
大会当日は,これまで頑張ってきた自分を信じて最後の最後まで戦い抜いて欲しいと思います。
穴水の自然に触れて
6月2日(木)・3日(金),1年生が総合の時間に「潮騒の道」に行き,穴水の植物の観察をしました。
どんぐりの会の池上悟会長と会員の皆さんにガイドを務めていただき,植物の名前や特徴を説明していただきながら,植物を観察して歩きました。
普段住んでいる穴水町の知らないことを数多く知れ,生徒は目をキラキラさせてメモをとったり,写真を撮ったりしていました。
また,自然の中で活動することで,生徒も先生も心身ともにリフレッシュできたようです。
緊急時に備えて
6月1日(水)に避難訓練を行いました。
理科室から出火したことを想定し,各学年ごとに出火元に応じた避難経路を通り迅速に避難しました。
「おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない」
を意識した避難ができていました。
災害はいつ起こるか分かりません。
でも,人間はついつい「自分は大丈夫」と思ってしまいがちです。
色々な避難訓練を経験しておくことが,自分の命を守ることにつながるのです。
いよいよ6月! 中間テストはじまる
6月1日(水),6月2日(木)は中間テストです。
1日目の今日は3教科のテストがありました。
開始の合図と同時に答えを書く音がどの学年の教室にも響いていました。
1年生にとっては初めての定期テストでした。時間いっぱい考える姿勢がとてもよかったです。
明日もう2教科あります。
今日の結果も気になりますが,気にしていても今日のテストはもう過去のこと。明日のために,今日もう1日やりぬきましょう。
明日から部活動が再開します。忘れ物には要注意です。
R6 穴中だより10月号を掲載しました (2024/10/7)
R6 AnachuNews10月号を掲載しました (2024/10/7)
R6 穴中だより9月号を掲載しました (2024/9/3)
R6 AnachuNews9月号を掲載しました (2024/9/3)
R6 穴中だより7月号を掲載しました (2024/7/16)
R6 AnachuNews7月号を掲載しました (2024/6/16)
R6 穴中だより6月号を掲載しました (2024/6/7)
R6 AnachuNews6月号を掲載しました (2024/6/7)
R6 穴中だより5月号を掲載しました (2024/5/13)
R6 AnachuNews5月号を掲載しました (2024/5/13)
R6 穴中だより4月号を掲載しました(2024/5/9)
2年生が穴水町について英語で紹介してみました。(2024/03//28)
3年生が日本の文化を英語で紹介してみました。(2024/03/28)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 4 | 6 2 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 2 | 21   | 22   | 23 1 |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |
次の日、学校で会えますよね。
このルールは、自分と友達を守ります。
おうちの方も協力を・・・
1.自ら課題を発見し解決した
力を身に付けた穴中生
2.あいさつがしっかりと
できる穴中生
3.人の話は「目と耳と心」で
聴くことができる穴中生
4.自分の考えをしっかりと
持ち、判断し行動できる穴中生
校長先生新学期始業式の言葉より
みなさんには、「言葉」を大切にしてもらいたい。 自分を表現するためには「言葉」を使わなければなりません。 みなさんが将来進学するとき、就職するとき、自分をアピールする必要が出てきます。 たくさんの言葉を習得し、適切な言葉で相手に自分を伝えられるようにしましょう。 将来みなさんが社会に出たとき、目上の人に適切な言葉を使えるよう、みなさんは職員室の先生で練習してください。 使う言葉がわからないときは、先生方に尋ねてください。
1、2年生が総合的な学習の時間に【ふるさと学習】で穴水町の魅力を紹介しています。生徒の作品については以下から閲覧できます。
子供たちの安全確保及び車同士の接触事故を避けるため,本校駐車場の所定の位置をご使用くださるようお願いいたします。出入り口を設けましたので、ご協力願います。
(道路上での乗り降りは、控えて下さい。)
- 家庭学習を充実させましょう
- 家族団らんの時間にしましょう
「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られる!
国際パラリンピック委員会から、全国の中学校・高校177校の1校として、穴水中学校に「I'mPOSSIBLE アワード参加証」が贈られました。
道徳の時間に、パラリンピック大会の目的や意義、そして、その大会に出場する選手のエピソードや映像を交えた授業を行い、その選手の生き方から、勇気・強い意志などパラリンピアン(パラリンピック選手、パラリンピック出場経験者)たちに秘められた力について、考え、学びました。その学校での取り組みが認められ、今回の「参加証」を受けることとなりました。