日誌

2021年10月の記事一覧

読み聞かせボランティア再開

図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただいていましたが、今年度はコロナの関係でなかなかスタートできませんでした。10月に入り、まん延防止等重点措置が解除されたので、図書ボランティアさんの読み聞かせを再開しました。久しぶりの読み聞かせ、みんな静かに聞いていました。

10月22日 6年生 修学旅行

6年生の修学旅行が行われました。出発まで無事行えるかどうかドキドキでしたが、全員が参加でき、予定通りの行程で行うことができたことがとても嬉しかったです。

10月21日 3年生 総合的な学習『粟生獅子舞』

3年生の総合的な学習で「粟生獅子舞」の保存会の方をお招きして粟生獅子舞について学習しました。ゲストティーチャーから学ぶことはとても大切なことで、少しずつ充実した学びができていることを実感しています。地域で大切に受け継がれている粟生獅子舞を目の当たりにした子供たち、とてもすてきな学習になりました。保存会の皆様、ありがとうございました。

10月9日 スポーツフェステバル

さわやかな秋晴れの中、スポーツフェステバルを行うことができました。保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。児童や職員で何とか撮ったものを保護者の皆様にお見せできるよう準備を進めています。

 

今年はみんなでそろっての練習がほとんどない中でも本番にしっかりきめてくれた児童のすばらしさに感動しました。

 

 

準備体操や整理体操も初めて全員でやりました。一人ひとりしっかりとした体操でした。

明日はスポーツフェスティバル

明日はいよいよスポーツフェスティバルです。どの学年も、がんばった後にある楽しさを実感しているように思います。いろいろな制約がある中での行事ですが、思い出に残る1日になることを願っています。